プロジェクト‐ノート:ドイツ
[Wikipedia|▼Menu]

Regionalverband

ドイツ語版の町の記事を読んでいると基礎情報欄に「Regionalverband」というのがあります。プロジェクトページ本体の表には、これが見あたらないのですが、どう訳したらよいのでしょうか?フランスの町記事では「地域圏」と訳しているのが、これに当たるのかな、などと思ったりもしているのですが、いかがでしょうか?--汲平 2006年6月12日 (月) 15:55 (UTC)[返信]直訳的ですが、「地域連合」でよいのでは。参考文献:(財)自治体国際化協会 編集・発行「ドイツの地方自治」 ⇒[1]。--oxhop 2006年6月19日 (月) 13:18 (UTC)[返信]ご教示ありがとうございます。また参考文献も挙げていただき感謝いたします。勉強させていただきます。--汲平 2006年6月19日 (月) 14:42 (UTC)[返信]

LandschaftsverbandとRegionalverbandの訳語が同じだと不便なので、前者を「地方連合」、後者を「地域連合」としておきました。ノルトライン=ヴェストファーレン州#広域連合。--oxhop 2006年11月16日 (木) 14:19 (UTC)[返信]
テンプレートとカテゴリ

ドイツの地理、特に郡とか市町村記事を書く場合のことで、いくつかご相談があります。

コーブルク郡の記事を作るのに、勢いでTemplate:バイエルン州の郡および郡独立市などというテンプレートを作ったのですが、あまりに大きいので、行政管区ごとに分割した方がよいのかどうかご相談させていただきたく思います。それから、地名の表記がおかしいところがあれば、修正ください。

市町村記事には、各郡の市町村テンプレートを作って対応しようかと思っているのですが、それで構いませんか?

「Category:ドイツの地方行政区分」というカテゴリは、たとえば全市町村が書き上げられた場合には、とてつもなく巨大なカテゴリになってしまうように思われますので、「Category:ドイツの都市」も併せてもう少し整理した方が良くはないでしょうか?

--汲平 2006年10月5日 (木) 04:24 (UTC)[返信]汲平さん、こんにちは。(深夜ですが。)確かにテンプレは大きいですね。行政管区ごとに分割した方が良いかと思います。また、市町村ごとのテンプレに賛成です。あと、地名表記ですが「Memmingen」はどうしましょう?自分は「メミンゲン」で記事を書いたのですが、テンプレでは「メンミンゲン」です。(自分としてはどちらでも良いと思います。)最後に、カテゴリ整理の件も賛成です。さしあたり、都市記事で「ドイツの地方行政区分」に入っているものを「ドイツの都市」へ移すことから始めましょうか。それでは失礼します。--Hasi 2006年10月5日 (木) 17:25 (UTC)[返信]追記。プロジェクトの訳語では「Regierungsbezirk」の訳語は県とされています。どうしましょう。一応シュヴァーベン行政管区という記事を立ち上げてみたのですが。--Hasi 2006年10月5日 (木) 18:14 (UTC)[返信]

Hasiさん、回答ありがとうございます。まず、「Regierungsbezirk」の訳語ですが、表ページでは、たしかに「県」となっていますが、上でoxhopさんにご紹介いただいた「ドイツの地方自治体」(社団法人自治体国際化協会)という資料では「行政管区(Regierungsbezirke、行政区又は県とも呼ばれる)」とありましたので、「とも呼ばれる」扱いの「県」よりは第一訳の「行政管区」を優先しました(実は「オーバーフランケン県」って語呂が悪いなと思ったのも理由の一つだったりしますが)。プロジェクトのコンセンサスを得ずに先走ってしまい申し訳ありません。再度議論が必要ですね。

Memmingen、はテンプレートを「メミンゲン」にとりあえず修正しました。とりあえず、というのは分割の可能性があるということです。でも郡独立市くらいは州単位であった方が便利かな、とも思いますので、「Template:バイエルン州の郡独立市」と「Template:○○行政管区の郡および郡独立市」と2つ作って、たとえば、ミュンヘンならば、{{バイエルン州の郡独立市}}と{{オーバーバイエルン行政管区の郡および郡独立市}}の両方を張る、郡独立市ではない、たとえばローテンブルクの場合には{{アンスバッハ郡の市町村}}を張る、で、アンスバッハ郡の記事には{{ミッテルバイエルン行政管区の郡および郡独立市}}ということでいかがでしょうか?順番は「○○州の・・・」「○○行政管区の・・・」「○○郡の・・・」の順でしょうか。

カテゴリについても「ドイツの都市」でもずいぶん大きなカテゴリにあるので、州単位のサブカテゴリに振り分けた方がよくないでしょうか。イメージとしては、

ドイツの地方行政区分(これは親カテゴリとして存在するだけで記事は入れない)

バイエルン州の行政管区、郡および郡独立市

オーバーバイエルン行政管区の郡市町村


ザクセン州の行政管区、郡および郡独立市

・・・・といった構造ですが、いかがでしょうか。--汲平 2006年10月6日 (金) 00:07 (UTC)[返信]お返事が遅くなりまして失礼いたしました。ご提案の内容に賛成です。あと、Regierungsbezirkの訳は、自分も行政管区でいいと思います。プロジェクト上の表記と違ったので一応指摘まで、ということです。「ドイツの地方自治体」(自分はこの書籍を持ち合わせていないのですが。)の表記に統一というのも手かもしれませんね。カテゴリに関しても賛成ですが、自分はカテゴリを作ったことがないので、これからいろいろ読んでカテゴリについて勉強してみます。できるようなら協力させてください。(戦力外ですみません、、、。)--Hasi 2006年10月7日 (土) 16:29 (UTC)[返信]

了解です。

カテゴリについては、作業量が多いので徐々にやっていきましょう。

「○○郡の市町村テンプレート」は、とりあえずコーブルク郡のを作って(Template:コーブルク郡の市町村)、最近投稿したレーデンタールなどに貼っております。ご確認下さい。

資料の名前、正しくは「ドイツの地方自治」でした。上のoxhopさんの発言のリンクから無料でダウンロードできます。360ページ以上あるPDFですのでちょっと重いですがお試し下さい。

もう一つどうしたらいいもんかと思っているのが、Martkeなのですが、StadteでもなくGemeindenでもないこの存在に同訳語をつけようかと苦慮しています。(なので、これがないコーブルク郡から手をつけたのでした。)「準市」とか考えたのですが、結局、まんま「マルクト」でいいかなというきもします。どうしたもんでしょう。--汲平 2006年10月8日 (日) 03:55 (UTC)[返信]

あ、Regierungsbezirkの訳語について、表ページは日和って「行政管区または県」ってお茶を濁しています。しばらく作業をして(県→行政管区)完了したところで、正式に「または県」を消そうかと考えております。 --汲平 2006年10月8日 (日) 03:59 (UTC)[返信]

Regierungsbezirk を「行政管区」とする件について了解です。「県」にしたのは、汲平さんとは逆に「オーバーフランケン行政管区」って長いなぁと思ったのと、「管区」の語がナチス時代を彷彿とさせるのが理由でした。しかし、これを「県」にすると、旧東ドイツの Bezirk との区別がつけられなくなるし、地方自治体と勘違いされやすくなるのではないか、と迷っていました。「郡独立市」は、特に区別する必要のある場合以外では、単に「独立市」または「市」で良いと思います。マルクトは、『バイエルン王国の誕生』という書籍で「市場町」と訳しているのを見てなるほどと思った記憶があります。「バイエルン、市場町」で検索するといくつかヒットするみたいです。

カテゴリについて。テンプレで行政管区別に分けるのですから、カテゴリでは分けない方が探しやすくなるんじゃないかと思ったのですが、どうでしょう。ただ、例えば、バイエルン州の場合は、ゲマインデの総数が2056、うち、Kreisfreie Stadt が25 なのでそれを差し引くとしても2031が1つのカテゴリに入ることになります。ドイツ語版のde:Kategorie:Ort in Bayernは、ゲマインデ以外の歴史的地名なども入れてるのでもっと多いみたいです。また、都市のカテゴリには、ドイツの主要都市、つまり、都市州および各州の郡独立市を入れるようにしてはどうでしょう。該当するのは、およそ百数十程度になると思います。--oxhop 2006年10月8日 (日) 13:43 (UTC)[返信]

そうですね。大きくなっても50音順に並ぶわけですからあまり不自由はないのかもしれませんね。Oxhopさんのご意見に基づき、先の提案を修正して、

「ドイツの都市主要都市」:ここには都市州と郡独立市を入れる。

「○○州の行政区分区画」:ここに行政管区、郡、市町村を入れる。あまり大きくなるようだったら、あるいはやってみて見難いようであれば。改めて議論する。(現状では、どの州も多分少ないはず)

というのでいかがでしょうか。大きくなったときには行政管区で分けるよりも「○○州の郡」「○○州の郡都市」「○○州の町村」といった分け方の方が調べやすそうですね。--汲平 2006年10月9日 (月) 04:52 (UTC)[返信]

上記の方針に賛成です。あと、マルクトの件ですが「市場町」は良い訳ですね。「市場」と「準市」のニュアンスがどちらも含まれている感じです。そのまま「マルクト」だと、語学の知識が少ない人が困惑してしまいそうなので、個人的には市場町を支持します。あと、ドイツのポータル(ドラフト?)ができているようです。ご存じかもしれませんが一応ご報告まで。--Hasi 2006年10月12日 (木) 17:41 (UTC)[返信]カテゴリ名の提案を一部修正しました。この土日にでも作業を開始します。--汲平 2006年10月13日 (金) 15:25 (UTC)[返信]

「Category:ドイツの都市」からの移動を完了いたしました。ついでにと思ってドイツ語版の情報テンプレートをつけたりしていたので思いの外時間がかかってしまい申し訳ありません。空になった「Category:ドイツの都市」については、削除依頼を提出しました。--汲平 2006年10月23日 (月) 14:08 (UTC)[返信]
Regierungsbezirk

Hartmannさんより、Regierungsbezirkの訳語を「行政管区」ではなく「県」の方が良いとのご意見がありました。既にいくつかの記事で「行政管区」から「県」へと修正が行われていて、どちらで書いたら良いのか判断がつきかねる状態に陥ってしまいました。ですので、もう一度、意見調整をよろしくお願いします。

「郡」や旧東ドイツの「県」とは違って、定訳らしきものがない語なので、各州の記事のように説明をつけられる部分では併記すれば良いと思います。問題なのは記事名と、各自治体の記事毎に併記するのも煩瑣なのでどちらかにしておいた方が良いと思います。--oxhop 2006年10月30日 (月) 12:25 (UTC)[返信]記事名はすでにいくつか(シュヴァーベン行政管区、オーバーフランケン行政管区)書かれているので「行政管区」として、「県」をリダイレクト記事にしてはどうでしょうか。ただ、まずは、Hartmannさんのお考えをうかがわないことには、何とも・・・。--汲平 2006年10月30日 (月) 23:55 (UTC)[返信]

こんばんは。Hasiです。「行政管区」「県」のどちらでもコミュニティの合意があれば良いと思うのですが、個人的には「行政管区」を推します。(その上で県をリダイレクト。)理由としては、

旧東ドイツ地域の歴史を執筆する際、かつての県との区別がつきやすい。

50人近くのドイツ研究者によってまとめられた「事典 現代のドイツ」(大修館書店、1998年)でも行政管区と訳されている。

既出のPDFファイルでも行政管区。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:244 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef