プリンスルパート
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、カナダの都市について説明しています。17世紀イングランドの貴族については「ルパート (カンバーランド公)」をご覧ください。

プリンスルパート市
City of Prince Rupert
プリンスルパートの町並み
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}プリンスルパート市ブリティッシュコロンビア州内のプリンスルパートの位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯54度19分 西経130度19分 / 北緯54.317度 西経130.317度 / 54.317; -130.317
カナダ
面積
 ? 合計54.9 km2
標高40 m
人口
 ? 合計13,442人
 ? 密度240人/km2
等時帯UTC-8 (太平洋標準時)
 ? 夏時間UTC-7 (太平洋標準時)
Postal code spanV8J
市外局番+1-250
ウェブサイト ⇒Prince Rupert.ca
統計[1]
1910年のプリンスルパートプリンスルパート市役所スキーナハイウェイ

プリンスルパート(英:Prince Rupert)は、カナダブリティッシュコロンビア州西部の港湾都市。人口は1万3442人(2021年)。スキーナ川(英語版)の河口にあり、対岸にあるハイダ・グワイ(クイーンシャーロット諸島)への観光拠点である[2]スキーナ・クイーンシャーロット地域の行政府が置かれている。1910年3月10日に誕生した。
歴史

現在のプリンスルパート海岸地域には、少なくとも5,000年前よりツィムシアン族が居住していた。紀元前1500年ごろには著しい人口増加があり、大規模な集落と居住地の建設があった。1830年代初期でも、この地域には海岸ツィムシアン族の影響が見られた[3]
プリンスルパート市誕生前

1800年代中ごろまでには、缶詰工場が海岸線に点在していた。エシントン港、シンプソン港、メトラカトラ港という3つの港には、交易所が設けられ、交易が行われた。

1903年、海岸に鉄道を建設する計画が海岸の調査を始めるきっかけになり、チャールズ・エム・ヘイズ(英語版)(グランドトランク太平洋鉄道の当時の社長)およびグランドトランク太平洋鉄道の職員がカナダを横断し、1904年3月にタックインレット (Tuck Inlet) に到着した。このとき、鉄道の終着駅をカイエン島に建設する決断がなされた。

1905年3月、グランドトランク太平洋鉄道(英語版)は1万エーカーの土地をカナダ政府から授与された。1906年2月に市名が決まった。ハドソン湾会社初代総督カンバーランド公ルパートにちなんで名付けられた。市名はカナダ全国規模の公募で決められた。ジョエル・エイチ・ピルスブリ(英語版)の下、グランドトランク太平洋鉄道の調査隊はプリンスルパートの建設用地の整備を始めた。

1907年には、「ノックスヴィル」というジョン・ノックスが命名した植民地にある河岸にある道は、「ルパートロード」と呼ばれた。ノックスは、プリンスルパートで事業を始めようとしたが、グランドトランク太平洋鉄道に却下された。そして、「グランドタークフラクション」という先住民の土地に対し、鉱物に関しての訴訟を起こした。これは、プリンスルパート初の新聞「エンパイア」の創業者であるジョン・ハウストン(英語版)も起こした訴訟である。

1908年1月、新都市設計のためにボストンファームから都市計画コンサルタントらがプリンスルパートに訪れた。その後、1909年には1万4000エーカーの土地がさらに授与された。バンクーバービクトリアで2400区画の競売が行われ、土地が売却された。人口は3倍になった[4]
プリンスルパート市誕生後

1910年3月10日、プリンスルパート市が誕生した。1910年5月19日には、初めての市選挙が行われた。市長はアルフレッド・ストーク(英語版)が選出された。

1912年には、「カナダフィッシュ&コールド貯蔵所」が開業し、1915年にはグランドトランク太平洋鉄道によって、造船所が建設された。どちらも、その後1954年までカナダ国営鉄道の管理下に置かれた。1912年4月15日タイタニック号沈没により亡くなったチャールズ・ヘイズが望んでいた直通列車が、1914年4月9日ウィニペグから初めて到着した。

第二次世界大戦の頃は、プリンスルパートが戦略上有利な位置にあるため、人口が2万1000人まで増えた。プリンスルパート港はアメリカ軍の物資や補給品などの積み込みに使われた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef