プロジェクト‐ノート:ユーザーボックス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

議論場所の連絡:このノートはユーザーボックスの作成提案、ユーザーボックスに関わる全般の話題を扱います。
Wikipediaのプロジェクト文書についての話題は
Wikipedia‐ノート:ユーザーボックスへお願いします。
どちらに提出するかわからないものはプロジェクトのノートへ。共通の話題はWikipedia:ユーザーボックスへ告知した上でプロジェクトのノートへお願いします。
.mw-parser-output .talkheader{text-align:center}.mw-parser-output .talkheader-body{display:flex;font-size:95%}.mw-parser-output .talkheader-help,.mw-parser-output .talkheader-policies,.mw-parser-output .talkheader-shortcuts{display:flex;align-items:center;padding:0.1em}.mw-parser-output .talkheader-help{flex:2 1 auto;border:1px solid #c0c090;background-color:white}.mw-parser-output .talkheader-policies{flex:1 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-policies+.talkheader-policies{border-left:1px solid #c0c090}.mw-parser-output .talkheader-shortcuts{flex:0 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-help>*,.mw-parser-output .talkheader-policies>*,.mw-parser-output .talkheader-shortcuts>*{flex:1 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-help ul,.mw-parser-output .talkheader-policies ul{margin:0.1em 0.8em 0 1.6em;text-align:left}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .talkheader{min-width:80%}}ここはページ「ユーザーボックス」の改善を目的とした議論用ノートページです。


新しい文は末尾に記入してください。 新しい話題を始める。

文末にチルダ4つ (~~~~) を。日時付き署名が自動挿入されます。

ウィキペディアは初めてですか? ようこそ質問はこちらへ


礼儀正しく新人を歓迎しよう

発言を善意にとろう

個人攻撃は禁物

論争が生じたら、解決を探ろう

過去ログ・関連議論[編集]

ユーザーボックスの作成提案ログ

過去ログ1 (2006年?2014年の話題)

ユーザーボックスの氾濫について - 個人的なユーザーボックスは自身の利用者ページ内に作成する

利用者:PiaCarrot/UserBox/携帯キャリア別

メタテンプレート - en:Wikipedia:Avoid using meta-templates

習熟度を示すユーザーボックスのカテゴリ - バベルや既存のものに準ずる


記事空間でユーザーボックスの存在を知らせるテンプレート案

ウィキプロジェクト参加を示すユーザーボックスの利用条件

バベルのリンク

在住地ユーザーボックス - Category:地域別ウィキペディアンに編入して、Templateとして作成する

翻訳と規格化の提案図

楽譜ボックス外装ボックスの提案

Template‐ノート:User 愛する国#提案・投票会場 - Template:User 国に改名・移動

Template‐ノート:User 活動限定#Template:User 活動限定とTemplate:User 平日限定の統合について - Template:User 活動限定へ編入合併

en:Category:Wikipedian userboxesの翻訳

運転免許のユーザーボックス - 公道?

MacOS9以前とMacOS Xの明確な区別について

Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/ウィキプロジェクトの移動の提案

ユーザーボックス乱造対策議論の開始

英語版の実例

新規ユーザーボックスのモデル(質問に答えるなどを本格的に実行したユーザーボックスの紹介と意見)

Category:バベルの作成


プロジェクトの目的

ユーザーボックスの目的

ユーザーボックス作成者への問い

許可制の導入(取下済

利用者サブページへの移動

利用者空間のユーザーボックスに対する提案


乱造防止を狙ったユーザーボックス作成ガイドラインの提案

ユーザーボックスの乱造は問題か

ユーザーボックスの乱造は問題である

修正提案

春野秋葉による提案

Cave cattum による提案


プロジェクトのユーザーボックスについて

ユーザーボックスの新規作成に関する暫定ガイドラインの提案(取り下げ済み)

取り下げ済みの案件について


2007年8月17日 (金) 15:47 (UTC) の版

削除依頼に関するコメント依頼

ユーザーボックス作成ガイドライン策定に向けた大筋の合意形成の投票


2010年3月7日 (日) 16:40 (UTC) の版

ユーザーボックスの目的

ユーザーボックス作成ガイドライン策定に向けた大筋の合意形成

ユーザーボックス作成の指針

集計結果


妥当性審査の指針(議論停止中)


ユーザーボックス作成のガイドライン

ユーザーボックス作成ガイドライン制定に向けて

フェーズの進捗状況


ユーザーボックスのカテゴリ構造の案

ユーザーボックス作成ガイドラインを考慮すべきガイドラインの草案へ

既存ユーザーボックスに関する対処

Template名前空間のユーザーボックス


カテゴリ構造再構築

利用者名前空間ユーザーボックスのカテゴリ


ユーザーボックス関連の報告

報告ページ


「音声ブラウザ」の環境を使用できることが確認できるユーザーボックスが欲しい

合意を経ていないユーザーボックスが作成された場合の取り扱いについて


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:214 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef