ヘブンアーティスト
[Wikipedia|▼Menu]

ヘブンアーティストは、東京都が実施している大道芸人公認制度、およびそのライセンス保持者。「TOKYOアートタウン計画」の一環。
概要ヘブンアーティスト「パフォーマンス部門」登録者、あんざいのりえ氏(=アコるデノンノン)によるローラーバランス芸。JR中野駅北口にて撮影

2002年に当時の東京都知事石原慎太郎により創設され、東京都生活文化局が実施している。

審査会(オーディション)で合格した大道芸人に対してライセンスが発行され、指定場所での大道芸を許可される。これは主にフランスの制度にならったもので、質の高い大道芸人を選抜することで、都民に娯楽を提供し、また優れた大道芸人を育成する事を目的とした。審査会は年1回実施し、応募資格は住所、年齢、国籍(外国人は在留資格を有する者)、ジャンルを問わない[1]

主な活動場所は、上野恩賜公園代々木公園東京国際フォーラム東京ドーム井の頭恩賜公園お台場海浜公園パルテノン多摩など。また2011年東日本大震災発生以降、被災地にヘブンアーティストを派遣し公演を行っている[2]
主な登録パフォーマー

パフォーマンス部門・音楽部門とに分類される。以下は、Wikipediaに記事のあるパフォーマーのみ記載。
パフォーマンス部門

アッキー - マジック

アニメーションパフォーマー ミスターバード - アニメーションダンス、コンタクトジャグリング

エスムラルダ - マジック、演劇、歌舞伎パロディー 他

荒木巴 - お笑いパフォーマンス、マジック、漫談

おじゃるず - ストレンジパフォーマンス

加納真実 - パントマイム・パフォーマンス

川原彰 ∞ 奥田優子 - ジャグリング

桔梗ブラザーズ - ジャグリング

栗原舞 - 一輪車なわとび

けん玉師・伊藤佑介 - けん玉

好田タクト - 世界指揮者人名辞典

こばやしけん太 - 音まねショー

佐々木遊太 - 街頭紙芝居

サンキュー手塚 - コメディーパフォーマンス

3ガガヘッズ - コメディー

GEN(ジェン)-アクロバットコメディ

GちょこMarble - コミカルアクロバットパフォーマンス

J-TRAP. - ダブルダッチ

清水宏 - まきこみ型演劇スタンダップ

笑福亭鶴笑 - 笑福亭鶴笑一座「野外落語会」

Jimexlatino(ジメックス ラティーノ) - ソシアルラテン

蹴流波 -Sur De Wave- - フリースタイルフットボール

Street Entertainer RYU - ジャグリング、ラダー

TOMI - バランスジャグリング

パオパオ堂。 - 音楽パフォーマンス

ハッピィ吉沢 - コメディー・パントマイムマジックショー

PERFORMER CHIKI - アニメーション・コンタクトジャグリング

Hi2(ヒッツ) - マジック・パントマイム・ダンス

まろ - ジャグリング、コンテンポラリーダンス

Mr.アパッチ - BMX&Juggling

山本光洋 - コメディパントマイム

雪竹太郎 - 人間美術館

ヨーヨーマスターTAKA - ヨーヨー

柳亭風枝 - 和もの大道芸

柳亭風太 - バナナの叩き売り七色唐がらし口上売り

柳亭舞 - 南京玉すだれ

ロボットのぞみ - メッセージパフォーマー

音楽部門

カンカンバルカン - 民族音楽楽団

小春 - アコーディオン

GypsyPot - ワールドミュージック

ピアノニマス - 鍵盤ハーモニカ鍵盤笛を使用したソロパフォーマンス

HIBI★Chazz-K - ストリートサックスアンサンブル

プリコロハウス - サックスリズムトリオ

Monaural mini plug - タイ・ラオス発祥の音楽、モーラム・ルークトゥンの演奏

龍之介 - アコースティックギター弾き語り

評価

ギリヤーク尼ヶ崎は「大道芸人の立場を向上させた」としてヘブンアーティストの制度に一定の評価を下しつつも、「芸を審査する」というシステムに反発している。
関連項目

大道芸

出典^ “審査会”. 東京都生活文化局. 2017年7月21日閲覧。
^ “被災地支援事業”. 東京都生活文化局. 2017年7月21日閲覧。

外部リンク

ヘブンアーティスト(東京都生活文化局)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef