プーシキン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「プーシキン」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「プーシキン (曖昧さ回避)」をご覧ください。

アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン
Александр Сергеевич Пушкин
『アレクサンドル・プーシキンの肖像画』
キプレンスキー作、1827年、トレチャコフ美術館所蔵)
誕生アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン (Александр Сергеевич Пушкин)
1799年6月6日
ロシア帝国モスクワ
死没1837年2月10日
ロシア帝国サンクトペテルブルク
墓地ウスペンスキー大聖堂
職業詩人小説家脚本家
言語ロシア語
国籍 ロシア帝国
最終学歴ツァールスコエ・セロー学習院
活動期間1820年 - 1836年
ジャンル小説戯曲
文学活動ロマン主義・プレリアリズム
代表作下記参照
デビュー作『ルスラーンとリュドミーラ
配偶者ナターリア・プーシキナ
子供マリア、アレクサンドル、グリゴリー、ナターリア
パーヴェル・イヴァノフ(非嫡出子)
親族

アブラム・ガンニバル(母方の曽祖父)
セルゲイ・リヴォーヴィチ・プーシキン(父)
ナデージダ・オーシポヴナ(母)
影響を与えたもの

ミハイル・レールモントフニコライ・ゴーゴリ他多数

サイン
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン[注釈 1]ロシア語: Александр Сергеевич Пушкин、1799年6月6日旧暦5月26日) - 1837年2月10日(旧暦1月29日))は、ロシア詩人作家。ロシア近代文学の嚆矢とされる。大詩人。目次

1 生涯

2 評価と影響

3 逸話

4 作品

5 関連作品

5.1 オペラ

5.2 管弦楽作品

5.3 その他


6 脚注

6.1 注釈

6.2 出典


7 参考文献

8 関連項目

9 外部リンク

生涯

モスクワに出生。父親は由緒ある家柄のロシアの地主貴族。母親の祖父アブラム・ガンニバルは、ピョートル1世に寵愛された黒人奴隷上がりのエリート軍人であった。おじのワシーリイ・リヴォーヴィチ(英語版)は詩人であり、カラムジンやドミートリエフ(英語版)などの当時の詩人らがプーシキン家に出入りしていた。プーシキンは早くから文学に親しみ、また乳母はロシアの民話や民謡に詳しく、彼に影響を与えた。ペテルブルク郊外のツァールスコエ・セロー(現在はプーシキンと呼ばれる)にあったリツェイ(学習院)での公開試験で朗読した自作の詩『ツァールスコエ・セローの思い出』が、デルジャーヴィンに認められる。これを機に、その才能はロシアの文学界に広く知られるところとなった。1820年、最初の長編詩『ルスラーンとリュドミーラ』を発表。

次第に政治色を帯びた詩を発表するようになり、文学的急進派の代弁者となっていった。それを疎んだ政府は、1820年に彼をキシニョフへ送る。1823年までキシニョフに留まった。その間、夏にカフカース(コーカサス)とクリミアに旅して長編詩『コーカサスの虜(ロシア語版)』(: Кавказский пленник、: Prisoner of the Caucasus)や『バフチサライの泉』を書き、高い評価を得た。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef