プロジェクト:山/テンプレート
[Wikipedia|▼Menu]

写真の説明文を入れたい

甲武信ヶ岳に Template:山infobox テンプレートを用いてみました。写真の下に、写真についての説明文を入れたいです。写真= のところに<br>を使って書いてみましたが、記事本文での<br>の使用は好ましくないとどこかで読んだような気がします。テンプレートに、書く欄があるとありがたいです。問題がなければ、どなたか変更をお願いできませんでしょうか?Uryah 2006年10月28日 (土) 07:48 (UTC)異論はないので試してみました。が、<br>を使いたくないという初期の目標は達成できないことがわかったので、戻します。Uryah 2006年11月2日 (木) 11:19 (UTC)

もう解決しているかもしれませんが。<br>の替わりに<br />を使えば問題ないです。Bdy 2007年3月11日 (日) 00:37 (UTC)
まっぷ

User:Lincunさんが豪快な勢いでImage:日本地図.svgを貼り付けたみたいなんですが、この地図をテンプレートに組み込んでもいいですか?ただし、地図の精度に若干疑問が残りますが。。--ECLIPSE 2007年8月17日 (金) 11:10 (UTC)
高原のテンプレートについて、教えて下さい

始めまして、-- 江戸村のとくぞうと申します、山関連のテンプレートのことですが、「高原」のテンプレートを教えて頂きたいのです。現在、「高地」は「山系」を使用しています、北上高地阿武隈高地飛騨高地などです。実は、既に幾つかの「高原」を「山」のテンプレートで作成したところ、Batholistさんから、『「高原」は「山」でも「山系」でもないから、「山」のテンプレートを外して下さい』といわれています。お恐れ入りますがご指導いただきたいのです、宜しくお願い致します。-- 江戸村のとくぞう 2016年4月13日 (水) 23:10 (UTC)

この場所はテンプレートそのものの構造や不備などを話し合う場です。議題を立てておきましたのでプロジェクト‐ノート:山#高原記事は山テンプレートの使用範囲内か?という場所でみなさんに意見を聞きましょう。--Batholith会話) 2016年4月13日 (水) 14:42 (UTC)


更新日時:2016年4月13日(水)14:42
取得日時:2018/12/29 07:07


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3700 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef