プロジェクト:地理座標
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「PJ:GEO」はこの項目へ転送されています。地理(geography)に関するWikipedia:ウィキプロジェクトについては「プロジェクト:地理」を、地球科学(geoscience)に関するウィキプロジェクトについては「プロジェクト:地球科学」をご覧ください。
ウィキプロジェクト 地理座標 へようこそ.mw-parser-output .module-shortcutboxplain{float:right;border:1px solid #aaa;background:#fff;margin:0 0 0 1em;padding:0.3em 0.6em 0.2em 0.6em;text-align:center;font-size:85%;font-weight:bold}.mw-parser-output .module-shortcutlist{display:inline-block;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:0.2em;font-weight:normal}.mw-parser-output .module-shortcutanchordiv{position:relative;top:-3em}ショートカット:

PJ:GEO

ウィキペディアンであれば、誰でもプロジェクトに参加できます。このウィキプロジェクトの基本的な目的は、ウィキペディアの記事に地理座標情報を与え、それによりウィキペディアの百科事典としての有用性を向上させていくことです(地理情報システムジオタギング、ジオ・リファレンシング(英語版))。

このページは必要に応じて編集・加筆してください。Wikipedia:ページの編集は大胆にNASA World Windでの表示。ウィキペディアの座標が黄色の点で表示されている。他、こうしたサービスの例として[1]、 ⇒[2]、[3]などの例がある。詳しくは#対応サイトを参照。ウィキペディアは全言語版総計で、135万6290点の地理座標情報を持ちます(2010年5月現在)。詳しくは#ウィキペディア・ワールドの節を参照@media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}

クイック解説.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









記事の右上に .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯57度18分22.5秒 西経4度27分32.7秒 / 北緯57.306250度 西経4.459083度 / 57.306250; -4.459083 と加えたい場合

○度○分○秒形式のデータを持っている場合は次のように記入します

{{Coord|57|18|22.5|N|4|27|32.7|W|display=title}}

10進数形式のデータを持っている場合は

{{Coord|57.30625|-4.459083|format=dms|display=title}}

と記入します。場所は記事の最後、デフォルトソートのすぐ上に記入します。


度、分、秒の間はパイプ ("|")で区切ります。

測地系世界測地系 を使用します(旧日本測地系を使うとズレます)。

過剰な精度での指定は避けます (0.1秒は 3 m 以下, 0.01秒は 30 cm 以下です).

緯度 (南北) は経度 (東西)より前に置きます。

座標オプションを付加できます。アンダースコア ("_")で区切ります。

dim: dim:N (表示範囲を直径(単位:メートル)で指定)

region: region:R (地域をISO 3166-1 alpha-2またはISO 3166-2で指定)

type: type:T (種別を指定、landmark、city(30,000) など)

scale: scale:S (縮尺を指定、500、50000 など)

他のオプションも付加できます。パイプ ("|")で区切ります。


display
display=inline (デフォルト) 本文内に座標を表示display=title 記事の右上に座標を表示display=inline,title 本文内と記事の右上、両方に座標を表示
右上座標指定が複数あると、「{{#coordinates:}}: 各ページで primary のタグは複数指定できません」エラーとなります。


name
name=X 地図上での表示名を指定 (デフォルトはPAGENAME)

これら各種オプションを指定すると以下のようになります。

{{Coord|57|18|22.5|N|4|27|32.7|W|dim:30_region:US-WI_type:event|display=inline,title|name=事故現場}}
ショートカット:

PJ:GEO
以下の解説が利用できます

Wikipedia:緯度・経度の調べ方

Wikipedia:地図サイト一覧

座標変換の解説 (英語版:Converting coordinates)

coordテンプレートの解説 (Coord/doc)


プロジェクト名

ウィキプロジェクト 地理座標
上位プロジェクト

プロジェクト:地図

プロジェクト:地形

関連ウィキプロジェクト

座標リンクが使われることのあるプロジェクトです。

プロジェクト:河川

プロジェクト:ダム

プロジェクト:山

プロジェクト:国

プロジェクト:日本の市町村

プロジェクト:日本の町・字

プロジェクト:世界遺産

プロジェクト:建築

プロジェクト:鉄道

プロジェクト:空港・飛行場

プロジェクト:道の駅

プロジェクト:道路

GeoHackは太陽系の一部の惑星および衛星の座標に対応しています。現在日本語版で利用できるのは月を含むいくつかの#星だけです。

プロジェクト:天体

参加者

ログインしている人なら誰でもプロジェクトに参加できます。# ~~~(チルダ3つ)などで署名してください。
Was a bee

ウース

Fractale

Ultratomio

さかおり

紫煙

アイーダ会話

Challemoni会話

PCCompletion

Round watch会話

Ef3会話

ポトリ会話

ともはま

20041027 tatsu会話

固定砲台 むさし会話

ネイ会話

水戸特快会話

オプション
パラメータ

各座標にはいくつかのパラメータが設定できます。これらのパラメータは各編集者が勝手にテンプレートで設定したものではなく、#ジオハックの仕様に依存して決定されています(つまり仕様外のパラメータを設定してもジオハックは認識できない)。
タイプ

タイプ・パラメータは、対象地点の種別を選びます。いくつかのサイトは、このタイプ指定に応じて、地図上でのアイコンの絵柄が変化します(例1)。

また次に説明する縮尺パラメータが設定されていない場合、このタイプ・パラメータに従って自動で縮尺が設定されます(表の一番右の欄)。

タイプ内容縮尺
country国1:10,000,000
satellitegeo-stationary satellites1:10,000,000
adm1st行政単位第1位 (47都道府県)1:1,000,000
adm2nd行政単位第2位 (28支庁、19政令指定都市)1:300,000
adm3rd行政単位第3位 (1750市町村、東京都23特別区、政令市行政区)1:100,000
city(人口)行政単位第4位(大字、字、町、丁目)以下、あるいはその単位に当てはまらない都市・地域・地区など。カッコ内には人口を半角数値で入れる。city(30000)など。
数値中のカンマは無視される。スペースは入れずに書きこむ。1:30,000 ... 1:300,000
city行政単位第4位(大字、字、町、丁目)以下。人口が分からないときなど、やむを得ない場合を除き、極力上記「city(人口)」を使用してください。1:100,000
airport空港、空軍基地...1:30,000
mountain山、丘陵、山脈...1:100,000
isle島、島嶼...1:100,000
waterbody水系 (海、湖沼、滝...)1:100,000
forest森、林など1:50,000
river川、運河など1:100,000
glacier氷河、氷床など1:50,000
event事件、出来事、イベントなど1:50,000
edu学校、大学など教育機関1:10,000
pass峠1:10,000
railwaystation鉄道の駅1:10,000
landmarkランドマーク (遺跡、建物、公園...)1:10,000
無記入の場合(デフォルト)1:300,000

例タイプ記述表示
waterbody{{coord|46|43|N|7|58|E|type:waterbody}}北緯46度43分 東経7度58分 / 北緯46.717度 東経7.967度 / 46.717; 7.967

縮尺

scale: パラメータは地図の縮尺を決定します。1:N の、Nの部分の数値を指定します。#タイプオプションでの縮尺設定より、こちらが優先されます。

#ジオハックは、72dpiのモニターを想定して、縮尺を取り扱っています。

またもし、パラメータとして縮尺もタイプも直径も与えられなかった場合、ジオハックは 1:300,000 をデフォルトの縮尺として使用します。

例場所縮尺入力出力
ビッグ・ベン1:500{{coord|51.500611|N|0.124611|W|scale:500}}北緯51度30分02秒 西経0度07分29秒 / 北緯51.500611度 西経0.124611度 / 51.500611; -0.124611
ウェストミンスター宮殿1:5,000{{coord|51.5006|N|0.1246|W|scale:5000}}北緯51度30分02秒 西経0度07分29秒 / 北緯51.5006度 西経0.1246度 / 51.5006; -0.1246
シティ・オブ・ウェストミンスター 1:50,000{{coord|51.501|N|0.125|W|scale:50000}}北緯51度30分04秒 西経0度07分30秒 / 北緯51.501度 西経0.125度 / 51.501; -0.125
グレーター・ロンドン1:500,000{{coord|51.50|N|0.12|W|scale:500000}}北緯51度30分 西経0度07分 / 北緯51.50度 西経0.12度 / 51.50; -0.12

直径

dim:20000 このパラメータは座標を中心とする直径を指定します。直径を指定することで、表示される地図の範囲を指定できます。デフォルトで単位はメートルですが、km をつけてキロメートルで指定することも可能です。

#ジオハックは dim: パラメータを、72 dpiのモニターにおいて、指定した円が、およそ10cmの大きさになるよう、扱います。タイプ、直径、縮尺、いずれのパラメータも指定されてない場合、ジオハックは直径30kmの円をこのパラメータとして設定します。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef