プラサービル_(カリフォルニア州)
[Wikipedia|▼Menu]

プラサービル
City of Placerville

プラサービルにある郡庁舎


市章

愛称 : 昔のハングタウン
位置

エルドラド郡内の位置
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度43分47秒 西経120度47分55秒 / 北緯38.72972度 西経120.79861度 / 38.72972; -120.79861
歴史
市制1854年
行政
アメリカ合衆国
  カリフォルニア州
 エルドラド郡
 市プラサービル
City of Placerville
市長Patricia “Patty” Borelli
地理
面積 
  市域15.0 km2 (5.8 mi2)
    陸上  15.0 km2 (5.8 mi2)
    水面  0.0 km2 (0.0 mi2)
      水面面積比率    0.0%
標高660 m (2187 ft)
人口
人口(2010年現在)
  市域10,389人
    人口密度  690人/km2(1800人/mi2)
  備考[1]
その他
等時帯太平洋標準時 (UTC-8)
夏時間太平洋夏時間 (UTC-7)
公式ウェブサイト : ⇒City of Placerville

プラサービル(: Placerville、発音: PLASS-er-ville)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州の都市。エルドラド郡郡庁所在地である。人口は2000年に9,610人だったが、2010年には10,389人と8.1%増加した[1]サクラメント都市圏に含まれる。
歴史

1848年に近くのコロマでジェイムズ・W・マーシャルが金を発見してカリフォルニア・ゴールドラッシュが始まった後、現在プラサービルと呼ばれる小さな町は、鉱山師が乾燥した土を荷車で運び水流で金と土を分離した方法に因みドライディギングズ(Dry Diggings)と呼ばれていた。その後の1849年、数多い絞首刑がここで行われたので、最も歴史的に通った「ハングタウン」という名を貰った。1850年までに禁酒同盟や幾つかの地元教会がこの町にもっと優しい名前を付けるべきだと要請するようになった。その名前は町が1854年に法人化されるまで変えられなかった。プラサービルが都市になったとき、カリフォルニア州では3番目に大きな町だった。1857年、当時のコロマからプラサービルに郡庁所在地が移され、現在に至っている。

プラサービルはマザーロード(金鉱原)地域の採鉱作業の中心となった。町には人や物資の輸送、宿泊、金融および市場や雑貨店など多くのサービス業があった。固い岩盤を掘った歴史は露天で近づきやすいゴールドバッグ・パークアンド・マインが証拠となり、現在はツアーと書籍のある博物館になっている[2]

サザン・パシフィック鉄道がかつてサクラメントからプラサービルまで伸びる支線を持っていた。この線路は1980年代に廃線となった。カミノ・プラサービル・アンド・タホ湖鉄道も1986年6月17日までカミノとプラサービルの間で運行された8マイル (13 km) の短い路線だったが現在は廃線になっている。2007年3月29日時点で延長52マイル (83 km) の通行権がフォルサム市によって買収され、18マイル (29 km) の区間が修復された。この線に沿って観光客用の周遊列車が検討されている[3]

町で最初の郵便局は1850年に開局された[4]
地理

プラサービルは北緯38度43分47秒 西経120度47分55秒 / 北緯38.72972度 西経120.79861度 / 38.72972; -120.79861に位置する[5]アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は5.8平方マイル (15.0 km2)であり、すべて陸地である。アメリカ国道50号線がカリフォルニア州道49号線と交差する所にあり、他では高速道路である州道がここだけは幾つか交通信号がある。

標高は2,187フィート (660 m) であり、シエラネバダ山脈の麓丘陵に位置している。
気候

プラサービルの冬は冷涼で雨が多く、夏は暖かく大半は乾燥している。1月の平均最高気温は 53.4°F(11.9℃)、最低気温は 32.5°F(0.3℃) である。7月の平均最高気温は 92.7°F(33.7℃)、最低気温は 57.2°F(14.0℃) である。年間平均で 90°F(32℃) を上回る日は65.7日、32°F(0℃) を下回る日は61.3日ある。過去最高気温は1911年7月4日の 114°F(46℃)、最低気温は1972年12月9日の 8°F(−13 ℃) である。

年間平均降水量は38.11インチ (968 mm) であり、計測可能な降水日は平均して年間66日ある。最も雨が多かった年は1983年で74.55インチ (1,894 mm)、雨が少なかった年は1976年で11.85インチ (301 mm) だった。1ヶ月間の降水量が最も多かったのは1955年12月の23.29インチ (592 mm)、24時間雨量で最も多かったのは2000年2月14日の6.22インチ (158 mm) だった[6]
降雪

2009年12月7日、8時間の単一暴風雪で記録破りの降雪量を記録した。プラサービル中心街では21インチ (53 cm)、町の郊外では30インチ (76 cm) の降雪があった。また12月9日の夜には過去の記録に並ぶような14°F(−10 ℃) を記録した。

プラサービル地域に降る雪は、ちらつく程度から1回の風雪で6インチ (15 cm) も積もる場合まである。通常年では9から12インチ (23-30 cm) の降雪がある。プラサービルの歴史的中心街では年平均で9.7インチ (25 cm) の降雪がある。
人口動態市役所

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

人口: 9,610人

世帯数: 4,001世帯

家族数: 2,484家族

人口密度: 639.7人/km2(1,656.2人/mi2)

住居数: 4,242軒

住居密度: 282.4軒/km2(731.1軒/mi2)

人種別人口構成

白人: 86.2%

アフリカン・アメリカン: 0.2%

ネイティブ・アメリカン: 1.3%

アジア人: 0.9%

太平洋諸島系: 0.1%

その他の人種: 5.8%

混血: 3.1%

ヒスパニックラテン系: 12.6%

年齢別人口構成

18歳未満: 25.6%

18-24歳: 8.8%

25-44歳: 26.2%

45-64歳: 22.0%

65歳以上: 17.4%

年齢の中央値: 38歳

性比(女性100人あたり男性の人口)

総人口: 85.3

18歳以上: 78.8

世帯と家族(対世帯数)

18歳未満の子供がいる: 31.3%

結婚・同居している夫婦: 41.7%

未婚・離婚・死別女性が世帯主: 15.9%

非家族世帯: 37.9%

単身世帯: 31.2%

65歳以上の老人1人暮らし: 14.3%

平均構成人数

世帯: 2.34人

家族: 2.90人


収入

収入と家計(2007年推計)

収入の中央値

世帯: 36,454
米ドル

家族: 46,875米ドル

性別

男性: 36,711米ドル

女性: 28,095 米ドル



人口1人あたり収入: 19,151米ドル

貧困線以下

対人口: 12.1%

対家族数: 9.3%

18歳未満: 16.9%

65歳以上: 4.3%



アメリカ合衆国国家歴史登録財

プラサービルにはアメリカ合衆国国家歴史登録財に登録された幾つかの建物がある。

ファウンテン・トールマン・ソーダ水工場、現在はファウンテン・トールマン博物館

ジョン・ピアソン・ソーダ水工場

カムベラック・ブレア邸宅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef