プリンセス・ジュリアナ国際空港
[Wikipedia|▼Menu]

プリンセス・ジュリアナ国際空港
Princess Juliana International Airport


IATA: SXM - ICAO: TNCM
概要
国・地域 シント・マールテン
所在地セント・マーチン島
種類公共
運営者Princess Juliana Int'l Airport Holding Company N.V.
標高4 m (13 ft)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯18度02分27秒 西経63度06分34秒 / 北緯18.04083度 西経63.10944度 / 18.04083; -63.10944座標: 北緯18度02分27秒 西経63度06分34秒 / 北緯18.04083度 西経63.10944度 / 18.04083; -63.10944
公式サイトhttps://www.sxmairport.com/
地図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}SXM/TNCMシント・マールテンの地図を表示SXM/TNCMカリブ海の地図を表示空港の位置
滑走路

方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
10/28 No 2,300×45 舗装

リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

プリンセス・ジュリアナ国際空港(プリンセス・ジュリアナこくさいくうこう、英語: Princess Juliana International Airport)は、カリブ海オランダ自治領シント・マールテンセント・マーチン島南半部)にある国際空港。大型旅客機がビーチ上の低空を通過して着陸することで知られている[1]
歴史

元々は1942年に軍用滑走路として開設されたが、翌1943年に民間空港に転用され現在に至る。空港の名称は、当時のオランダ王女ユリアナ(1948年に即位してユリアナ女王となる)に由来する。

長らく小さな旅客ターミナルでの運用が行われていたが、2006年11月10日に新旅客ターミナルがオープンした。
特徴

シント・マールテン(セント・マーチン島のオランダ領側)唯一の国際空港である。なお、面積88km2のこの島の北半分はフランス領(サン・マルタン)となっており、フランス領側には小規模なグランカーズ・エスペランサ飛行場がある。

ワイドボディ大型旅客機が、エメラルドブルーのカリブ海に面するマホ・ビーチ上空から滑走路端のビーチを高度20m-30m程度で通過しながら着陸する光景は、セント・マーチン島の観光名所として大変有名である。滑走路長はわずか2433mで、大型旅客機の離着陸には短距離で、滑走路端を低空通過する必要がある。他空港では同様の場合、離着陸そのものが制限される場合が多い。滑走路に並行した誘導路がないために、マホ・ビーチ側から着陸した旅客機は、滑走路端にあるターニングパッドをUターンしてエプロンへ戻る。滑走路端にマホ・ビーチがあり計器着陸装置(ILS)は設置できないが、距離測定装置(DME)や無指向性無線標識(NDB)は設置されている。

ビーチでは飛行機が離陸する際の「後方気流」が体感できるが、1日10回程度離陸する大型飛行機の場合は大変危険で、「離着陸時の後方気流で重傷を負ったり命を落とす場合もある」との注意喚起看板を掲示し巡回パトロールも行っている。しかし、2017年7月には観光客が後方気流にあおられ転倒、搬送先で死亡する事故が起きた。[2]

ヒストリーチャンネルにおいて、「世界で最も危険な空港」第4位に選ばれている[3]注意の看板プリンセス・ジュリアナ国際空港に着陸する航空機のビデオ映像
就航路線

カリブ海 :
ポルトープランスサンフアンサントドミンゴアンギラキュラソーオラニエスタッドポートオブスペインキングストンバルバドストルトラ島セント・クロイ島セント・トーマス島ポワンタピートルセントクリストファー島セントジョンズドミニカモントセラトネイビス島サバ島サン・バルテルミー島シント・ユースタティウス島セントルシアボネール島


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef