プロヴィデンスガンダム
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}機動戦士ガンダムSEED > コズミック・イラの機動兵器 > ザフトの機動兵器 > プロヴィデンスガンダム

プロヴィデンスガンダム (PROVIDENCE GUNDAM) は、テレビアニメ機動戦士ガンダムSEED』に登場する、モビルスーツ (MS) に分類される架空の有人式人型ロボット兵器のひとつ。スペースコロニー国家「プラント」の軍事組織「ザフト」が開発した試作機でもあり、兄弟機の「フリーダムガンダム」や「ジャスティスガンダム」と同じく核エンジン搭載の高性能機という設定。円盤状の大型バックパックが特徴で、宇宙世紀系作品に登場する「ファンネル」に似た、遠隔操作式ビーム砲「ドラグーン」を多数装備している。メディアや関連商品では「プロヴィデンスガンダム」と公称されるが、『機動戦士ガンダムSEED』作中の設定においては、同作の他のガンダムタイプ同様に「プロヴィデンス」と呼称される。

劇中終盤でザフト指揮官のラウ・ル・クルーゼが搭乗し、主人公のキラ・ヤマトが搭乗するフリーダムと最終決戦を繰り広げる。「プロヴィデンス」は英語で「摂理」、「神意」を意味する。

メカニックデザイン大河原邦男

本項では、関連作品に登場する派生機についても解説する。
製作エピソード

『機動戦士ガンダムSEED』シリーズの設定製作に参加した下村敬治によれば、本機のデザインは早期に完成していたものの、番組への登場が第48話と後半でプラモデルの発売が難しかったことから、隠し玉として雑誌社やバンダイへの提供は後になったという。また、『SEED』にはすでに3機の悪役ガンダムが登場していたため、それらを超えるインパクトが必要という理由もあり、ガンダムシリーズでは定番となっているファンネルの要素を取り入れたデザインになったという[1]
設定解説

諸元プロヴィデンスガンダム
PROVIDENCE GUNDAM
型式番号ZGMF-X13A
分類ZAFTガンダム目[2]
ドラグーンシステム搭載型対MS戦用MS[3]
建造プラント・マイウス(三局合同)
全高18.16m
重量90.68t
装甲材質フェイズシフト装甲
動力源ニュートロンジャマーキャンセラー搭載型核エンジン
武装MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御用機関砲×4[4]
MA-M221 ユーディキウム・ビームライフル
MA-V05A 複合兵装防盾システム
ドラグーン・システム(ビーム砲×43)
特殊装備ニュートロンジャマーキャンセラー
武装モジュール「ミーティアユニット」(劇中未登場)
搭乗者ラウ・ル・クルーゼ

ZAFTで開発された最強の兵器[5]。ZGMF-X09A ジャスティスやZGMF-X10A フリーダムと同じZGMF-Xシリーズに位置付けられる機体[2]であり、それら2機より後にリジェネレイトとともにロールアウトされた[6][注 1]

ジャスティスやフリーダムと同様に、ニュートロンジャマーキャンセラーとそれによって動作保証された核エンジンPS装甲、マルチロックオンシステムなどを標準採用[8]。当初の設計では4本のビームサーベルを装備した近接格闘機であったとも言われており[4][注 2]、外観は格闘戦を想定したことにより、全体的に重装甲となっている[4]

しかしながら、豊富な核エネルギーの活用や、パイロットが空間認識能力の高いラウに決まったこともあって、急遽ドラグーン・システム搭載機に変更された[4]。ドラグーン・システムの搭載は機体の基本設計が完了した後に決まったため[9]、重量の増加に伴いスラスターの出力を強化し、機体背面及び腰部側面に、外部ユニットとしてドラグーン・プラットフォームを搭載された[4]。後付けゆえ、本体とドラグーン・プラットフォームを接続する2対のエネルギーケーブル及び1対の量子通信ケーブルが機体腹部側面から露出しているが、そのケーブル部もPS装甲で覆い、弱点となることを防いだ[9]。本体とドラグーン・システムの同調を優先した改良が加えられた結果、運動性は以前よりも低下したとされ、バックパックのスラスター増設によって機動性の確保を図っている[4][注 3]。それゆえに完成度ではZGMF-Xシリーズの他機に劣る[4]が、強力な兵装を搭載した本機の戦闘能力は、CE71年においてすべてのMSの頂点に立つといえる[9]。開発された核機動ガンダムの中では、プラントの最終防衛線において運用されることを想定されている[10]
機体構造
頭部
額には
イタリア語で11を指す「UNDICI」(ウンディッチ)の文字があるが、これはプラントでMSを実用化した技師がイタリア系であったことにちなむ[11][注 4]。ブレードアンテナ付近には搭乗者のラウ・ル・クルーゼの仮面を模した形状のフェイスカバーが存在する[8]
コクピット
ジャスティスやフリーダムでは胸部に搭載されていたコックピットが本機では腹部に搭載されており、これもドラグーン・システムの搭載による仕様変更だといわれている[8]。コクピット規格はジャスティスやフリーダムと同一[12]。マルチロックオンシステムも搭載する[4]
OS
OSには他のザフト核機動ガンダムと同様、「G.U.N.D.A.M.COMPLEX」を搭載する[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef