プリンツ・オイゲン_(重巡洋艦)
[Wikipedia|▼Menu]

プリンツ・オイゲン

基本情報
建造所クルップ・ゲルマーニア造船所
運用者 ナチス・ドイツ海軍
艦種重巡洋艦
級名アドミラル・ヒッパー級
艦歴
発注1935年11月16日
起工1936年4月23日
進水1938年8月22日
就役1940年8月1日
最期原爆実験供用後1946年12月に座礁
要目
排水量基準:15,000トン
満載:18,400トン
全長212.5m
幅21.8m
吃水7.2m
出力136,000shp(98MW)
速力33.5ノット(62.04km/h)
航続距離7,200海里(20ノット時)
乗員1,600名
兵装20.3cm砲x8門
10.5cm砲x12門
37mm機関砲x12門
20mm機関砲x8門
533mm魚雷発射管x12門
搭載機Ar 196x3機
テンプレートを表示

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯8度45分9.85秒 東経167度40分59.16秒 / 北緯8.7527361度 東経167.6831000度 / 8.7527361; 167.6831000プリンツ・オイゲン(Prinz Eugen)は、ドイツ海軍重巡洋艦アドミラル・ヒッパー級の3番艦。1番艦のアドミラル・ヒッパー、2番艦のブリュッヒャーの設計に若干の変更を加えているため、アドミラル・ヒッパー級第2グループとされている。また、本艦とザイドリッツリュッツォウをプリンツ・オイゲン級重巡洋艦と呼称することもある。艦名は17世紀末から18世紀初頭のオーストリア軍人プリンツ・オイゲンに因んで命名された。強運の巡洋艦として有名。
艦歴
建造

1935年11月16日発注。1936年4月23日キールのクルップ・ゲルマーニア造船所で起工。1938年8月22日に進水。その後1939年9月に第二次世界大戦が勃発し、ドイツイギリスフランスとの間で開戦し、就役前の1940年7月1日に、キールでイギリス空軍機による爆撃で爆弾2発を受け軽微な損害を受ける。1940年8月1日就役。
ライン演習作戦

1941年5月、プリンツ・オイゲンは戦艦ビスマルクと共にライン演習作戦に参加する。18日、ゴーテンハーフェンを出撃、スカゲラク海峡を通って北海に出る。ベルゲンで給油を受けてデンマーク海峡へ進出した後の24日、2隻はイギリス海軍巡洋戦艦フッドと戦艦プリンス・オブ・ウェールズ交戦する。フッドはビスマルクの砲撃で爆沈し、プリンツ・オイゲンもプリンス・オブ・ウェールズに命中弾を与えた。その後、プリンツ・オイゲンはビスマルクと別れる。26日、タンカーのシュピヘルン(ドイツ語版)と会同し給油を受けた。

6月1日駆逐艦フリードリヒ・イン、ブルーノ・ハイネマン、エーリッヒ・シュタインブリンクに護衛されてブレストに入港した。7月2日、英空軍の空襲で爆弾1発を被弾し損傷。
ツェルベルス作戦

1942年2月、シャルンホルストグナイゼナウ、プリンツ・オイゲンをブレストからドイツ本国に帰還させるというツェルベルス作戦が実行された。この作戦は、フランスのブレストからドイツのブルンスビュッテルまで、ドーバー海峡というイギリスの目の前を通過するという作戦だった。

3隻は2月11日の夜にブレストを出航した。2月12日、ドイツ艦隊はイギリス駆逐艦の攻撃を受けた。この戦闘でプリンツ・オイゲンとグナイゼナウはイギリスの駆逐艦ウースターを大破させた。なお、この時シャルンホルストは触雷のため、2隻とは離れていた。2月13日、プリンツ・オイゲンは無事にドイツに到着した。
ノルウェーとバルト海プリンツ・オイゲンのスクリュー。キール近郊のラーボエにあるラーボエ海軍記念碑のそばに置かれている

1942年2月21日、プリンツ・オイゲンは戦艦部隊司令長官オットー・チリアクス中将の旗艦として重巡洋艦アドミラル・シェーア、駆逐艦リヒャルト・バイツェン、パウル・ヤコビ、ヘルマン・シェーマン、フリードリヒ・インとノルウェーへ向かった[1]。Grimstadfjordに短時間立ち寄り、それからトロンハイムへ向かった。2日後、Trondheimsfjord沖を航行中にイギリス潜水艦トライデントがプリンツ・オイゲンを雷撃[2]。艦尾に命中した魚雷により艦尾を大破。プリンツ・オイゲンはLofjordへと曳航され、そこで数ヶ月にわたって修理が行われた。艦尾はすべて切り取られ、板で覆われて手動の舵が備え付けられた[3]

5月16日、プリンツ・オイゲンは自力でドイツへ向け出発した。キールへの航海中、イギリスの爆撃機19機と雷撃機27機がプリンツ・オイゲンを攻撃したが命中弾は無かった[2]。10月まで修理のため戦列をはなれ、10月27日に公試を開始した。それから2ヶ月間はバルト海での訓練に費やされた。1943年1月初め、ドイツ海軍はノルウェーに展開する部隊への増援としてプリンツ・オイゲンにノルウェーへ戻るよう命じた。1月中に2度プリンツ・オイゲンはシャルンホルストとともにノルウェーへ向かおうとしたが、イギリス軍機に発見されたため引き返した。ノルウェーへの移動が不可能であることがあきらかとなると、プリンツ・オイゲンは練習艦隊に配属された。9ヶ月間、プリンツ・オイゲンはバルト海で士官候補生の訓練に使用された[4]

東部戦線においてソ連軍ドイツ軍を押し戻し始めると、プリンツ・オイゲンを砲術支援艦とする必要が生じた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef