プリティ・イン・ピンク_恋人たちの街角
[Wikipedia|▼Menu]

プリティ・イン・ピンク
恋人たちの街角
Pretty in Pink
監督
ハワード・ドゥイッチ
脚本ジョン・ヒューズ
製作ローレン・シュラー
製作総指揮ジョン・ヒューズ
マイケル・チニック
出演者モリー・リングウォルド
アンドリュー・マッカーシー
音楽マイケル・ゴア
撮影タク・フジモト
編集リチャード・マークス
配給 パラマウント映画
UIP
公開 1986年2月28日
1986年11月15日[1]
上映時間97分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
興行収入 40,471,663ドル[2]
テンプレートを表示

『プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角』( - こいびとたちのまちかど、原題: Pretty in Pink)は、1986年公開のアメリカ合衆国の映画。父親との二人暮らしで生活に追われる少女と、裕福な家庭に育った少年との恋の行方を描いた作品。ハワード・ドゥイッチ監督、ジョン・ヒューズ製作・脚本、モリー・リングウォルド主演。
あらすじ

卒業式を間近に控えた米国のハイスクール。下校しようとするアンディの行く手を、金持ちの息子ステッフが強引にさえぎる。しつこいデートの誘いをアンディが無表情に一蹴すると、プライドを傷つけられたステッフは豹変し、彼女に罵声を浴びせる。

離婚から立ち直れない父ジャックと二人で暮らしているアンディは、1ヵ月後に迫ったプロムに出席するかどうかで悩んでいた。ある日のこと、同学年で大手電機メーカーの御曹司ブレーンが彼女をデートに誘い、二人は初めてのキスを交わす。ブレーンの友人ステッフ、アンディの幼友だちのイオナやダッキーは、身分が違いすぎる交際をやめさせようとする。

ステッフにそそのかされたブレーンは、アンディにプロムには一緒に行けないと伝える。傷心したアンディはイオナと話すうちに、それでもプロムに出席することを決意し、イオナとジャックから受け取った二つのピンク色のドレスを組み合わせて、自分でプロム・ドレスをあつらえる。

会場に着いたアンディだが、気が変わって引き返そうとしているところにタキシード姿のダッキーが現れ、二人でボールルームに入る。二人をからかうステッフの姿に、ステッフはアンディに断られたことを恨んで邪魔をしていたことに気付いたブレーンは、ステッフに立ち去るよう求める。ブレーンはアンディとダッキーに近づき、アンディに愛を告白する。ブレーンがただの金持ちの息子とは違うことを認めたダッキーは身を引くが、そんな彼を別の女の子がダンスに誘う。プロム会場を後にするブレーンに駐車場で追いついたアンディは、ブレーンの愛車であるBMWのヘッドライトが照らす中、彼とキスする。
キャスト

役名俳優日本語吹替
アンディ
モリー・リングウォルド渡辺明乃
ブレーンアンドリュー・マッカーシー渋谷茂
ダッキージョン・クライヤー桐本琢也
ジャックハリー・ディーン・スタントン千田光男
イオナアニー・ポッツ安達忍
ステッフジェームズ・スペイダー子安武人
ベニーケイト・バーノン深水由美
ケイトエミリー・ロングストレス棚田恵美子
ジェナアレクサ・ケニン彩木香里
ドネリージム・ヘイニー高橋翔
サイモンドウィージル・ザッパ宮島史年
教師#1-水落幸子
教師#2-野本絵理
用心棒-浜田賢二
女子-葛谷知花

反応

この映画は批評面でも商業面でも成功した[3]

北米地区での公開週末の収入高は606万5870ドルで、劇場公開中の収入は4047万1663ドルだった。この金額は、1986年に公開された映画の中でも22番目に大きなものとなった[2]

フリーライターの佐藤友紀は、ヒロインである貧乏なはずの女の子の家がちゃんとした一軒家だったことから、アメリカという国は桁違いに金持ちなのだと思わされたという[4]

2010年、『エンターテインメント・ウィークリー』10月15日号に、映画・テレビの名作特集の一環として行われた『プリティ・イン・ピンク』のメインキャストによる座談会[5]の様子が掲載された。
サウンドトラック

英国のポップ・ロック・グループ、オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダークのヒット曲「イフ・ユー・リーブ」が挿入歌として使われた[6]

2012年、米国の音楽サイトSpinnerが発表した、「映画サウンドトラックベスト15」の一つに選ばれた[7]
備考

アンディのピンク色の愛車はフォルクスワーゲン・カルマンギア。独フォルクスワーゲンのタイプI(ビートル)をベースに、伊カロッツェリア・ギアがデザイン、コーチビルダーの独カルマンがボディー生産を担当したスポーティークーペ。劇中、独特のおしゃれを楽しむ彼女の個性を際立たせた。ブレーンの愛車は独BMW318i[8]
脚注^ “[広告]映画「プリティインピンク 恋人たちの街角」/渋谷ジョイシネマ”. 読売新聞. (1986年10月31日) 
^ a b “Pretty in Pink (1986)”. Box Office Mojo. 2009年12月2日閲覧。
^“Pink Sitting Pretty In Box Office Ranking”. Sun Sentinel. ⇒http://articles.sun-sentinel.com/1986-03-12/features/8601150479_1_box-office-million-film 2010年12月22日閲覧。 
^ 佐藤友紀 (2010年7月10日). “極私的偏愛映画 「トイ・ストーリー3」 大人の男性たちも号泣”. 山形新聞 
^ “ ⇒Cast Reunions Video”. Entertainment Weekly (2010年10月15日). 2012年6月7日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef