プロジェクト‐ノート:アニメ/放送データの記述について
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

現在ご覧になっているのは「プロジェクト‐ノート:アニメ」から話題を分割したページです。アクティブな話題一覧については上記「プロジェクト‐ノート:アニメ」または「Category:ウィキプロジェクト アニメ/active」を、全ての話題一覧については「Category:ウィキプロジェクト アニメ」をご覧ください。

この文章は議論が完了した話題に分類されています。現在、このページは議論の記録として残していますので、議論を再開する場合は必ず以下の手順を行ってから再開してください。議論完了の表示のまま、議論は行わないでください。
追加の文章を書き込むと共に、テンプレート呼び出し文中の status=finish を status=active に変更

別ページに対して議論再開の連絡もしくは議論内容の掲載が必要な場合は、この議論を掲載する適切なページ(親ページなど)に {{プロジェクト‐ノート:アニメ/放送データの記述について}} と追記しこのページを読み込ませるか、リンクを記入(また、テンプレート呼び出し文外において「完了した議論を集約したカテゴリ」を手動で指定している場合は、「現在進行中の議論を集約したカテゴリ」に変更)。
もし新しく開始しようとする議題がこのページで繰り広げられたものと関連があるが同一ではない場合、このページを参考として示した上で、新しいページ上で議論を開始することも検討してください。



局、期間、曜日、時間などの放送データについての節を希望

Peehyoro Acalaでございます。さて、放送局等のデータについて、専用の節を新設してはどうかと思うのですが、いかがでしょうか? 私としては、ネットしている各地の放送局と、そこでの放送期間・放送曜日・放送時間を表組でまとめて記述してはどうかと思います。また、それに伴って書き出しの部分の「○年○月○日から○テレビで毎週○曜日○時○分から放送された云々」の部分を省略して記述の簡略化を提案します。 これに関しての議論をWikipedia:ウィキプロジェクト アニメ/放送データの記述についてで行いたいと思います(ここのページサイズ、警告が出ていますので)。ぜひご意見をお願い致します。Peehyoro Acala 2007年8月12日 (日) 15:15 (UTC)[返信]原則賛成します(議論の開始自体にはもちろん賛成します)。可能であれば Peehyoro Acala さんの考える具体例(実際のテーブル例)の提示も併せてお願いいたします。一部に疑問を持っているのですが、いずれにせよそれは議論の中で解決していきたいと思います。--Caren 2007年8月12日 (日) 17:59 (UTC)[返信]

Peehyoro Acalaでございます。さて、放送局等のデータについて、専用の節を新設してはどうかと思います。
私としては、ネットしている各地の放送局と、そこでの放送期間・放送曜日・放送時間を表組でまとめて記述してはどうかと思います。実際、現在ウィキペディアのアニメ関連記事の中には、表組で放送局等のデータをまとめているものが多くあります。ただ、形式には記事毎に色々あるようですし、この機会にみんなで議論して、ひとつのモデルを提示してみてはいかがでしょうか?
たたき台として、
記述の様な物を提案します。
キー局のないUHFアニメの場合は、どうしようか思案中です。と、取り敢えず前説は以上です。ぜひご意見をお願い致します。Peehyoro Acala 2007年8月13日 (月) 14:57 (UTC)[返信](賛成)提案に賛成します。後、キー局のないUHFアニメの場合は、「UHF局等」と記述すればいいと思います。--Game-M 2007年8月15日 (水) 18:22 (UTC)[返信](コメント)本論とは関係ないですが、進行中の話題のようでしたので、サブページに関するテンプレートを挿入させていただきました。--VZP10224 2007年8月16日 (木) 14:06 (UTC)[返信]

Peehyoro Acalaです。Caren様が「一部疑問が…」と仰っていたのでそれについてのご発言を待っていたのですが、なかなかお出ででないので次の話題をふります。まず、キー局が無いUHFアニメの場合は「UHF局等」で置き換えるというGame-M様のご提案を支持致します。このUHFアニメには幹事局なるものがあると聞いているのですが、これが公的な場所で明記されている例を私は知らないんですよね。例の「検証可能性」とかいうのに引っ掛かりそうなので、ここは避けて通るのが無難でしょう。
それからもう一つ、深夜アニメの放送時刻の表記について提案です。アニメ誌などでは一般に、放送業界の慣例に従って、前日の日付・曜日に+24時間した表記が採用されており、Wikipediaでもこちらの表記が圧倒的に多数派です。が、これでは放送業界の慣例を知らない読者に誤解を与えないか心配です。妥協案として、日付と曜日に必ず「深夜」を付けるように決めるのはいかがでしょうか。例えば仮に、2007年4月10日(火曜日)の午前1時30分からKBS京都でスタートして、以後毎週火曜日午前1時30分から放送されているアニメがあるとしましょう。しかしこの場合、一般には「毎週月曜日25時30分より放送」と表現されています。で、誤解を避ける為に、以下のようにしてみてはどうかと思うのですが…。

放送局放送期間放送曜日 時間
KBS京都2007年4月9日深夜-月曜日深夜 25:30-26:00

ご意見をお待ちしております。Peehyoro Acala 2007年8月22日 (水) 14:29 (UTC)[返信]実例をみたら疑問が解決したもので、発言もせず勝手に見守ってしまっておりました。結果として余計な手間をおかけしてしまい、大変失礼しました。幹事局については検証可能性に欠けるものが多く、実際に一部で編集合戦が起こるような状況下にありますので(ex. ぽてまよ)、幹事局を用いないことには賛成します。もしどうしても放送局を表記するにしても、せいぜい Infobox に合わせて一番早い局を用い「東京MXをはじめとするUHF局」とするのが関の山でしょう。いずれにせよ、深夜表記を含め現状案に賛成します。ところで、「ジャンルの曖昧な作品の場合は取り敢えず「アニメ」としておくのも仕方ありません」とあるのですが、ジャンル不明瞭なアニメの場合はむしろ積極的に分別をしないほうがよいかもしれません。?向けアニメの話と被る面もありますが、出展を明示できるくらいジャンルが明確でない作品まで無理な自己解釈で分類するくらいであれば、明記しない方が怪しい表記を避けるという意味でベターなのではないかと思っています。--Caren 2007年8月22日 (水) 18:18 (UTC)[返信](賛成)Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間にも反しないので「深夜」表記に賛成します。書き出し部分のジャンル記述は、不明瞭ならば、テンプレートのジャンル欄を空にするのと同様、記載しなくていいと思います。既存の記事では、「TVアニメ」「OVA」「劇場アニメ」等の公開形態が記載されている事が多いので、それを書く事にしましょう。--Game-M 2007年8月24日 (金) 05:48 (UTC)[返信]

Peehyoro Acalaです。え、Caren様、どうもお気をつかわせてしまったようですみません。さて、ジャンルを明記するのは、その作品を実際に見たことのない読者にだいたいのイメージを伝えるためを思っての事でした。でも、ご指摘の通り、アニメのジャンルというのは論争の種になる場合がありそうですね。特に近年は、はっきり「何々アニメ」と言い切れないボーダーラインの作品が多くなっていますし。では、「適切なジャンル名(『ロボットアニメ』や『魔法少女アニメ』など)があればそれを入れます。」云々の部分は削除しましょう。
それからGame-M様ご指摘の公開形態については、「テレビシリーズアニメとして[[放送開始年]]から[[放送局名]]ほかで放送された。」の部分で述べる事にして、ここでは記述しない事にしたいと思うのですが、いかがでしょうか。というのも、ここの部分を公開形態に応じて換装できる様にしたいと思うからです。例えばOVAなら「[[OVA]]として[[発売開始年]][[発売月日]]に[[発売元]]から発売された。」劇場アニメなら「[[アニメーション映画]]として[[封切年]][[封切月日]]から[[配給会社]]系で公開された。」というふうにしたいと思うのですが。
Peehyoro Acala 2007年8月25日 (土) 17:01 (UTC)[返信]ご回答ありがとうございます。アニメのジャンルについては、真に適切で、また出典を明らかにできるのであれば明記すること自体は構わないと思っています。昨今の分類困難なアニメがどうしても問題となってしまいますが、ばっさり記述自体を削除までいかなくとも、「明確でない場合は避ける」程度でも良いかもしれません。なお、公開形態については上記 Peehyoro Acala さんのご提案に賛成致します。--Caren 2007年8月27日 (月) 17:26 (UTC)[返信](書き出しについての話です)公開形態は「書き出し」に記述すると書いたつもりだったので、誤解されるような記述をしたのなら、申し訳ないです。--Game-M 2007年8月28日 (火) 15:45 (UTC)[返信]

Peehyoro Acalaです。Caren様、Game-M様、お返事ありがとうございました。では、書き出しに関しては、放送局等の情報を廃して以下のようにしましょうか。

書き出しは、編集画面にて以下のように記述する。これに続けて簡単な作品紹介をしても良い。'''作品名'''(さくひんめい)は、[[製作会社]]制作の[[アニメ]]。テレビシリーズアニメとして[[放送開始年]]から[[放送局名]]ほかで放送された。

上記のように記述すると、編集後に以下のように表示される。

『作品名』(さくひんめい)は、製作会社制作のアニメ。テレビシリーズアニメとして放送開始年から放送局名ほかで放送された。

上記の「作品名」「制作会社」「放送開始年」「放送局名」の部分は、それぞれの記事に合わせて書き換える。「(さくひんめい)」は作品タイトルの読み仮名を平仮名で書く。タイトルが平仮名・片仮名の場合は省略する。

「アニメ。」の部分は、適切なジャンル名(ロボットアニメ魔法少女アニメなど)があればそれを代わりに入れても良いが、ジャンルの分類が困難な作品の場合は無理に入れず「アニメ」のままにしておくことを推奨する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:152 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef