プロジェクト‐ノート:声優
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}過去ログ一覧



/記事構造/過去ログ1

/記事構造/過去ログ2

/記事構造/過去ログ3

/過去ログ1

/過去ログ2

/過去ログ3

/過去ログ4

/過去ログ5

/過去ログ6

/過去ログ7



ナレーション節の記載基準(容量削減)について

きっかけは、以前より記事容量が大きく幾度となく削減について言及されていた「花澤香菜」において、{{Cite web2}}等でも呼び出しエラーが出る程出典が多くなり、テンプレートを使わない形に変更されているのを見かけた事にあります。そこで、「花澤香菜」の記事全体に目を通したところ、ナレーション節が大きな割合を占めていると思いました。他の人気声優の記事を見てみたところ「杉田智和」などでも、同様の傾向が見られました。そこで、ナレーション節への記載基準を設定し、容量削減に繋げられないかと考えました。

まず、テレビのナレーションですが、ラジオ番組やテレビ番組の様に、単発のナレーション担当は記載不要とし、レギュラーあるいは、ある程度の期間(○月度ナレーション担当など)のみとしてはどうでしょうか。

次に、CMですが無出典のものが目立ちます。また、出典が付いていたとしても、スポンサー自身がツイッターなどで自己発信しているものがあり、出典としては弱い気がします。一番思い切った案としては、第三者出典のものに限るというものですが、厳し過ぎるとも思いますので、ご意見を頂ければと思います。一応、以下に削減段階を示しておきます。
無出典記載はNGとする

スポンサー自身の自己発信出典はNGとする

次に、PV・MVですが、正直なところ具体的な案は浮かんでいません。ある作品に声の担当として出演していれば、その作品のPV・MVにも出演する事も多いので、他の節で「作品名(役名)」で記載されていれば、PV・MVで記載する必要はないかなと思う反面、記載しても良いかなとも思い、決めかねています。何か良い案があれば提案をお願いします。

以上、曖昧な点も多いですが、色々な意見を踏まえた上で、記載基準を設定出来ればと思います。テレビのナレーションについては、ラジオ番組やテレビ番組の先例もありますので、他が時間掛かる様であれば、これだけ先行して決めても良いかと思います。--えのきだたもつ会話) 2023年5月23日 (火) 10:35 (UTC)[返信]

コメント 3週間経過しましたが、特にご意見はありましたので、次の段階に進ませて頂きます。ナレーションについては上記提案通りとします。CMについては、思い切った施策を取らねば無尽蔵な記載が続き兼ねませんので、特筆性も鑑み記載は第三者出典があるものに限り、スポンサー自身がツイッターなどで自己発信している出典は宣伝の意味合いもありますので無効とします。第3者出典があるものに限るため、声優自身の発信も同様とします。以上を踏まえ、以下の通りプロジェクト:声優#スタイルテンプレートに追記する予定です。

=== ナレーション ===
<!-- 単発の担当などは不要です。レギュラー担当または期間担当のみ。<!-- CMについては第3者出典があるものに限ります。スポンサーおよび声優の自己発信出典は無効です。* 番組名(担当開始日 - 担当終了日、放送局)<-- 日付が不明の場合は年・月単位も可。* 番組名(xxxx年x月度担当、放送局)など
文面の改善点などがあるかもしれませんので、1週間程度異論がなければ記載します。PV・MVについては、引き続きご意見を募集します。--えのきだたもつ会話) 2023年6月13日 (火) 15:13 (UTC)【校正】--えのきだたもつ会話) 2023年6月13日 (火) 15:49 (UTC)[返信]

報告 上記通りプロジェクト:声優#スタイルテンプレートに追記しました。--えのきだたもつ会話) 2023年6月27日 (火) 23:10 (UTC)[返信]
コメント 突然岡本信彦千葉翔也の多くの記載が削除され、戸惑っています。この基準は多くの編集者が合意したのでしょうか。全ての声優に対しこの基準にするのなら反対まではしませんが、特定の人物にだけ適用し、消しやすいものだけ消していくのであれば明確に反対します。--Marshall6(会話) 2023年7月21日 (金) 14:20 (UTC)[返信]

コメント 3週間異論がありませんでしたので、合意形成されています。文面についても2週間異論がありませんでしたので、合意形成の上での追加です。プロジェクト‐ノート:声優での提案と合意形成ですので、声優記事全体に対する記載基準です。--えのきだたもつ会話) 2023年7月22日 (土) 03:09 (UTC)[返信] コメント 異論がなかったから合意というのはどうなのでしょうか。私にはえのきだたもつさんが勝手に提案したうえで誰からの賛同もなく勝手に決めたように感じます。私は基準が変わったことを記載を削除されて初めて知りました。(ここを見ていなかったのは良くないのでしょうが)--Marshall6(会話) 2023年7月22日 (土) 03:21 (UTC)[返信]


コメント Wikipedia:合意形成には「合理的な期間(通常は168時間程度〈約7日間=約1週間〉が妥当でしょう)内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」とあり、十分な期間も経ており、問題はありません。PJのノートでの正式な提案ですので、勝手にというのは当てはまりませんし、いささか言葉が過ぎます。--えのきだたもつ会話) 2023年7月22日 (土) 03:37 (UTC)[返信] コメント 私は議論が十分尽くされての決定なら結果を尊重すると言っているのですが、そこは一旦置きます。出典について伺います。出典で、2.スポンサー自身の自己発信出典はNGとするとありますが、これは理想かもしれませんが、現実的ではないような気がします。アニメの出典でアニメ公式ページを使うなというくらい難しいと思います。以下の場合は記載できるのでしょうか。
所属事務所のプロフィールに表記

出典はないがテレビ番組を視聴しレギュラーの出演を確認している場合

プレスリリース
以上お答えいただけたらと思います。--Marshall6(会話) 2023年7月22日 (土) 10:15 (UTC)[返信]


コメント 回答の為、勝手ながら上記発言に番号を付けさせていただきました。

声優の自己発信ではなく、事務所の公式プロフィールの為、OKで良いと思います。

出典がなくWP:TVWATCHに当たる為NGかと思います。アニメ・ゲーム等では役名記載のクレジット準拠が認められていますが、これとは異なります。

第3者出典の為、OKで良いと思います。--えのきだたもつ会話) 2023年7月28日 (金) 17:30 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。この基準で記載したいと思います。--Marshall6会話) 2023年7月28日 (金) 23:26 (UTC)[返信]
ドラマCD節の記載基準について

現状のドラマCD節では、商品として単独で発売されたものだけではなく、文庫・コミックなど書籍の所謂「ドラマCD付特装版」などで付属しているものや、BD/DVDなどの映像商品の特典として同梱されているものも記載されており、雑多な状態となっています。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef