ヘパドナウイルス科
[Wikipedia|▼Menu]

ヘパドナウイルス科(へぱどなういるすか、Family Hepadnaviridae)とはウイルスの分類における1科。ヘパドナウイルス科の名前は肝臓を標的として肝細胞内で増殖することにちなむ(肝向性、英:hepatotropism)。そのビリオンは直径40~48nmの球形粒子でありエンベロープを有する。部分的に一本鎖領域のある二本鎖DNAゲノムとする。耐熱性が高く、60℃で数時間処理しても失活しない。ヘパドナウイルス科のウイルスのゲノムDNAは宿主細胞質内でビリオンに含まれるDNAポリメラーゼにより完全な二本鎖DNAとなり、マイナス鎖DNAからプラス鎖RNAが転写され、このプラス鎖RNAから再びマイナス鎖DNAが逆転写される。このマイナス鎖DNAを鋳型としてプラス鎖DNAが合成されるが、完全な二本鎖DNAとなる前に細胞から放出されるため、ビリオンに含まれるウイルスゲノムは不完全な二本鎖DNAとなる。
分類

Genus Orthohepadnavirus

B型肝炎ウイルス(Hepatitis B virus)など


Genus Avihepadnavirus

アヒルB型肝炎ウイルス(Duck hepatitis B virus)など


未分類

ロスガチョウB型肝炎ウイルス(Ross's goose hepatitis B virus)


関連項目

ウイルスの分類

参考文献

鹿江雅光ほか編集 『最新家畜微生物学』 朝倉書店 1998年 
ISBN 4254460198

大里外誉郎 『医科ウイルス学 改訂第2版』 南江堂 2000年 ISBN 4524214488

原澤亮 「動物ウイルスの新しい分類(2005)」 『獣医畜産新報』 58号 921-931頁 2005年 ISSN 0447-0192










ウイルスの分類(ボルティモア分類)
DNA

 I: 2本鎖DNAウイルス (dsDNA)

カウドウイルス目

マイオウイルス科

ポドウイルス科

サイフォウイルス科

ヘルペスウイルス目

アロヘルペスウイルス科

ヘルペスウイルス科

マラコヘルペスウイルス科

Ligamenvirales

Lipothrixviridae

Rudiviridae

未分類

NLCDV: アスコウイルス科

アスファウイルス科

イリドウイルス科

Marseilleviridae

ミミウイルス科

フィコドナウイルス科

ポックスウイルス科

属: Dinodnavirus


エンベロープ無し: アデノウイルス科

パピローマウイルス科

Papovaviridae (廃止)

ポリオーマウイルス科

属: Rhizidiovirus


Ampullaviridae

バキュロウイルス科

Bicaudaviridae

Clavaviridae

コルチコウイルス科

フセロウイルス科

Globuloviridae

グッタウイルス科

Hytrosaviridae

ニマウイルス科

Nudiviridae

Plasmaviridae

Polydnaviridae

Sphaerolipoviridae

テクティウイルス科

Turriviridae

属: Salterprovirus



 II: 1本鎖DNAウイルス (ssDNA)


アネロウイルス科

Bidnaviridae

サーコウイルス科

ジェミニウイルス科

イノウイルス科

ミクロウイルス科

ナノウイルス科

パルボウイルス科

Spiraviridae

属: Bacilladnavirus



RNA

 III: 2本鎖RNAウイルス (dsRNA)


Amalgaviridae

ビルナウイルス科

クリソウイルス科

シストウイルス科

Endornaviridae

ハイポウイルス科

Megabirnaviridae

パルティティウイルス科

Picobirnaviridae

Quadriviridae

レオウイルス科

トティウイルス科


 IV: 1本鎖RNA+鎖 ((+)ssRNA)

ニドウイルス目

アルテリウイルス科

コロナウイルス科

Mesoniviridae

ロニウイルス科

ピコルナウイルス目

Comoviridae (廃止)

Dicistroviridae

Iflaviridae

Marnaviridae

ピコルナウイルス科

Secoviridae

Sequiviridae (廃止)

属: Bacillarnavirus

Labyrnavirus

ティモウイルス目

アルファティモウイルス科

ベータティモウイルス科

ガンマティモウイルス科

ティモウイルス科

未分類

アルファテトラウイルス科

Alvernaviridae

アストロウイルス科

Barnaviridae

Benyviridae

Bromoviridae

カリシウイルス科

Carmotetraviridae

Closteroviridae

フラビウイルス科

Flexiviridae (obsolete)

ヘペウイルス科

Leviviridae

Luteoviridae

Narnaviridae

ノダウイルス科

Permutotetraviridae

Potyviridae

テトラウイルス科 (廃止)

トガウイルス科

Tombusviridae

Virgaviridae

属: Cilevirus

Higrevirus

Idaeovirus

Ourmiavirus

Polemovirus

Sobemovirus



 V:1本鎖RNA?鎖 ((?)ssRNA)

モノネガウイルス目

ボルナウイルス科

フィロウイルス科

Nyamiviridae

パラミクソウイルス科

ラブドウイルス科

未分類

アレナウイルス科

ブニヤウイルス科

Ophioviridae

オルトミクソウイルス科

属: デルタウイルス属

Emaravirus

Tenuivirus

Varicosavirus




逆転写

 VI: 1本鎖RNA逆転写ウイルス(ssRNA-RT)


メタウイルス科

シュードウイルス科

レトロウイルス科


 VII: 2本鎖DNA逆転写ウイルス (dsDNA-RT)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef