プロジェクト‐ノート:アジア
[Wikipedia|▼Menu]

ユーザーボックス

 この利用者はでウィキプロジェクト アジアに参加しています。


ウィキププロジェクト参加者を示すユーザーボックスを作成したいと思います。特にご異議が無ければ1週間ほど経過した段階で作成させて頂きます。作成するユーザーボックスの外見は左記の通りです。--南沼海老 2010年6月7日 (月) 08:00 (UTC)[返信]

ユーザーボックスのご提案、ありがとうございます。でもどうせなら、ほかの国PJともスタイルをあわせてみませんか?

この利用者はウィキプロジェクト アジアに参加しています。

--by Pedia-City 2010年6月8日 (火) 08:01 (UTC)[返信]

そうですね。他の国のユーザーボックスも提案中ですが作成するときには少し手直しして作成しようと思います。賢明な助言ありがとうございます。--南沼海老 2010年6月10日 (木) 09:48 (UTC)[返信]

参考になったのであればうれしいです。当wikiプロジェクトへのご理解とご参加、ありがとうございます。--by Pedia-City 2010年6月11日 (金) 06:59 (UTC)[返信]


ではこの色調でユーザーボックスを作成することにします。Pedia-Cityさん、色調に関しての助言ありがとうございました。--南沼海老 2010年7月1日 (木) 07:50 (UTC)[返信]
作成しました--南沼海老 2010年7月1日 (木) 08:22 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--by Pedia-City 2010年7月3日 (土) 06:30 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。

元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。

プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。

Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月27日 (火) 11:38 (UTC)[返信]
Portal:アジア新設のご提案

件名について、Wikipedia:ウィキポータル#依頼にて提案させていただきました。こちらのプロジェクトの方々にも是非ともご賛同いただきたいです。よろしくお願い申し上げます。--Doraemonplus 2012年2月9日 (木) 13:18 (UTC)[返信]
Portal:アジアの設立

上記の節にて提案した者です。待ちきれず、本日付でPortal:アジアの制作を開始致しました。そこで是非ともこちらのプロジェクトに参加されている皆様のお力をお借りしたく、お知らせに参りました。只今目下製作中ということで、アジアポータルには不便な点も多々あると思われます。皆様の手でどんどん改善していただきたいです。Portal‐ノート:アジアにて、ご意見・ご指摘等も受け付けております。どうぞ奮ってご参加ください。--Doraemonplus会話) 2012年5月26日 (土) 08:12 (UTC)[返信]
韓国の競馬場の改名提案2件について

韓国のソウル競馬場釜山慶南競馬場の改名提案が提出されているのでお知らせしておきます。それぞれ「レッツランパークソウル」「レッツランパーク釜山慶南」への改名に関する提案です。議論場所はノート:ソウル競馬場です。--?月例祭会話) 2016年7月11日 (月) 06:07 (UTC)[返信]
当PJ関連記事が良質な記事として選考中です (2019年12月期)

当プロジェクトに (直接・間接的に) 関連する以下の2記事が現在、良質な記事の選考中です。

カンポンボーイノート / 履歴 / ログ / リンク元) ⇒ 選考個別ページ

【選考締切】: 2019年12月24日 (火) 16:14 (UTC) (※左記より最大4週間延長される場合があります)

【選考エントリータイプ】: 月間新記事賞からの自動推薦

【主筆者】: @Deer hunterさん (英語版、および作者のラット (漫画家) からの一部移入を含む)
『カンポンボーイ』とはマレーシアの国民的漫画家ラットの代表作で、1950年代にペラ州のカンポン(村落)で育つ少年が描かれている。作者自身の回想録であり、ジャングルやスズ採鉱地で遊んだ思い出や…… ??Template:新しい記事 (oldid=75082325) より概説抜粋。

ウサーマ・ビン・ラーディンノート / 履歴 / ログ / リンク元) ⇒ 選考個別ページ

【選考締切】: 2019年12月25日 (水) 00:04 (UTC) (※左記より最大4週間延長される場合があります)

【選考エントリータイプ】: 月間強化記事賞からの自動推薦

【主筆者】: @さん加筆 (英語版からの一部移入を含む)
ウサーマ・ビン・ムハンマド・ビン・アワド・ビン・ラーディン(1957年3月10日 - 2011年5月2日)は、サウジアラビア出身のイスラム過激派テロリスト。1988年に国際テロ組織「アルカーイダ」を設立してその初代アミール(司令官)となり、以降アメリカ同時多発テロ事件をはじめとする数々のテロ事件を首謀したことで知られる。2011年5月、パキスタンにおいてアメリカ海軍対テロ特殊部隊が行った軍事作戦によって殺害された。…… ??Template:強化記事 (oldid=74960505) より概説抜粋。賛否投票だけでなく、査読コメントや修正案の提起などのご協力も歓迎します。時間が足りない場合は、査読・修正希望者が選考期間の延長を申請することもできます。選考ページに是非立ち寄ってみてください。--ProfessorPine会話) 2019年12月12日 (木) 06:39 (UTC)[返信]
Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/琉球の朝貢と冊封の歴史 20200221

本プロジェクトに関連する「琉球の朝貢と冊封の歴史」についての選考が、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/琉球の朝貢と冊封の歴史 20200221にて行われております。投票やコメントのご協力を頂ければ幸いです。--Yapparina会話) 2020年2月24日 (月) 04:24 (UTC)[返信]
アフガニスタンの地名について

カーブル」から「カブール」への改名提案が提出されていることをお知らせしておきます。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef