プロピオニルCoAカルボキシラーゼ
[Wikipedia|▼Menu]

プロピオニルCoAカルボキシラーゼ

識別子
EC番号6.4.1.3
CAS登録番号9023-94-3
データベース
IntEnzIntEnz view
BRENDABRENDA entry
ExPASyNiceZyme view
KEGGKEGG entry
MetaCycmetabolic pathway
PRIAMprofile
PDB構造RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
遺伝子オントロジーAmiGO / QuickGO

検索
PMCarticles
PubMedarticles
NCBIproteins

テンプレートを表示

プロピオニルCoAカルボキシラーゼ
識別子
EC番号4.1.1.41
CAS登録番号37289-44-4
データベース
IntEnzIntEnz view
BRENDABRENDA entry
ExPASyNiceZyme view
KEGGKEGG entry
MetaCycmetabolic pathway
PRIAMprofile
PDB構造RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
遺伝子オントロジーAmiGO / QuickGO

検索
PMCarticles
PubMedarticles
NCBIproteins

テンプレートを表示

プロピオニルCoAカルボキシラーゼ(英:Propionyl-CoA carboxylase)は、プロピオニルCoAカルボキシル化反応を触媒する。この酵素ビオチンに依存する。反応生成物は(S)-メチルマロニルCoAである。プロピオニルCoAは奇数鎖脂肪酸の最終生成物であり、大半のメチル基分岐脂肪酸代謝物でもある。プロピオニルCoAはアセチルCoAとともにバリンの主な代謝物であり、メチオニンの代謝物であると同様にイソロイシンの代謝物でもある。プロピオニルCoAは、ブドウ糖前駆物質として大変重要である。(S)-メチルマロニルCoAは、動物には直接利用されなく、ラセマーゼの働きにより(R)-メチルマロニルCoAを生成する。(R)-メチルマロニルCoAは、数少ないビタミンB12依存酵素であるメチルマロニルCoAムターゼによりスクシニルCoAに変化する。スクシニルCoAは、クエン酸回路によりオキサロ酢酸からリンゴ酸に代謝される。細胞質にリンゴ酸が放出されてオキサロ酢酸、ホスホエノールピルビン酸やその他の糖新生中間体が生成される。 + HCO3- ---> プロピオン酸              メチルマロン酸

ATP + プロピオニルCoA + HCO3- <=> ADP + リン酸 + (S)-メチルマロニルCoA

この酵素は、リガーゼリアーゼに分類されている[1][2]
アイソザイム

ヒトにおいては、次の2つのプロピオニルCoAカルボキシラーゼアイソザイムが存在する。

propionyl Coenzyme A carboxylase, alpha polypeptide
識別子
略号PCCA
Entrez(英語版)5095
HUGO8653
OMIM232000
RefSeqNM_000282
UniProtP05165
他のデータ
EC番号
(KEGG)6.4.1.3
遺伝子座Chr. 13 q32
テンプレートを表示

propionyl Coenzyme A carboxylase, beta polypeptide
識別子
略号PCCB
Entrez(英語版)5096
HUGO8654
OMIM232050
RefSeqNM_000532
UniProtP05166
他のデータ
EC番号
(KEGG)6.4.1.3
遺伝子座Chr. 3 q21-q22
テンプレートを表示


病理学

プロピオニルCoAカルボキシラーゼの欠損は、プロピオン酸血症をもたらす[3][4][5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef