プロジェクト‐ノート:美少女ゲーム系
[Wikipedia|▼Menu]

過去ログ:

2004年10月1日 (金) 14:07 (UTC)までの議論

2011年3月28日 (月) 16:01 (UTC)までの議論

2015年8月31日 (月) 11:31 (UTC)までの議論

テンプレートの解説を除去する提案

プロジェクト:美少女ゲーム系#テンプレートの使い方ではかなりの文字数でTemplate:美少女ゲーム系の解説が行われています。テンプレートの解説はTemplate:美少女ゲーム系にもありますから重複しており、ウィキプロジェクトのページでわざわざ解説する必要はないと考えます。プロジェクト:コンピュータゲーム#テンプレートを見てもウィキプロジェクトのページでテンプレートの詳細について解説はされておらず、テンプレートのページへのリンクを貼ることに留まっています。

そこで本ウィキプロジェクトのページでも、「Template:美少女ゲーム系」の各項目の解説を除去し、リンクを貼るに留めることを提案します。具体的な説明文としては以下のような記述にします。


美少女ゲームの記事では、作品に合わせてTemplate:美少女ゲーム系Template:Infobox animangaを使い分けます。テレビアニメ・小説・漫画などの派生作品がない美少女ゲームの場合にはTemplate:美少女ゲーム系を使用し、派生作品がある場合にはTemplate:Infobox animangaを使用してください。各テンプレートの具体的な使い方はTemplate:美少女ゲーム系#使い方Template:Infobox animanga#使い方を参考にしてください。

一週間ほど様子を見て、反対意見がなければ本文に反映します。--Kinketu会話) 2016年3月3日 (木) 17:17 (UTC)[返信]

報告 提案から一週間待ちましたが反対意見がなかったため、上記の修正を行いました。--Kinketu会話) 2016年3月10日 (木) 18:31 (UTC)[返信]
選考で認められた記事へのリンクをウィキプロジェクトのページに掲載する提案

プロジェクト:美少女ゲーム系に良質な記事(将来的に出れば秀逸な記事・秀逸な一覧も)に選ばれた記事へのリンクを掲載することを提案します。理由は、一定の品質にあると認められた記事を掲載し、美少女ゲーム記事の書き方の一例を告知することで、不慣れな編集者を手助けするためです。プロジェクト:美少女ゲーム系#本文フォーマットには記事のフォーマットが提示されていますが、実際に一定以上の品質の記事を例として挙げれば、より書き方の理解が深まると考えます。Wikipedia日本語版でも秀逸・良質な記事を提示しているウィキプロジェクトはありますし(プロジェクト:イギリス・アイルランド プロジェクト:楽曲 プロジェクト:化学)、英語版ではWikiProject Video gamesのVisual novels task forceでも秀逸な一覧・秀逸な記事・良質な記事へのリンクを掲載しています(en:Wikipedia:WikiProject Video games/Visual novels)。具体的な文案としては以下の様なものを考えています。



選考で認められた記事

下記の記事または一覧は秀逸な記事良質な記事秀逸な一覧のいずれかとして認められた記事です。

天色*アイルノーツ

はつゆきさくら

上記内容をプロジェクト:美少女ゲーム系のガイドライン節と本文フォーマット節の間に挿入しようと考えています。一週間ほど意見を募り反対意見がない場合は反映します。--Kinketu会話) 2016年6月26日 (日) 14:48 (UTC)[返信]

提案から一週間経過しても反対意見がなかったため反映いたしました。--Kinketu会話) 2016年7月3日 (日) 20:51 (UTC)[返信]
未発売のアダルトゲームに関する削除依頼への意見募集

2016年7月に、未発売のアダルトゲームに関する削除依頼としてWikipedia:削除依頼/リフレクティブハートWikipedia:削除依頼/レジオン・ド・ヌール (ゲーム)、およびWikipedia:削除依頼/Category:未発売のアダルトゲームの3件が提出されましたが、現在のところ議論がやや停滞傾向にあります。皆様のご意見をお聞きしたく思います。意見については各々の依頼サブページに投稿しても、この節に書いていただいても構いません。--雛鳥(Hinadori) 2016年8月11日 (木) 15:57 (UTC)[返信]

報告118.238.212.126です。リフレクティブハートの記事が無事削除されたことを報告します。--211.7.151.161 2016年8月22日 (月) 06:55 (UTC)

報告「Category:未発売のアダルトゲーム」が削除されたことを報告します。--211.7.151.161 2016年9月11日 (日) 15:46 (UTC)

報告 Category:未発売のアダルトゲームが付与されていた記事のうち、開発中止ではなく発売予定があるものについてはCategory:コンピュータゲームの新製品を付与しました。発売予定のアダルトゲームについては今後はこのカテゴリを貼っておけばよいかと思います。--Kinketu会話) 2016年9月16日 (金) 07:56 (UTC)[返信]

終了 レジオン・ド・ヌール (ゲーム)の記事が削除されたことを報告します。これにより、3件全ての削除依頼が受理されたため、意見募集を終了することを宣言します。--118.238.212.126 2016年9月26日 (月) 03:56 (UTC)

良質な記事へ向けた予備選考

既に良質な記事となっている天色*アイルノーツはつゆきさくらなどを参考にし、星織ユメミライという記事を執筆致しました。星織ユメミライという記事では、概ね良質な記事に似通った構成としておりますが、構成を変えた部分が一部にあります。よって、特にこの部分に関して意見を頂戴したく思います。

星織ユメミライでは登場人物節を設けない構成としました。能力者バトルものなどのフィクション性が強く個々の登場人物に対しある程度の解説が必要な作品とは異なり、本作は単なる学園恋愛もので個々の登場人物の解説にそれほど記述量が要りません。よって物語世界の解説はあらすじ節にささやかな人物紹介を含めただけでも十分であると判断しました。仮に登場人物節を無理にでも設けてしまうと、スカスカの登場人物節ができるだけかと思います。ちなみに、ガイドラインであるプロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内で求められる記述にも「個々の作中要素の紹介は(中略)あらすじ中で一纏めに言及できるのであればまとめて記述してください。」とあり、こちらも参考にしてこのような構成と致しました。

また、登場人物節を設けない構成にしたのに合わせ、キャストの情報は一覧形式で提示することとしました(星織ユメミライ#スタッフ・キャスト)。一覧形式でキャストの情報を提示するのは映画記事ではよくある構成ですし(例:イングロリアス・バスターズ#キャスト)、こうした構成をある記事で採用するのは問題ないと判断致しました。

繰り返しますが、登場人物節を設けない構成、キャスト情報の一覧形式について意見を頂戴したく思います。もちろん、それ以外の部分でお気づきの点があれば指摘していただくと幸いです。--Kinketu会話) 2016年10月19日 (水) 13:48 (UTC)[返信]

書き損ねていましたが、意見の募集は提案時から最低で2週間、最長で1ヶ月とします。2週間から1ヶ月の範囲内で頃合いを見て募集を終了します。コメントの見込みがなければ早々に打ち切って推薦を断念するかもしれません。このウィキプロジェクトは活発ではないようですし。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef