プリパラ_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、2014年7月から2017年3月まで放送されたシリーズについて説明しています。2017年4月からのシリーズについては「アイドルタイムプリパラ」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}プリティーシリーズ > プリパラ > プリパラ (アニメ)

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この項目のページサイズが大きくなっております(300KB以上)。

連続投稿は控えて下さい(Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすも参照)。

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年8月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2016年8月)
出典検索?: "プリパラ" アニメ ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(SoLaMi(ハートマーク)SMILE、DressingPafeの最後のeはアクセント記号アキュート・アクセント」(e)がついたもの)が含まれています(詳細)。

プリパラ
ジャンルアイドルファッション音楽少女向けアニメ
アニメ
原作タカラトミーアーツシンソフィア
監督森脇真琴
シリーズ構成土屋理敬
森脇真琴(第65話 - )
脚本土屋理敬、福田裕子ふでやすかずゆき
中村能子、大場小ゆり
江夏由結金杉弘子大島のぞむ(2nd - )
佐藤まさふみ(3rd)
キャラクターデザイン原将治、Cha Sang Hoon
音楽斉藤恒芳
石塚玲依(第39話 - )
アニメーション制作タツノコプロDONGWOO A&E
製作テレビ東京、プリパラ製作委員会
放送局テレビ東京系列
放送期間1stシーズン:2014年7月5日 - 2015年3月28日
2ndシーズン:2015年4月4日 - 2016年3月28日
3rdシーズン:2016年4月5日 - 2017年3月28日
話数全140話
(1st:全38話 / 2nd:全51話 / 3rd:全51話[1])
漫画
原作・原案などタカラトミーアーツ、シンソフィア
作画辻永ひつじ
出版社小学館
掲載誌ちゃお
レーベルちゃおコミックススペシャル
発表号2014年8月号 - 2017年5月号
巻数既刊2巻(2017年5月現在)
漫画
原作・原案などタカラトミーアーツ、シンソフィア
作画菊田みちよ
出版社小学館
掲載誌ぷっちぐみ
発表号2014年7月号 -
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ漫画
ポータルアニメ漫画

『プリパラ』(PriPara)は、タツノコプロおよびDONGWOO A&E制作による日本アニメ作品。タカラトミーアーツシンソフィアが共同開発した同名のトレーディングカードアーケードゲームを原作としている。2014年7月5日から2017年3月28日までテレビ東京および系列局BSジャパンなどで放送されていた[2]
製作

アニメーションは前作『プリティーリズム・レインボーライブ』に引き続きタツノコプロ韓国DONGWOO A&Eの共同制作だが、監督森脇真琴が起用されるのを始め大半のスタッフは『プリティーリズム』シリーズから交代する。また、メインキャラのと一部を除くオープニングの主題歌にはavexに実在するアイドルグループ・i☆Risが起用され、後にi☆Risは本作での活動が認められて第十回声優アワードにて歌唱賞を受賞した[2][3]

ゲームの後からアニメ化された『プリティーリズム』シリーズとは異なりゲームとアニメの同時展開となっており、タカラトミーアーツとシンソフィアがゲームの大きな世界観やキャラクター原案を作った後、タツノコプロと森脇が中心となってアニメの世界観が構築された[4]。語感を大事にしており、「トモチケをパキる」や「かしこまっ!」などの語感は森脇が積極的にアイデアを出している[4][5][6]

『プリティーリズム』ファンにも好まれるように、放送開始に先駆けて3月公開の映画『劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン』およびテレビアニメ『プリティーリズム・オールスターセレクション』にらぁらを登場させている[7][8]

プリティーリズムシリーズ同様、基本的に2次元(2D)による作画だがダンスシーンのみ3DCGによるトゥーンレンダリング描写となっている。また、プリティーリズムシリーズに存在していた実写パートは廃止され、一部のエンディングを除きアニメパートのみの放送となっている。

なお、2ndシーズンでは全員進級・加齢していたが、3rdシーズンでは全員2ndシーズンの学年・年齢のままで物語が進行された[9]

2017年4月4日から2018年3月27日まで、らぁらと新主人公・夢川ゆいのダブル主人公体制による新シリーズ『アイドルタイムプリパラ』が放送された[10][11]

2019年6月、アニメ放送5周年を記念したプロジェクトの始動が発表された[12]

2021年11月26日[注 1]から2024年4月24日まで、Webアニメによる新シリーズ『アイドルランドプリパラ』が配信された[13]
あらすじ
1stシーズン

私立パプリカ学園に通う小学5年生の女の子・真中らぁらは誰でもアイドルになれるテーマパーク・プリパラタウンへの招待券であるプリチケが届くのを心待ちにしていた。しかし、パプリカ学園では小学部校長の方針で小学生のプリパラは厳禁で、プリチケは見つかり次第没収される。

そんなある日、らぁらは母に頼まれた買い物の途中で南みれぃが落としたプリチケのファイルバッグを拾い、本人に届けるためプリパラタウンへのゲートが設置されているPrism Stoneを訪れる。すると、らぁらの頭上に待ち望んでいたプリチケが降って来る。最初は校長の目を気にしてプリパラタウンへ入るのを躊躇していたらぁらであったが、プリパラタウンでみれぃを見つけてプリチケを渡した際にスカウトマスコットのクマが手違いでエントリーしたデュエットオーディションに飛び入りで参加して欲しいと要請される。こうして、思わぬ形でプリパラデビューしたらぁらとプリパラを通じて知り合った仲間たちの神アイドルを目指す日々が始まる。

らぁらとみれぃはチームを結成した後、アイドルグランプリに出場に必要な3人チームを結成するべく北条そふぃを紆余曲折の末勧誘しSoLaMi?SMILEを結成する。後にSoLaMi?SMILEを倒すべく東堂シオン、ドロシー・ウェスト、レオナ・ウェストの3人もDressingPafeを結成し、当初両チームは敵視し合うものの次第に良き友達、良きライバルとしての関係が構築され、やがて複合ユニット、SoLaMi Dressingとしてライブを行うまでになる。そんな中、グロリア校長が中等部の校長を兼任することとなり、学園全体のプリパラが禁止されかかる。6人はグロリア校長の過去を知り誤解を解くことに成功し、学園のプリパラは解禁される。

パラダイスコーデをかけたアイドルグランプリにて、らぁら達は突如現れた高い実力を持つボーカルドール・ファルルとの対決に臨むことになる。一度は敗北を喫し全てのパラダイスコーデが取られるも、最終的にはSoLaMi Dressingが僅差でファルルに勝利する。しかしファルルはその直後プリチケをパキって倒れてしまい、一同は明らかとなったファルルの事実を知る。らぁら達はファルルを復活させるためにパラダイスコーデでライブに臨むことになるが、パラダイスコーデを完全に光らせることに失敗する。しかし直後に多くのアイドルからの合唱がプリズムボイスとなり、パラダイスコーデを完全に光らせた事によりファルルは新たな姿で復活する。本来グランプリに優勝しないと手に入らないはずのパラダイスコーデは全員貰えることとなり、ファルルはユニコンと共にプリパリで活動するため旅立つ。
2ndシーズン

プリパラに新しいエリア「ドリームシアター」が完成し、四季のプリンセスを決めるべく年四回アイドルドリームグランプリを開催することが発表される。グランプリ参加者はチャームを渡されて参加することとなる。そこに黒須あろまと白玉みかんの二人からなるユニット・アロマゲドンが現れる。一度リセットされたSoLaMi?SMILEとDressingPafeを招き入れようとするも不発に終わり、それぞれのチームとして引き続き活動することとなる。

間もなくパプリカ学園の学園長代理として、ムービースターとして有名な紫京院ひびきがプリンセス候補の緑風ふわりを連れて来日する。ふわりは自らの意思でプリンセス候補を辞退するが、ひびきはプリパラを自らの思惑通りに改造すべく暗躍を始めていた。ひびきは自らが天才と見込んだアイドルを試し、怪盗ジーニアスに扮しグランプリのコーデを一時的に強奪した後に自らプリパラデビュー。らぁら達に正体を明かし、プリパラへの愛がどちらが強いか試すためコーデ返却を引き換えにらぁら達に勝負を挑む。その結果ひびき達の天才チームが勝利し、プリパラはひびきによって「セレパラ」に作り変えられることになり、トップアイドル以上のアイドルしかライブのエントリーが不可となる。

らぁら達はプリパラの地下にある廃ステージを「地下パラ」に造り変え活動を再開するが、学園に教師として赴任したアイドル・黄木あじみにより一同はひびきの過去を、そして執事の安藤からひびきの最後の目的を知る。らぁら達はひびきの最後の目的を止めるため、最後のアイドルドリームグランプリに挑む。

らぁら達の努力チームが勝利してセレパラは消滅するが、その結果システムが崩壊を迎える。らぁら達の尽力でプリパラ自体は復旧するも、バグと判断されたひびきは救助に向かったふわり・あじみ・トリコ・ハム先輩共々消滅の危機に陥る。ひびきは自分を助けようとしたふわり達の想いを受け入れ、最終的に四季のプリンセスとなったらぁらが努力チームと共にドリームパレードで鐘を鳴らしひびき達は救助される。ドリームパレードは大成功を収め、ひびき、ふわり、ファルルはプリパリで活動するためにらぁら達に別れを告げ旅立つ。
3rdシーズン「神アイドル編」

パラ宿のプリパラで神アイドルグランプリが開催されることが決定し、らぁら達は神アイドルを目指してこれに参加する決意を固める。同時にらぁらは突然プリパラタウンに現れた謎の赤ちゃん、ジュルルを拾い、みれぃ達と協力して世話をする。この赤ちゃんこそ、神アイドル誕生の鍵を握る女神、ジュリィの仮の姿であった。らぁら達は、ジュルルを元のジュリィに戻すため奮闘することになる。

その一方で、らぁらの妹・真中のんも、姉たちに内緒でTRiANGLEとして神アイドルを目指し始めていた。最初の神アイドルグランプリでらぁら達に敗北したのを機にらぁら達に自らの正体を明かしたのんは、後に月川流華道の家元・月川ちりと、サパンナから来た少女・太陽ペッパーと共にNonSugarを結成し、今度こそ姉(らぁら)に勝利するため努力することとなる。

一方のアロマゲドンも、2ndシーズンのラストでパラ宿のプリパラに残留したボーカルドール、ガァルルを正式に加えてGaarmageddonを結成、プリパラ憲章違反に伴う解散の危機を乗り越え第2回の神アイドルグランプリを制する。プリパリにいたファルル、ふわり、ひびきの3人もグランプリに出場するべくTricoloreを結成しようとするが、ひびきが誓いの言葉を言うのに難航したため中々チームを結成出来ずにいた。紆余曲折の末無事にチームを結成することに成功し、第3回の神アイドルグランプリを制することにも成功する。

間もなくジュルルがジュリィとして一時的に完全復活を遂げると同時に、ジュリィの妹、ジャニスが現れる。ジュリィとジャニスはプリパラやアイドルの考え方ですれ違いが生じており、らぁら達は彼女たちの女神の座をめぐる争いに巻き込まれることになる。そんな中、ジュリィのライブをきっかけに多くのチームが最後の神アイドルグランプリに出場することになった。NonSugarはこの大人数出場の状況下で、見事グランプリを制した。その後敗者復活戦でコスモ、あじみ、ちゃん子の3人で結成されたUCCHARI BIG-BANGSが制し、本選(ファイナル)へ出場する全6チームが決定する。

その後、ジュリィは完全復活を果たすが、同時にジュリィが女神のルールに逆らった影響でグランプリ終了後に女神をジャニスに代替わりすると同時に消滅するという運命を背負っていることも判明する。らぁら達はジュリィを救うため、グランプリの本選(ファイナル)で優勝して神アイドルになることを誓う。グランプリの本選(ファイナル)は接戦の末SoLaMi?SMILEが優勝、神アイドルになるための最後の条件であるジュリィとジャニスの女神姉妹との対決も制覇し、SoLaMi?SMILEはついに神アイドルになる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:437 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef