ヘルガー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポケットモンスター > ポケットモンスター (架空の生物)/(ポケットモンスターの登場人物) > ポケモンの一覧 > ポケモンの一覧 (202-251)

ポケモンの一覧(ポケモンのいちらん)は、ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』に登場する架空の生物「ポケットモンスター(ポケモン)」の一覧。本項では全1025種のうち、『ポケットモンスター 金・銀』から登場し、シリーズ共通の全国ポケモン図鑑において202から251までの番号を付与されている種を掲載する。



目次

152-201 << 202-251 >> 252-297No.名前
202ソーナンス
203キリンリキ
204クヌギダマ
205フォレトス
206ノコッチ
207グライガー
208ハガネール
209ブルー
210グランブル
211ハリーセン
No.名前
212ハッサム
213ツボツボ
214ヘラクロス
215ニューラ
216ヒメグマ
217リングマ
218マグマッグ
219マグカルゴ
220ウリムー
221イノムー
No.名前
222サニーゴ
223テッポウオ
224オクタン
225デリバード
226マンタイン
227エアームド
228デルビル
229ヘルガー
230キングドラ
231ゴマゾウ
No.名前
232ドンファン
233ポリゴン2
234オドシシ
235ドーブル
236バルキー
237カポエラー
238ムチュール
239エレキッド
240ブビィ
241ミルタンク
No.名前
242ハピナス
243ライコウ
244エンテイ
245スイクン
246ヨーギラス
247サナギラス
248バンギラス
249ルギア
250ホウオウ
251セレビィ
No.名前
脚注

 
 
 
 
 
 
 
 


ソーナンス

ソーナンス No. 0202分類: がまんポケモンタイプ: エスパー高さ: 1.3m重さ: 28.5kg
特性: かげふみかくれ特性: テレパシー進化前: ソーナノ進化後: なし

「がまんポケモン」の名の通り自分から攻撃することはなく、敵から受けた攻撃をカウンターなどで倍返しで反撃するだけのポケモン。青くて縦に長い体と何かをぐっと堪えるような表情をしている。光やショックを嫌うために洞窟の奥にひっそりと住み、目玉のついた黒い尾を見られるのを恥ずかしがる。♀は口の周りが赤く、口紅を塗ったようになっている。

ルビー・サファイア』からは、とくせい「かげふみ」の効果で「ありじごく」とは違って全てのポケモン(『サン・ムーン』以降はゴーストタイプを除く)の交代をできなくさせることが可能になったが、ソーナンス同士が相対した場合、互いのとくせいが作用しあって硬直状態に陥ることがあった[注釈 1]。『ダイヤモンド・パール』以降ではこの点が改善され、双方が「かげふみ」の場合は効果がなくなり逃走・交代ができるようになった。

プラチナ』や『ハートゴールド・ソウルシルバー』では「Wi-Fiひろば」で遊べるミニゲームの1つに、協力してソーナンス型のポンプを使って風船を割る「どんどんソーナンス」がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:280 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef