ヘルクレス座
[Wikipedia|▼Menu]

ヘルクレス座Hercules
ヘルクレス座の恒星
属格形Herculis
略符Her
発音英語発音: [?h?rkj?li?z]、属格:/?h?rkj?l?s/
象徴Heracles
概略位置:赤経17
概略位置:赤緯+30
広さ1225平方度[1]5位
バイエル符号/
フラムスティード番号
を持つ恒星数106
3.0等より明るい恒星数2
最輝星β Her(2.77
メシエ天体数2
確定流星群Tau Herculids
隣接する星座りゅう座
うしかい座
かんむり座
へび座(頭部)
へびつかい座
わし座
や座
こぎつね座
こと座
テンプレートを表示

ヘルクレス座(ヘルクレスざ、Hercules)は、トレミーの48星座の1つ。ヘルクレス座は、全天で5番目に大きい星座である。あまり明るい星はない。ギリシア神話に登場する勇者ヘーラクレースにちなむが、日本語での正式な星座名はラテン語読みの「ヘルクレス座」である[2]
主な天体
恒星「ヘルクレス座の恒星の一覧」も参照

以下の恒星には、国際天文学連合によって正式な固有名が定められている。

α星:ラス・アルゲティ[3] (Rasalgethi[4]) は、二重星であり、主星はSRC型に細分類される半規則型変光星

β星: コルネフォロス[3] (Kornephoros[4]) は、ヘルクレス座で最も明るい恒星(2.77等)。

δ星:Sarin[4] は3等星。

κ星:Marsic[4] は、元々MarfakやMarfikと呼ばれてきた[3]が、2017年2月にIAUにより Marsic が固有名として採用された[4]

λ星:マシム[3] (Maasym[4])

ω星:クヤム[3] (Cujam[4]) はりょうけん座α2型変光星に分類される5等星。

HD 147506:国際天文学連合の100周年記念行事「IAU100 NameExoworlds」でハンガリーに命名権が与えられ、主星はHunor、太陽系外惑星はMagorと命名された[5]

HD 149026:主星に Ogma[4]、惑星HD 149026 bに Smertrios という固有名が定められている。

HAT-P-14:国際天文学連合の100周年記念行事「IAU100 NameExoworlds」でオーストリアに命名権が与えられ、主星はFranz、太陽系外惑星はSissiと命名された[5]

TrES-3:国際天文学連合の100周年記念行事「IAU100 NameExoworlds」でリヒテンシュタインに命名権が与えられ、主星はPipoltr、太陽系外惑星はUmbaassaと命名された[5]

WASP-38:国際天文学連合の100周年記念行事「IAU100 NameExoworlds」でスロベニアに命名権が与えられ、主星はIrena、太陽系外惑星はIztokと命名された[5]

その他、以下の恒星が知られている。

14番星太陽系外惑星をもつK型主系列星

X星:半規則型変光星。細分類はSRB。

SX星:半規則型変光星。細分類はSRD。

UU星:SRD型変光星の代表星[6]

AC星おうし座RV型変光星

AM星激変星

星団・星雲・銀河

M13球状星団。北半球で最も明るい球状星団。

M92:球状星団。

NGC 6050:渦巻銀河[7]

IC 1179:渦巻銀河[7]

その他

ヘルクレス座・かんむり座グレートウォール2013年に発見された、最大の宇宙の大規模構造[8]

太陽向点:ξ星の近くにある。

神話「ヘーラクレース」も参照星図カード集『ウラニアの鏡』(1824年)に描かれたヘルクレス座とかんむり座

勇者ヘーラクレースは、大神ゼウスが王女アルクメーネーとの間にもうけた子で、王になる予定であったが、例によってゼウスの妻の女神ヘーラーの横槍が入り、王になれなかった。勇者でありながら、その後もヘーラーに生活の邪魔をされ失敗続きだったが、12の冒険を成し遂げ、神となり星座の仲間入りをした[9]

しし座うみへび座かに座りゅう座などの星座が、ヘーラクレースの12の冒険と関係が深い。とりわけりゅう座がヘルクレス座の直下にあるのは、ヘスペリデスの園で黄金の林檎を守るこの竜をヘーラクレースが撃破し、これを踏みつけてまさに棍棒で殴り殺そうとしている戦いの場面を記念としてゼウスが天上に描いたからであると、エラトステネースが伝えている[10]
ギャラリー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef