ヘイマーケット_(ニューサウスウェールズ州)
[Wikipedia|▼Menu]

ヘイマーケット
ニューサウスウェールズ州,シドニー
シドニーマーケットシティビル
人口

7,353人 (2016年国勢調査(英語))[1]
 ?人口密度

18,400/km2 (48,000/sq mi)
郵便番号(英語)

2000
面積

0.4 km2 (0.2 sq mi)
地域自治体

シティ・オブ・シドニー
州選挙区(英語)

シドニー(英語)
代議院選出区(英語)

シドニー(英語)
ヘイマーケット周辺
ウルティモシドニー中心業務地区シドニー中心業務地区
ウルティモヘイマーケットサリーヒルズ
チッペンデールサリーヒルズサリーヒルズ
地図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ヘイマーケット (ニューサウスウェールズ州) (シドニー中心部)シドニー中心部の地図を表示ヘイマーケット (ニューサウスウェールズ州) (シドニー)シドニーの地図を表示ヘイマーケット (ニューサウスウェールズ州) (ニューサウスウェールズ州)ニューサウスウェールズ州の地図を表示ヘイマーケット (ニューサウスウェールズ州) (オーストラリア)オーストラリアの地図を表示



ヘイマーケット (Haymarket) はオーストラリアニューサウスウェールズ州にあるシティ・オブ・シドニーに属するサバーブである。シドニー中心業務地区の南端に位置している。シドニー市のチャイナタウン、タイタウン、鉄道広場(英語)の大部分がヘイマーケットに含まれる。ヘイマーケットはダーリングハーバーに隣接し、ウルティモ、チッペンデール、サリーヒルズ、シドニー中心業務地区のサバーブに囲まれている。
歴史1900年代に建てられたクリスタルパレスホテル

シドニーの農産物市場は、20世紀初頭から1980年代までヘイマーケットに位置していたが、現在はフレミントンに移転した。現在でも、野菜市場があった場所で、小さい農作物市場とフリーマーケットが集まったパディーズマーケット(英語)が運営されている。パディーズマーケットは”マーケットシティ”という複合施設の一部で[2]、ほかには高層マンション、フードコートを備えたモダンなショッピングセンター、レストラン、ブティック、専門店、映画館やアミューズメントセンターなどのエンターテイメント施設がある。

元々あった野菜市場の外壁は1909年に建てられたもので、エドワード建築(英語)の例として修復を受け、保存されている。元の野菜市場は、都市建築家C.Broderickの設計による最初の都市型市場の一部であった。それ以前のベルモア市場がダーリングハーバーからあまりにも遠かったため、代わりとして、ヘイストリート、キーストリート、トーマスストリートに囲まれた地区に建設されたものである。

新しい都市型市場には、ジョージ・マクレーが設計し1910年に建設されたシドニー市市場(ウルティモロード)と、1911年に建設され、1985年に国営銀行によって修復されたシドニー市場ベル・タワー(キーストリート)が含まれていた。ベル・タワーは現在、シドニー工科大学の敷地内にある[3]

1928年に建設されたキャピトルシアターもヘイマーケットにある。
文化財

ヘイマーケットには、以下を含む多くの文化財がある。

17 リトルピアーズストリート:HydraulicPumpStation 州文化財
[4]

人口

2016年の国勢調査では7,353人がヘイマーケットに居住している。年齢の中央値は27歳で人口の49.7%が20-29歳である。ヘイマーケットの住民の半数以上が教育機関に通っており、その大多数は高等教育もしくは職業訓練を受けている。2011年時点で居住者のわずか8.3%がオーストラリア生まれ、人口の87.8%が外国出身で、オーストラリアのサバーブで最も高い。[1][5]出身地の中でも多い国は、タイ20.7%、中国18.9%、インドネシア11.5%、韓国5.0%、ベトナム2.1%である。71.6%の人々が家庭では英語以外の言語を話している。主な言語はタイ語20.4%、普通話20.3%、インドネシア語10.2%、広東語5.1%、韓国語の4.8%である。信仰する宗教で多いのは、無宗教33.2%と仏教30.5%である。住居の99.8%はアパートやユニットである。住居を借りる世帯の47.8%が家計収入の30%以上を賃料として支払っている(ニューサウスウェールズ州平均12.9%、オーストラリア平均11.5%)[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef