プロキシマ・ケンタウリ
[Wikipedia|▼Menu]

座標: ⇒14h 29m 53s, ?62° 41′ 00″

プロキシマ・ケンタウリ
Proxima Centauri

ハッブル宇宙望遠鏡で撮影されたプロキシマ・ケンタウリ
仮符号・別名ケンタウルス座α星C[1]
星座ケンタウルス座
見かけの等級 (mv)11.13[1]
変光星型閃光星 (UV)[2]
分類赤色矮星
発見
発見年1915年
発見者ロバート・イネス
発見方法直接観測
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 14h 29m 42.9461331854s[3]
赤緯 (Dec, δ)?62° 40′ 46.164680672″[3]
固有運動 (μ)赤経: -3781.741 ミリ秒/年[3]
赤緯: 769.465 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π)768.0665 ± 0.0499ミリ秒[3]
(誤差0%)
距離4.2465 ± 0.0003 光年[注 1]
(1.30197 ± 8.0E-5 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)15.6[注 2]
ケンタウルス座α星に対する軌道要素
軌道要素と性質
軌道の種類周回軌道
軌道長半径 (a)8,000+700
−400 au[4]
近点距離 (q)4,300+1,100
−900 au[4]
遠点距離 (Q)13,000+300
−100 au[4]
離心率 (e)0.50+0.08
−0.09[4]
公転周期 (P)547,000+66,000
−40,000 [4]
軌道傾斜角 (i)107.6+1.8
−2.0°[4]
近点引数 (ω)72.3+8.7
−6.6°[4]
昇交点黄経 (Ω)126 ± 5°[4]
物理的性質
半径0.1542 ± 0.0045 R?[4]
質量0.1221 ± 0.0022 M?[4]
表面重力(log g) 5.20 ± 0.03[5]
自転速度< 0.1 km/s[6]
自転周期82.6 ± 0.1 [6]
スペクトル分類M5.5Ve[1]
表面温度3,042 ± 117 K[5]
明るさ(可視光)0.000056 L?
明るさ(全波長)0.0017 L?[7]
色指数 (B-V)1.82[1]
色指数 (U-B)1.26[1]
金属量[Fe/H]0.21[8]
年齢48.5億年[9]
他のカタログでの名称
ケンタウルス座V645星[1]
CCDM J14396-6050C
GCTP 3278.00
HIP 70890[1]
GJ 551
LTT 5721[1]
Template (ノート 解説) ■Project

プロキシマ・ケンタウリ (英語: Proxima Centauri) は、ケンタウルス座の方向に4.246光年[注 1]離れた位置にある赤色矮星である。太陽系最も近い恒星(太陽の次に地球に近い恒星)として知られている[10][11]
概要

1915年ロバート・イネスによって発見された[9]視等級は約11等で、地球からの肉眼での観測は不可能である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef