プロジェクト‐ノート:日本の行政機関
[Wikipedia|▼Menu]

過去ログ

2007年1月15日 (月)?2011年4月7日 (木)


コメントのお願い

Wikipedia‐ノート:特筆性 (組織)#一地方の組織について」で、コメントを求めています。よろしくお願い致します。--Yamanosora会話) 2015年2月10日 (火) 02:10 (UTC)[返信]
平等な曖昧さ回避が必要なはずの中央省庁・大臣記事について(脱JPOV&国際化)

WP:JPOVの解消及び{{国際化}}を主な目的として、平等な曖昧さ回避が必要と考えられる中央省庁および大臣の記事名について、日本を特別扱いしている例としていない例が混在していて、全体として一貫性を欠く結果となっています。さらに府省記事?大臣記事?府省カテゴリの間にも整合性がみられず、混沌とした状態のままです。

1府11省の曖昧さ回避の現状(2017年8月現在)府省記事大臣記事府省カテゴリ
日本を優先内閣府法務省外務省環境省法務大臣環境大臣内閣府法務省
各国とも平等財務省 (日本)財務大臣)、外務大臣 (日本)財務省 (日本)外務省 (日本)環境省 (日本)
日本固有の名称
(曖昧さ回避不要)総務省文部科学省厚生労働省農林水産省経済産業省国土交通省防衛省総務大臣文部科学大臣厚生労働大臣農林水産大臣経済産業大臣国土交通大臣防衛大臣総務省文部科学省厚生労働省農林水産省経済産業省国土交通省防衛省

ちなみに、大臣カテゴリ(Category:日本の閣僚経験者以下)は、全て「Category:日本のXX大臣」で統一されている(日本固有の大臣職名を除く)ので、曖昧さ回避の問題はありません。なお、Category:廃止された日本の中央省庁、日本には同名の省が存在しない国防省保健省など(Category:中央省庁以下)及びそれらの大臣(Category:閣僚以下)については未調査で、今後必要に応じて調査するつもりです。現状では、府省記事の曖昧さ回避の運用パターンは以下の3通りあります。
内閣府方式:内閣府で日本の内閣府を説明、他国の内閣府は内閣府 (曖昧さ回避)へ。筆者註:最も単純だが、日本を特別扱いしており平等でない。

財務省方式:財務省財務省 (日本)へ転送、そこで財務省 (曖昧さ回避)を案内。筆者註:(日本) 付きの記事名にすることで形式的には平等を保ちつつ、実質的には日本を優先させて利便性を確保でき、最小困惑度の原則も満たす賢い方法。

内務省方式:内務省で各国の内務省について概説&曖昧さ回避、日本の内務省は内務省 (日本)で説明。筆者註:財務省方式の発展型で、概説を記したいとき、あるいは曖昧さ回避のリストが長大になるときなど、単なる曖昧さ回避ページの枠を超えて拡張性が要求される場合に有効。

中でも日本の財務大臣の説明と各国の財務大臣記事との曖昧さ回避の抱き合わせ記事になっている財務大臣は特に浮いており、位置づけが不明瞭です。日本の財務大臣に関する記述を財務大臣 (日本)に移し、日本の大蔵大臣・財務大臣一覧と統合するのが適切かと思います。ほか、日本を特別扱いしない形での曖昧さ回避が必要な1府3省(内閣府法務省外務省環境省)及び2大臣(法務大臣環境大臣)は全て、上記2. 財務省方式ないし3. 内務省方式に揃えるのが望ましいと私は思います(廃止された日本の中央省庁などの未調査分を含めると対象記事はさらに増える可能性があります)。この現状に対して皆様が抱かれる疑問とお考えを伺いつつ、改善策を練っていこうと思います。どうか忌憚のないご意見をお聞かせください。--Doraemonplus会話) 2017年8月14日 (月) 16:20 (UTC)[返信] コメント 「各国とも平等」となっているものについては、日本での設立が後発だったり(財務省)、各国版の記事がそれ相応に充実していたり(外務省・外務大臣)という事情があるものと思案しております。「日本を優先」とされておられるものについては、曖昧さ回避対象となっている各国版のほとんどがサブスタブ状態という状況でもあります。そういった事情を勘案すると、現時点で省庁名の命名パターンの完全統一を図るのは時期尚早(他国の省庁記事を充実させるのが先)と考えます。ただし、曖昧さ回避パターンが省庁・大臣・カテゴリで異なっている外務省と環境省については何らかの方法で統一を図った方がいいのかなとも思います。両省に関しては2案と3案の中間(「外務省」「環境省」を「外務省 (日本)」「環境省 (日本)」に改名し、「外務省」「環境省」を曖昧さ回避記事に変更。大臣・カテゴリも同様)かなと考えています。--Bsx会話) 2017年8月14日 (月) 22:28 (UTC)[返信] 補足 財務大臣に関しては、そもそも財務大臣ノート / 履歴 / ログ / リンク元)から日本のものを分離してもサブスタブにしかならないので、日本の大蔵大臣・財務大臣一覧ノート / 履歴 / ログ / リンク元)を改名して「財務大臣 (日本)」とし、そちらを拡充させるのが本筋ではないかとも考えます。--Bsx会話) 2017年8月14日 (月) 22:36 (UTC)[返信] 上では全体を把握するために日本の全ての府省を挙げましたが、私もその全てについて平等な曖昧さ回避を求めることは止めます。現状では、平等な曖昧さ回避が必要と考えられるのは、外務省環境省環境大臣くらいですかね。財務大臣は特殊な状態なので、もう少し熟慮します。--Doraemonplus会話) 2017年8月19日 (土) 08:53 (UTC)[返信] 反対 そもそも前提が誤っています。Wikipedia:曖昧さ回避#記事名の競合をよくお読みください。「平等な曖昧さ回避はよく参照される項目とそれ以外の項目とであまり差があると考えられない場合に向いて」おり、「他と比べて圧倒的に参照されることの多いトピックは代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」が適しています。ウィキペディア日本語版が日本人を前提とした記述にならないように心がけるべきなのはもちろんですが、それは参照頻度を無視してまで平等な曖昧さ回避を選ぶべきということにはなりません。--アルビレオ会話) 2017年8月19日 (土) 05:18 (UTC)[返信] では、その「参照頻度」とやらは具体的にどのように測ればよいのでしょうか。私はむしろ府省記事?大臣記事?府省カテゴリの間の記事名に一貫性のない現在の状態のほうが無視できないのですが。--Doraemonplus会話) 2017年8月19日 (土) 08:53 (UTC)[返信]常識的に考えてわかりませんか。わからないのであればWikipedia:ツール#記事の閲覧回数を調べるにあるPageviews Analysisあたりを使ってみてください。例えば最近20日間の参照回数が財務省 (日本)は平均261回に対し、他の国の財務省は2から6回に過ぎないことがわかります。--アルビレオ会話) 2017年8月20日 (日) 11:12 (UTC)[返信]財務省 (日本)の場合は、財務省からリダイレクトで自動的に飛ばされる状態になっているから相対的に閲覧回数が多いだけではないでしょうか。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef