プロジェクト‐ノート:プロレスラー
[Wikipedia|▼Menu]

記事移動を予定しているプロレスラー一覧リストを作成しました。移動の手順もそちらに記載しておきます。深山

ノート:プロレスラー一覧/Archiveのような議論をうけて、叩き台としての意味合いもあって作成いたしました。
新規の話題など

移動予定項目のうち、既に半分以上が完了しました。作業に携わった皆様お疲れ様です。特に混乱も無いようなので、やはり移動した方が良かったのかとホッとしております。移動リストの方で提案のあった意見を、プロジェクト本文へも反映していこうと思います。

リングネームの正式名称が今ひとつはっきりしない場合、リングネームが特殊等で検索しにくい場合、本名とリングネームの活動が平行して行われている場合、これらの場合は記事名は本名でリダイレクトで対応する。

世界のレスラーの記事名に関して、POPPEさんが提案された「英語版でリングネームで紹介されている記事は積極的に移動。発音も日本語版として自然なもの(日本語の媒体で紹介されているリングネームや本名)が望ましいと思われる」という意見に賛成です。


テンプレートはPOPPEさんが改訂された版が大変良い出来だと思います。これを正式なものとして良いと思いますがどうでしょう。

深山 2006年7月11日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

移動提案のあったKENTA→KENTA (プロレスラー)に関してですが、とりあえず競合する物は無さそうなので、移動しなくても良いのではと思います。googleで「KENTA」の単語を検索してみましたが特に重複しそうな物も無さそうです。深山

炭谷信介→山笠Z゙信介ですが、Zに濁点は特殊で、検索しにくく他記事からのリンクもしにくいので、本名のままの方が記事としては良いように思いますがどうでしょうか。深山 
「山笠ジェット信介」の記事名として、冒頭に注釈をするという方法もあります。人名などで正式な文字が技術的に使用不能な場合、このような方法がとられています。(例として、草なぎ剛など)--鬼山剣一 2006年6月16日 (金) 03:26 (UTC)[返信]では、記事名「山笠ジェット信介」で提案してみたいと思います。深山 2006年6月17日 (土) 12:07 (UTC)[返信]

北尾光司(項目名としては双羽黒光司)の本文が、力士時代とプロレスラー・格闘家時代、それ以降と区分けされておらず、閲覧していて分かりにくいと思います。項目移動とは直接関係ありませんが、一定の整理を要すると思われます。--鬼山剣一 2006年6月15日 (木) 07:32 (UTC)[返信]
いろいろ考えてみましたが、記事分割での対応ではなく、単純に章立てしての整理でいいように思いました。資料をそろえてから、編集で対応してみます。--鬼山剣一 2006年6月17日 (土) 16:45 (UTC)[返信]履歴を見ると、記事自体がそもそも最初に「力士」として立てられていると思います。大相撲の横綱経験者自体非常に少ない訳ですから、双羽黒光司という項目立てもアリとは思いますが、同時にそれ以外(つまりこのページで検討されるプロレスラーまたは格闘家その他の活動)も充分に著名と考えます。ですので、双羽黒光司という四股名ではなく、北尾光司という本名に移動を提案するのはどうでしょう。章立てによる記述の整理については賛成です(ついでに、経歴とエピソード的な記述が入り乱れていて読みづらいという印象があります)。--kokuen 2006年6月28日 (水) 05:56 (UTC)[返信]では、記事内容に関してある程度整理を行った後、項目名に変更に関するコメント依頼を出す方向ではどうでしょうか。相撲関係に詳しい方なども交えて、より広い意見を集約する必要があると思いますので。--鬼山剣一 2006年6月28日 (水) 07:49 (UTC)[返信]反応が遅くなりましたが、全面的に同意です。当方でも相撲時代を含め、資料を少し集めてみます。--kokuen 2006年7月9日 (日) 06:38 (UTC)[返信]

曖昧さ回避の為の記事名_(プロレスラー)はどうしましょうか。Wikipedia:曖昧さ回避を見る限り、「項目名が重複するトピックが複数が有り、記事を分離させた方が好ましい場合」のみ、分類の半角括弧をつけた記事名を使用するとうけとっていたので、重複してからはじめて分離移動を考えればいいと個人的には思っています。深山 2006年6月17日 (土) 12:07 (UTC)[返信]


移動予定の外国人レスラーでダレン・マシューズとマシュー・ブルームは、それぞれウイリアム・リーガルとジャイアント・バーナードのほうが良いのではないでしょうか。この例に限らず、概ね1年以上継続して同一リングネームを使用している場合、定着したとみなしても良いのでは。--鬼山剣一 2006年6月19日 (月) 03:49 (UTC)[返信]
定着したと見なしていいと思います。深山 2006年6月21日 (水) 14:59 (UTC)[返信]定着したと見なしていいと思いません。海外、特にWWE関連のプロレスラーはギミック変更が頻繁、かつ解雇されるとリングネームが商標化されているために名乗れなくなるパターンが多く存在します。実際バーナードは新日本で一度Aトレインを名乗ろうとして認められなかった経緯があります。自分自身、10年以上同じリングネームを名乗っていたブッカー・ハフマンをブッカーTに移動しようとした矢先にキング・ブッカーに改名するという事態が発生しました。バーナードもいつWWEやTNAと契約して改名するか予測がつきません。そもそも「定着した」の定義事態が疑問です。この場合、定着の対象は「日本語話者」ですがWWEを中心に見ている層やWWEしか見ない層から言わせればジャイアント・バーナードよりもアルバートやAトレインの方が遥かに浸透しているともいえますしアメプロを全く見ない層から言えばその逆です。「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」と「日本語圏で一般によく知られている名前」と「最新の登録名(リングネーム)」は必ずしもイコールではありません。ハルク・ホーガンストーン・コールド・スティーブ・オースチンのようにリングネームが半恒久化されているレスラー(en:でリングネームで紹介されているレスラーはそう考えていいと思います)を除けば海外のレスラーの最新のリングネームへの移動は慎重に対応すべきで、徒に移動すべきではないと思います。少なくとも1年という期間は短すぎます。--POPPE 2006年6月26日 (月) 21:33 (UTC)[返信]このケース、条件として「商標として登録されている場合を除く」といいうのを付け加えたほうがいいように思います。国内でも「えべっさん」(初代・現菊タロー)の例がありますし。Himetv 2006年6月27日 (火) 01:23 (UTC)[返信]↑この場合だと「商標として登録されているか否か」が問題になります。海外に限らず本名やその一部(メイヴェン、デバリなど)を名乗って活動しているレスラーを除けば多くのレスラーに商標登録されている可能性があります。それをひとつひとつ調べる作業は困難になりますし、「最も曖昧でなく最も理解しやすいもの」に反する可能性もあります。「曖昧である」以上は現状の本名を記事名として各リングネームをリダイレクトで対応する方式で進めるべきだと思います。曖昧であるか否かを判断するのは当然、「日本語話者の大多数」ですが、その意志を特定のユーザーの意志と同一視するのは如何なものかと思います。こと海外のレスラーにおいてはその多くが「曖昧である」というのが私個人の見解ですし、「曖昧である」という意見と「曖昧でない」という意見が対立している以上はそれは「曖昧である」とも思います。--POPPE 2006年6月27日 (火) 09:43 (UTC)[返信](インデント戻します)了解しました。そういうことでしたら、特に反対はしません。検索利便性のためにリダイレクトさえ用意されるなら、問題はなさそうですね。--鬼山剣一 2006年6月28日 (水) 02:06 (UTC)[返信]
記事名移動(改名)に関して

リストはだいたいできあがったと思いますが、まだ抜けてる人がいるかもしれません。気がついたらどんどん追加してくださいませ。現在の所ぼちぼちとは移動させていますが、記事数がけっこうあるので正直しんどいです。10人くらいずつが私には限界。お手すきの方はジャンジャンやっていただけると大変助かります。というか是非お願いします。深山 2006年6月5日 (月) 01:31 (UTC)[返信]それでは少しずつですが作業に参加させて頂きます。問題等ありましたら御指摘下さい。Underpig 2006年6月6日 (火) 17:05 (UTC)[返信]どうもありがとうございます。他の方々もどうもありがとうございます。1人でやってたら今年いっぱいかかるところでした。深山 2006年6月10日 (土) 22:49 (UTC)[返信]
プロレスラーの記事名に関して

記事名については「通りのよい名称を使用する」が基本方針となります。従来の本名での記事立てと比べた場合、判断に迷う個別のケースは若干増えますが、プロレスラーのジャンル全体では分かり易く百科事典として適した形になります。リングネームを多数持つ者に関しては現在、本名での記事立てを推奨していますが、これらも最新のリングネームを記事名にして、残りをリダイレクトで対応する方が分かり易いかも知れません。ご意見がありましたらお願いします。深山 2006年5月15日 (月) 12:42 (UTC)[返信]

記事の名前(タイトル)は、何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要があります。そしてその次に「その記事へのリンクを作成しやすいもの」であることも重要です(Wikipedia:記事名の付け方

これが大まかな指針となっています。他の人物カテゴリにおいても芸名、ペンネームを記事名とする場合がほとんどですのでそれに準拠した面もあります。

各記事の記事名移動に着手しました。作業量が結構多いので、他の人にも是非参加していただきたいところです。ノートに告知を入れて2,3日様子をみてから移動させています。深山 2006年5月18日 (木) 02:02 (UTC)[返信]2,3日では早いでしょう。普通は最低でも一週間。急ぎすぎ。それに改名テンプレも張ってないとか提案不備も目立つ。--58.81.137.194 2006年5月18日 (木) 08:52 (UTC)[返信]ご指摘ありがとうございます。改名テンプレはWikipedia:ページ名の変更で言及されていなかったので気がつきませんでした。告知期間は最低一週間ってことは無いと思いますが、2,3日は最低ラインですから確かに早かったかも知れませんね。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef