ヘルデル石
[Wikipedia|▼Menu]

ヘルデル石
ヘルデル石
分類リン酸塩鉱物
シュツルンツ分類08.BA.10
化学式CaBe(PO4)(F,OH)
結晶系単斜晶
対称単斜晶、プリズム状
ヘルマン・モーガン記号: (2/m)
空間群: P 21/a
単位格子a = 4.81 A, b = 7.7 A, c = 9.82 A; β = 90.1°; Z=4
晶癖プリズム状管状結晶、擬斜方晶または擬六方晶、繊維状ブドウ房状から球状の集合体
双晶On {100} or {001} as fishtail contact
へき開{110}不明瞭
断口準貝殻状
モース硬度5 - 5.5
光沢ガラス質
無色、淡黄色、緑白色
透明度透明 - 半透明
比重3.02
光学性2軸 (-)
屈折率nα = 1.556 - 1.592 nβ = 1.578 - 1.610 nγ = 1.589 - 1.620
複屈折δ = 0.033
光軸角 2V計算: 70°
蛍光紫外線下で紫色蛍光、X線下で桃橙色リン光
文献[1][2][3]
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

ヘルデル石(Herderite、ヘルデライト)は、燐灰石の仲間のリン酸塩鉱物で、組成はCaBe(PO4)(F,OH)である。しばしば双晶となる単斜晶を形成する。色は無色から黄色、緑色まで様々である。水酸基が卓越すると水酸ヘルデル石(Hydroxylherderite, CaBe(PO4)(OH,F))[4]となるが、市場に出回っている標本はこちらの方が多いとされる。

しばしばペグマタイトの中に、また他の燐灰石とともに、世界中の様々な場所で見つかる。

1828年にザクセン州エルツ山脈のザウベルク鉱山で発見されたものが初めて記載され、ドイツの鉱山学者ジギムント・アウグスト・ヴォルフガング・ヘルダーに因んで命名された[1]。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ヘルデル石に関連するカテゴリがあります。
出典^ a bHerderite on Mindat.org
^Handbook of Mineralogy
^Herderite on Webmineral
^ Hydroxylherderite, mindat.org


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6109 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef