ヘブロン/アル=ハリール旧市街
[Wikipedia|▼Menu]

ヘブロン/アル=ハリール旧市街
パレスチナ

ヘブロン/アル=ハリールの旧市街。地元の石灰石を使用した建築群からなる街並みと、その向こうに見えるイブラヒーム・モスク(ミナレットがある部分)/族長たちの墓。
英名Hebron/Al-Khalil Old Town
仏名Vieille ville d’Hebron/Al-Khalil
面積資産 20.6ヘクタール
緩衝地帯 152.2ヘクタール
登録区分文化遺産
登録基準(2), (4), (6)
登録年2017年(第41回世界遺産委員会
危機遺産2017年-
備考

緊急的登録推薦にて登録。
族長たちの墓/イブラヒーム・モスクを内包。
公式サイト世界遺産センター(英語)
地図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
使用方法表示

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯31度31分31秒 東経35度06分30秒 / 北緯31.52528度 東経35.10833度 / 31.52528; 35.10833

ヘブロン/アル=ハリール旧市街 (ヘブロン/アル=ハリールきゅうしがい、アラビア語: ?????? ??????? ?? ??????‎、アル=ハリールの旧市街、ヘブライ語: ??? ?????? ?? ?????‎、ヘブロンの旧市街) は、パレスチナヨルダン川西岸地区にあるアル=ハリール(ヘブロン)の歴史的中心地である。考古学者たちは、古代のヘブロンは、最初は別の場所である、今日の旧市街から西に約200メートル離れたテル・ルメイダ(英語版)から始まったと考えており、もともとはカナン人の都市であったと考えられている。現在の旧市街は、ギリシャまたはローマ時代(紀元前3世紀から紀元前1世紀頃)に定住がなされ[1][2]アッバース朝(紀元750年頃開始)の時代にヘブロン地域全体の中心地となった。

2017年にパレスチナ国で3番目の世界遺産に登録された[3][4]。この旧市街は、イスラエルの軍事占領下にあり、国際記念物遺跡会議 (ICOMOS) の調査員が候補地を訪れる許可が実効支配しているイスラエルから降りなかったため現地調査が出来ず[5]、ICOMOSは通例の勧告を出さず保留した[6]。ICOMOSの勧告保留は世界遺産条約史上初めてのことだった[7]。しかし、緊急的登録推薦という例外的な方法で推薦及び世界遺産委員会会議での審議が行われ、最後は秘密投票によって[8]文化遺産として登録が可決されると同時に危機遺産入りをした[9][10]

旧市街は、聖書族長(父祖)と母祖の伝統的な埋葬地であり、アブラハムの宗教のユダヤ教徒、キリスト教徒、モスリムによって崇敬されている聖所および巡礼地である「族長たちの墓/イブラヒーム・モスク」を取り囲むように建設されている[11]。また同市街は、ヘブロンのイスラエルとパレスチナの紛争(英語版)においてセンシティブな場所である[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef