プロジェクト‐ノート:軍事/過去ログ/旧陸軍の聯隊へ改名提案
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

現在ご覧になっているのは「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 軍事」から話題を分割したページです。アクティブな話題一覧については上記「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 軍事」または「Category:軍事関連の進行中議論」をご覧ください。

この文章は議論が完了した話題に分類されています。現在、このページは議論の記録として残していますので、議論を再開する場合は必ず以下の手順を行ってから再開してください。議論完了の表示のまま、議論は行わないでください。
追加の文章を書き込むと共に、テンプレート呼び出し文中の status=finish を status=active に変更

別ページに対して議論再開の連絡もしくは議論内容の掲載が必要な場合は、この議論を掲載する適切なページ(親ページなど)に {{プロジェクト‐ノート:軍事/過去ログ/旧陸軍の聯隊へ改名提案}} と追記しこのページを読み込ませるか、リンクを記入(また、テンプレート呼び出し文外において「完了した議論を集約したカテゴリ」を手動で指定している場合は、「現在進行中の議論を集約したカテゴリ」に変更)。
もし新しく開始しようとする議題がこのページで繰り広げられたものと関連があるが同一ではない場合、このページを参考として示した上で、新しいページ上で議論を開始することも検討してください。

旧陸軍の”聯隊”について(改名提案) 失効sabuell 2009年6月25日 (木) 13:47 (UTC)[返信]

はじめまして。以前から気になっていたのですが、日本の旧陸軍のregimentに相当する単位は、正式には聯隊であり、連隊ではないのは皆さんご存じの通りです。最初に記事を作られた方が一般記事として便宜的に「連隊」で立てられたため、「連隊」の用語で統一されていますが、やはり正統な表記でないことは気になります。現在のように記事が厖大になる前に提議しておくべきだったかも知れませんが、何とか今から表記変更できないものでしょうか。これこそ、長い目で見た場合に、一般の人々が戦前の軍事について興味を持ったときに参照する記事として必要なことではないか、などと考えております。

ちなみにガイドラインでは、固有名詞(例:歩兵第1聯隊)については常用漢字である必要なしとなっています(記事名の付け方)ので、ルール上は問題なさそうです。全部の記事空間で表記変更するのは骨が折れそうですが、御意見いただければ幸いです。--トトト 2009年5月1日 (金) 08:28 (UTC)[返信]「一般の人々が戦前の軍事について興味を持ったときに」調べる際、"聯隊"で検索なさるでしょうか。正確な表記そのものは、記事中で触れれば済むという考え方もありますし、普及度について考慮した方が良いと思います。--sabuell 2009年5月2日 (土) 13:49 (UTC)[返信]どのように検索されるかは、リダイレクトページが存在する以上懸念の必要はないのでは。連隊で検索したとしても、正しい表記としての「歩兵第○○聯隊」に行きつけば目的は達せられます。たとえば、バッハ。これを最初からヨハン・ゼバスティアン・バッハと検索する人は皆無に近いでしょう。しかし記事名は本来あるべき読みになっています。これが理想というものでしょう。戦記などを出す出版社で旧軍にもかかわらず「連隊」と表記しているところは確かにありますが、これは本の売れ行きに関わる商業的な事情もありそうです(旧カナなど古い表記の本は売れ行きが落ちるというのは知られている事実です)。しかし物事を客観的に説明する立場の百科事典なのに、固有名詞の漢字まで「普及していない」を理由に置き換えてよいものか、というのがそもそもの疑問です。Wikiの森鴎外の記事を見ると、右上に「本来の表記は「森?外」です」とあります。これは計算機の文字コードの関係でやむを得ない措置なのでしょうが、「聯」はJIS X 0208に含まれていますのでこうした事情とも関係がないですね。「正式な表記は 『歩兵第1聯隊』 ですが、戦後特有の○○的な事情と社会的な影響を考慮し、 『連隊』 としてあります」とでも但書をするのでしょうか? なお付言しますと、一般概念を説明した記事としての「連隊」は、自衛隊や海外事情と絡めて説明する必要がある以上今のままで構わないと思っていますが。--トトト 2009年5月3日 (日) 02:03 (UTC)[返信]

改名に賛成します。項目名には正式な表記を使うべきだと思います。検索はリダイレクトにすれば問題ないでしょうし、そもそも、『歩兵第1連隊』で検索するより一覧やカテゴリーから入る人の方が多いのではないでしょうか。他国の連隊との区別にもなるので、その点からもいいと思います。記事内の表記変更はボットでやればいいでしょう。

正式な提案ならば、Wikipedia:改名提案への掲示と対象記事への告知テンプレートの貼り付けをしてください。--uaa 2009年5月3日 (日) 17:29 (UTC)[返信]ご意見ありがとうございます。旧陸軍に関係する約50点の記事の改名提案・告知を行いました。一覧はWikipedia:改名提案#5月1日から5日に掲載してあります。--トトト 2009年5月3日 (日) 22:19 (UTC)[返信]Wikiウィキペディアは違います。商業的な事情はともかく、連隊あたりに聯隊が旧陸軍での正式な表記だということを出典付けで説明が追加されることを希望します。なお、改名提案テンプレートがこちらにリンクされていなかったので修正いたしました。また、Category:連隊 (日本軍)にも改名提案を添付いたしました。こちらも、正式名称にするのであれば、"Category:大日本帝国陸軍の聯隊"あたりが妥当だと思います。--sabuell 2009年5月4日 (月) 04:41 (UTC)[返信]大日本帝国陸軍連隊一覧と、Category:連隊 (日本軍)以外は問題ないのではないでしょうか、この両者は、regimentに相当する現代の一般的な日本語としては連隊であることを考えると、このままとして、大日本帝国陸軍は公式には聯隊という表記を用いたと付記する方法も考えられますので、反対はしませんが保留。--open-box 2009年5月4日 (月) 11:23 (UTC)[返信] コメント上記のopen-box氏がご提案のように連隊をメインページにして、昔は聯隊と記述していたと書いておけば宜しいのでは。新字体のままで、聯隊にしなくても良いのではないかなと思いますが。猛犬連隊も直すのかな。--高橋呑舟 2009年5月4日 (月) 12:07 (UTC)[返信]もしかしたら取り違えられているかもしれませんので、補足を。個別は聯隊に賛成です。こちらは組織に対する日本語の固有名詞ですので。迷っていて保留としているのは、これらを包括する一覧とカテゴリです。こちらは、組織名ではなく概念なので、現代の日本語によって包括的に取り上げるという観点からの連隊が、個別組織との同一性を取っての聯隊より明らかに劣るとは考えませんでしたので、保留にしています。--open-box 2009年5月4日 (月) 13:09 (UTC)[返信] コメント「参謀長」と「參謀長」のように、字の起源が同じものは新字体・正字体の違いとすることができますが、「聯」と「連」は字そのものが全く違いますので…。--トトト 2009年5月4日 (月) 21:15 (UTC)[返信]のらくろでは「猛犬聯隊」になってますね。私も連隊やCategory:連隊 (日本軍)は一般名詞なので、”連隊”のままでいいと思います。一方、固有名詞の項目名は出来るだけ正式な名称するべきと考えます。Wikipediaのガイドラインでも「正式な名称を使うこと」とありますし、実際行なわれている改名も通称や略称を正式名称へのものが殆どで、通称への改名提案が合意を得たケースを私は見たことがありません。高橋呑舟さんも参加されたフランツ・フェルディナント・フォン・エスターライヒ=エステ の改名議論もそうでしたよね。一般の人が検索するであろう「普及度」の高い通称や略式表記については、リダイレクトを設定しておけば利便性は確保できるので問題にはなりません。項目名は”聯隊”とし、”連隊”の旧式表記である旨を記せば同じでしょう。--uaa 2009年5月4日 (月) 16:49 (UTC)[返信]

横からすみませんが漢字の視点から一言言わせてください。聯隊 → 連隊になぜ書き換えられているのかというと、昭和31年に出ている ⇒国語審議会報告「同音の漢字による書きかえ」というのがあります。これは国語審議会、つまり国ががそうしているわけなので、これを正式でない、と決め付けるわけにもいかないでしょう。しかし、それが存在した時代の字こそが「正式」だという意見もあるのかもしれません。ならば、どこまでの範囲で以前の字を用いるのか、ということについて決めておく必要があるのではないでしょうか。例えばここは軍事のプロジェクトですから、軍事項目に限ってはそうするというのもありますし、旧日本軍だけはそのように表記すると決めておくというのもあります。例を挙げれば、連合艦隊(聯合艦隊)です。同じジャンルの項目で、連隊が聯で、連合が連というのは、できることなら、避けた方がよいとは思います。--Clarin 2009年5月4日 (月) 16:52 (UTC)[返信] コメントひとまず旧陸軍の「…聯隊」に改名提案を絞っていますが、こちらの賛同を得られ終了次第、聯合艦隊についても検討してみたいと考えています。国語政策を論ずる場ではないので審議会の報告なるものが民間においてどれほど意義をもつのか(ほとんどのマスコミが常用漢字以外の漢字も使用しているのは…?)、などについて論じることは避けますが、uaaさんが指摘されているとおり、あくまでもウィキペディアのガイドラインに則った上での固有名詞の改名提案です。--トトト 2009年5月4日 (月) 21:15 (UTC)[返信] コメントClarinさんの言うとおりであるなら、当時の正式名称が「聯隊」であっても、現在では「連隊」と書くべきものでしょうね。あと、意見が割れているようですので、できるだけWikipedia:検証可能性に基づいた発言をお願いします。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef