プリンセスコミックス
[Wikipedia|▼Menu]

月刊プリンセス
Princess
ジャンル漫画雑誌
読者対象少女
刊行頻度月刊(6日発売)
発売国
日本
言語日本語
定価420円(通常号)
出版社秋田書店
編集長牧野眞介[1]
雑誌名コード104
刊行期間1974年12月6日1975年1月号) -
レーベルプリンセスコミックス
姉妹誌プリンセスGOLD
ウェブサイト秋田書店HP内
「プリンセス詳細」
月刊プリンセス (@gekkan_Princess) - X(旧Twitter)
テンプレートを表示

『月刊プリンセス』(げっかんプリンセス)は、秋田書店が発行している女性向け漫画雑誌1974年創刊。月刊誌。発売日は毎月6日。
概要

1974年12月に創刊した。掲載作品は長編漫画が主体である。創刊直後は少女漫画草創期から活躍していた赤塚不二夫松本零士わたなべまさこ古谷三敏24年組萩尾望都青池保子木原敏江ささやななえポスト24年組花郁悠紀子1960年代に『週刊少女フレンド』(講談社)の看板漫画家であった細川智栄子1970年代初頭に『別冊少女コミック』(小学館)で活躍していたあしべゆうほニューウェーブの代表格である吾妻ひでおなどが活躍し、その後1970年代末に中山星香山田ミネコ1980年代碧ゆかこ冬木るりか天城小百合めるへんめーかー風間宏子高階良子原ちえこ坂田靖子1990年代山田圭子浅見侑もとなおこらが台頭して黄金期[2]と言われた。しかし、現在有力な漫画家は細川智栄子など少数であり、読者からは世代交代の失敗・新人育成の問題などが指摘されている。また、1976年から30年以上連載が続いている『王家の紋章』の主力ファン世代と、本来の少女誌のターゲットである10代とで読者の二極化が進んでいる。

なお黄金期は『王家の紋章』(細川智栄子 あんど 芙?みん)、『エロイカより愛をこめて』(青池保子)、『悪魔の花嫁』(原作:池田悦子、作画:あしべゆうほ)、『妖精国(アルフヘイム)の騎士』(中山星香)の4作品が看板となって長らく同誌を支えていた。『妖精国(アルフヘイム)の騎士』は2005年より姉妹誌『プリンセスGOLD』に移籍して2006年11+12月特大号にて完結。『エロイカより愛をこめて』は2008年に同社の姉妹誌『プリンセスGOLD』に移籍して2009年1月号から新たに連載を開始。『悪魔の花嫁』は姉妹誌『別冊ビバプリンセス』の1990年10月号に第二部連載が一旦終了したが、2007年に同社の少女漫画雑誌『ミステリーボニータ』6月号[1] ⇒[2]」で完全新作として突如連載が再開した。

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}以前は歴史ファンタジー系作品が多かったが、近年(2000年代以降)は恋愛系の作品が増えつつある。[要出典]
歴史
創刊期

創刊号から連載開始した『悪魔の花嫁』(原作:池田悦子、作画:あしべゆうほ)が人気作品となり、部数躍進へと導いた。他連載作品は『蒼い炎』(イケスミチエコ)、『ミリアム・ブルーの湖』(原作:名木田恵子、作画:青池保子)、『恋して!!ポッポ』(如月亜衣)、『つまんない子ちゃん』(赤塚不二夫)、『おしゃべりラブ』(吾妻ひでお)、『となりのリブちゃん』(田村セツコ)、『笑ってちょーだい!!』(仲村計)、『真貴子』(ささやななえ)など目立たない作品が多かった。

この時期の他の人気作品には『トラジマのミーめ』(松本零士)、『ふたごのプリンセス』(わたなべまさこ)、『シンデレラの森』(原作:暮山みどり、作画:細川智栄子)がある。

また、余談であるが、後に『週刊少年マガジン』(講談社)に連載されることになる『クイーン・エメラルダス』(松本零士)は1975年に『月刊プリンセス』に掲載された読切短編『エメラルダス』が最初である。
1970年代(1976年?)

1976年1月号から『イブの息子たち』(青池保子)、同年10月号から『王家の紋章』(細川智栄子あんど芙?みん)、1977年9月号から『アンジェリク』(原作:セルジュ・ゴロン&アン・ゴロン、作画:木原敏江)、同年10月号から『オリンポスのポロン』(吾妻ひでお)、1979年9月号から『エロイカより愛をこめて』(青池保子)が連載開始、これらは人気作品となり部数が80万部突破[3]、黄金期が始まる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef