プロジェクト‐ノート:アニメ/登場人物の書き方
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

現在ご覧になっているのは「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ」から話題を分割したページです。アクティブな話題一覧については上記「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ」または「Category:ウィキプロジェクト アニメ/active」を、全ての話題一覧については「Category:ウィキプロジェクト アニメ」をご覧ください。

この文章は現在進行中の話題に分類されています。
過去ログ化: 1.テンプレート呼び出し文中の status=active を status=finish に変更。 2.別ページ上に、サブページ呼び出しやリンクを設定している場合は全て削除(また、テンプレート呼び出し文外において「現在進行中の議論を集約したカテゴリ」を手動で指定している場合は、「完了した議論を集約したカテゴリ」に変更)。



キャラごとの記事について

「基本的にキャラごとの記事は作成しない。」という方針で記事作成を制限することに賛同できない。基本的にキャラごとの記事が存在すべきかは個々のケースでその都度吟味すべきである。そもそも記事の内容が登場人物の情報で大部分埋められる状態は好ましくない。だがスタッフやサブタイトル、あらすじ等の調査すればわかる情報がない事も好ましいことではない。登場人物以外の情報を充実させていけばどの作品も各キャラの情報を単独記事にするに足る状態となるだろう。そのため単独のキャラクターの記事を例外と看做して排除する事は行うべきではないと考えている。Sionnach 2006年5月21日 (日) 15:25 (UTC)[返信](単独キャラ記事反対)容量肥大の為に分割するのはしかたないですが、私から見ると不要に思える分割も多々あります。あるアニメ作品の情報が1ページに収まるならそれがベストで、限界を超えたら「?の登場人物」として1ページ追加すれば十分でしょう。よほどの事がない限り、キャラごとの記事を作る必要はないと思います。--Game-M 2007年7月18日 (水) 16:11 (UTC)[返信](単独キャラ記事反対)Wikipediaが百科事典であるということを踏まえるならば、極力簡潔に記すべきです。アニメ作品であればあくまでも作品が主であり、キャラクターは従です。どのような作品であるかを知るのに十分な情報量があればよく、それ以上のことを知りたければ実際に作品を見ればいい。あるいはそれ以上の情報が欲しい場合は詳細を記した個人サイトを見るべきです。--ダルイもん 2008年9月21日 (日) 02:45 (UTC)[返信]
登場人物の書き方について

このプロジェクトの参加者ではないのですが、次のことについて訂正することを提案します。次の表記法はWikipedia:編集の仕方#箇条書きWikipedia:箇条書きのマークアップに反するのではないでしょうか?

名前(よみ)

詳細な説明。

この書き方をしなければならない参照記事が見当たりません。強制ではないですが、訂正していただきたいのですがいかがでしょうか?ダン 2007年2月8日 (木) 09:07 (UTC)[返信]この書き方や

名前
詳細な説明。をされている方が非常に多いです。やはり
Wikipedia:箇条書きのマークアップがありますし、このプロジェクトを基準にして記事をかかれる方が多いと思います。ですから、ぜひ訂正してください。ダン 2007年2月8日 (木) 09:07 (UTC)[返信]

Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ/登場人物の書き方もおきましたので、ご意見よろしくおねがいします。ダン 2007年2月8日 (木) 09:08 (UTC)[返信]まあ、このプロジェクトが出来たのは箇条書きのマークアップのルールが決まる以前で、それ以来ちゃんとした訂正はされていませんからね。二週間経ちましたが特に反対意見は無い様ですので、よければ私が書き換えようかと思っています。Peehyoro Acala 2007年2月22日 (木) 13:09 (UTC)[返信]

え、今頃何ですが前の話題に関連して。ウィキペディアで定義リストを使う時、用語部の途中に:を入れると、そこから定義部と解釈されて改行されてしまうんですよ。で、今は「声優:声優名」と言う風に全角コロンにしているんですが、これ、なんとか排除できませんかねえ。Peehyoro Acala 2007年4月15日 (日) 02:52 (UTC)[返信]

P.A.です。いろいろと考えてみたのですが、声優名の表記を定義部の方に回してみてはいかがでしょうか?例えば
キャラクター名 (よみがな)
声優…声優名キャラクターの説明

と言うふうに。やはり、定義部にはキャラクター名以外の情報は含まない方がデータとしてすっきりするし、そちらの方がHTML的にも正しいかと思うので。 一週間待ってみて、反対意見が無ければ変更したいと思います。
あと、この半角コロンは登場人物リストやスタッフリストに使われていますが、これはウィキのマークアップに使われるので時々こんなふうに誤作動を起こします。三点リーダー(…)に置き換えてみたいと思うのですが。これも反対が無ければ一週間後に変更しようと思います。
Peehyoro Acala 2007年5月26日 (土) 16:12 (UTC)[返信]

P.A.です。取り敢えず反対意見も無かったようですので、コロンを排除してみました。Peehyoro Acala 2007年6月4日 (月) 14:18 (UTC)[返信](変更には賛成、「…」には反対)半角コロンを置き換えるのは賛成しますが、置き換え先が三点リーダーだと、区分記号の感じがしません。個人的には「:」(全角コロン)で良かったですが、Wikipedia‐ノート:日本語環境#「:」と「:」の使い分けで推奨されていないので、Wikipedia:箇条書きのマークアップ#その他に従って、「 - 」(半角スペース+半角ハイフン+半角スペース)にしたいです。反対が無ければ一週間後に再変更しようと思います。--Game-M 2007年6月4日 (月) 17:19 (UTC)[返信]

P.A.です。もう一日早く言ってくれれば二度手間にならなかったのに。え、「…」に問題ありと仰るなら、「 - 」への変更には反対致しません。全ては「:」なんて使う機会の多そうな文字をタグ代わりに使うWikiの仕様が悪いんですよね?。Peehyoro Acala 2007年6月5日 (火) 14:42 (UTC)[返信](定義部のままで良い)上記意見で書き忘れましたが、声優名の表記を説明部の方に回す必要はないと思います。1キャラ毎に1行増えるので、全体としてはスクロール量が増え、見にくくなります。読みがなと声優情報だけなら、定義部1行へきれいに収まるので、むしろすっきりする気がします。
キャラクター名 (よみがな/声 - 声優名)
キャラクターの説明としたらどうでしょう? それと、P.A.さん、お手数かけさせてすみません。--
Game-M 2007年6月6日 (水) 02:11 (UTC)[返信](部分的賛成)横から失礼します。 Game-M さんの仰ることも理解できるのですが、声優の記述は定義内容部に記載すべきだと思います。アニメしか存在しない、あるいはアニメを主軸とする作品については Game-M さんのご意見どおりでもよいかもしれませんが、特に原作の漫画が存在する作品で定義に声優名を含めることは好ましくないのではないでしょうか。アニメ版の声優名が含まれた定義に対して原作漫画の記述をするというのは不自然といいますか、(定義内容の如何にかかわらず)アニメ側に比重を置いた定義になってしまいます。キャラ名の定義内容として声優名を記載したほうが「キャラに対する一定義」ということで自然ではないでしょうか。また、そう記述することでドラマCDとアニメの声優が異なるような場合に対応しやすい(定義が膨張しない)というメリットもあります。ぜひご再考をお願いします。「…」を「 - 」にすることには賛成です。--Caren 2007年6月6日 (水) 04:30 (UTC)[返信](場合分けすればいい)適用対象記事にあるように、「原作のないアニメ記事」を主な対象としていたので、指摘の場合を考慮する必要はないと考えていました。原作が存在する作品なら、原作とアニメで設定が違う場合も多いので、説明部に双方分離して声優等を記述すべきなのはもっともですが、原作のないアニメなら、今まで通り定義部への記述でいいと思います。記述を場合分けして「原作が存在する作品の場合は?とする」といった記述を追加するのはどうでしょうか? --Game-M 2007年6月6日 (水) 08:17 (UTC)[返信]理想的には Game-M さんの仰るとおりなのですが、実際にはアニメ化が決まった時点でアニメ側のやり方がコピーされてしまう現実があるうえ、「原作がアニメの場合は定義部に声優を入れ、そうでない場合は定義内容として声優を記載するべき?」というのはかなり複雑なので、(ウィキプロジェクト自体が推奨事項に過ぎないとは言えど)確実に運用可能かどうかが正直なところやや不安であります。Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画もアニメ関連の記述は簡素であり、アニメ関係の記述についてはこちらにほとんど投げられています。また、おそらく Game-M さんはご存知のことと思いますが、過去の遺作についてはともかくとしても、昨今のアニメ作品はそのほとんどが漫画か美少女ゲームがを原作としているため、個人的には数行の妥協で済むのであればここは一つ留保条件のない統一的な指針としたほうがよいのではないかと思います。ぜひご検討ください。--Caren 2007年6月6日 (水) 08:41 (UTC) typo修正--Caren 2007年6月6日 (水) 11:51 (UTC)[返信](前言撤回)実際に指摘の通りになっている事が多いので、声優の表記は説明部のままにしましょう。--Game-M 2007年6月6日 (水) 09:05 (UTC)[返信]私の稚拙な説明を理解してくださったことに深く感謝します。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef