プロジェクト‐ノート:YouTube
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}過去ログ一覧
123




テレビ出演について

プロジェクト:YouTubeにはテレビ番組の出演についての記述がないのですが、単発ゲストで出演した場合の記載についてお聞きしたいです。プロジェクト:芸能人には「芸能人のテレビ番組・ラジオ番組への出演、特にバラエティ番組に類するものへの出演については、原則的にレギュラーまたは準レギュラーとして出演しているもののみを掲載する」とあり、YouTuberの記事もこの方針に倣う方がいいと思います。なおプロジェクト:芸能人#関連プロジェクトには「YouTuber専任の発信者については同プロジェクト内のみでの管轄となります」と記載されていますが、プロジェクト:YouTubeに記事の書き方はないものの、プロジェクト:芸能人#記事の書き方を元に記事が立項されているのも事実です。本提案を立ち上げる理由となった東海オンエアは1年に一回出れば程度ですが、QuizKnockはテレビ出演の回数が多く単発ゲストでの番組出演が多数記載されています(参考:ノート:QuizKnock#「テレビ出演」節について)。--Allmybody会話) 2023年1月26日 (木) 09:43 (UTC)[返信]

こんばんは。たしかにプロジェクト:芸能人では「原則的にレギュラーまたは準レギュラーとして出演しているもののみを掲載する。」とありますが、「準レギュラーとまでは言えない場合などについては信頼できる情報源を元に精査し、掲載の必要性を検討する。いずれの場合も信頼できる情報源などにより出演自体に特記性が認められる場合には柔軟に対応することを可とする。」ともあります。今回Allmybodyさんの会話ページで指摘した今回の「鶴瓶の家族に乾杯」へのゲスト出演については、番組の各回のエピソードページでもグループの名前付きで紹介されていますし、スポーツニッポン[1]、KAI-YOU[2]、サンケイスポーツ[3]といったメディアに取り上げられており、出演自体に特筆性が認められる場合に該当すると考えます。--tail_furry会話) 2023年1月26日 (木) 10:10 (UTC)[返信]
1つ疑問なのですが、プロジェクト:芸能人と同じように「原則的にレギュラーまたは準レギュラーとして出演しているもののみを掲載する」方針に倣う必要があるYouTuberの記事は多いのでしょうか?東海オンエアでも1年に1回程度とのことですが、そうなると多くのYouTuberの記事は該当する出演節の記述の内容がそこまで多くなるとは考えにくいのですが。また、例に挙げられたQuizKnockはYouTuber活動もしているWEBメディアであるため、少々特殊な気もします。--あさめしまえのにゃんこ(会話) 2023年2月1日 (水) 10:40 (UTC)[返信]
特筆性ページについて

Wikipedia:特筆性_(YouTuber)を修正している中で単独記事とするほどでもない内容になり、Wikipedia‐ノート:特筆性_(人物)への統合を提案したところ、統合も不要でWikipedia:特筆性_(YouTuber)は廃案で良いのではないかという話が出ています。

こちらでの議論においても付加的な基準(登録者数など)は作成しないことが概ね合意されていると思われますので、特にプロジェクトに統合する内容もないと思います。廃案への賛成・反対などありましたらWikipedia‐ノート:特筆性_(YouTuber)にご意見をいただけるとありがたいです。--Rrrwrrrrrw会話) 2023年4月7日 (金) 02:50 (UTC)[返信]

報告 Wikipedia:特筆性_(YouTuber)についてWikipedia‐ノート:特筆性_(YouTuber)#廃案の提案において廃案を提案しました。--Rrrwrrrrrw会話) 2023年4月7日 (金) 03:03 (UTC)[返信]

終了 報告 Wikipedia:特筆性_(YouTuber)について、YouTuberの特筆性についての付加的な基準で合意されたものは存在せず、WP:Nを参照すべきであり、発展の見込みがないとして廃案となりました。--Rrrwrrrrrw会話) 2023年4月14日 (金) 05:06 (UTC)[返信]
バーチャルYouTuberなどについて

バーチャルYouTuberは、現在ポータルやプロジェクトを持たず、プロジェクト「YouTube」に属します。しかし、歌い手やボカロPなどと同じようにその活動プラットフォームは、YouTubeに限りません。例えばにじさんじのように、厳密にはバーチャルライバーという表現がふさわしいものがYouTuberの側面もあるという一点でYouTubeで扱うべきでしょうか。

具体的な提案としては、バーチャルYouTuberなどV界人がライバー(生配信者)だけではなく動画投稿者の側面もあることを踏まえ、バーチャル芸を行う芸人および芸能人の意味で、また『ぽんぽこ24時間配信』において確か岩永氏あたりが言っていた「バーチャルタレント」の名を冠するプロジェクトを立てて、YouTubeから適切に独立すべきだと思います。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月7日 (金) 16:06 (UTC)[返信]

もう少し要点をまとめます。
バーチャル界隈(以下V界)のものは、YouTubeと関係のあるものが多い。

ウィキペディアのV界についての記事も、YouTubeと関連するものが多い(例: キズナアイを含むバーチャルYouTuber全般)。

とはいえ、V界は、YouTubeというより、動画配信プラットフォーム全般に広がるものである(例: にじさんじ)。

V界のものあり方の性質は、どちらかというと地下タレント
[1]やインフルエンサーににている。

そもそもバーチャルYouTuberに限らず、インスタグラマーやうp主・生主(ニコ主)などの投稿・配信者は、よくプラットフォームを横断する。

「YouTubeを含むプラットフォーム」と、「各プラットフォームで活動する投稿・配信者(インターネット著名人でしょうか)」は、関係があるのみで、内在しない(放送媒体と出演者は基本的に別のものであるのと一緒)。

またバーチャルのアバターという配信の道具もYouTubeとは別のもので、ゆっくり動画における音声合成もYouTubeではないし、ニコニコでもない。

メジャーでの活動のない政治系や教育系のYouTuberも、まあまあYouTube以外で活動している。

というか、インターネットで活動して動画を投稿するとなった時、デファクトスタンダードがYouTubeである。

YouTubeでの活動もよく知られるだけでプロジェクトYouTubeに属すと、ひろゆきの記事にプロジェクトYouTubeをつけるべきかという話もあり得る。

などを踏まえ、インターネットにおける各種「プラットフォーム」と含む各「配信・投稿者」、および「配信・投稿の技術・道具」は、別でプロジェクトがあってもいいのではないか。

ということです。

最初に「バーチャルタレント」とか提案してますが、包括的に「インターネットタレント」や「配信・投稿活動」くらいでいいと思います。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月8日 (土) 05:54 (UTC)[返信]蛇足ですが「YouTuberとしてもニコ主としても有名な人の基礎情報テンプレートは、Infobox animangaみたいになるのか、汎用配信者テンプレートがあるのか」気になった途中でこのことを思いつきましたが、プロジェクトニコニコで聞くのは怖くて、いろいろ経験豊富そうなこちらで提案する次第です。まともな議論になりそうなら、ここでの皆さんの反応をもベースに他のプラットフォーム関連のポータルやプロジェクトにも持っていきたいです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月8日 (土) 05:58 (UTC)[返信]^ 劇場やホール、寄席を回る芸人・芸者一般の意味

Category:HIKAKINについて


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef