ブーレーズの楽曲一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

ブーレーズの楽曲一覧では、ピエール・ブーレーズの作品リストを示す。

作品タイトルの下にある括弧内は原語を示す。

作品一覧

作曲年代順作品タイトル作曲年編成備考
12のノタシオン
(Douze notations)1945pf後にオーケストラのために編曲(1980年)
3つの朗唱
(Trois psalmodies)1945pf後に撤回
変奏曲
(Variations)1945pf左手のための。後に撤回
劇付随音楽『オレステイア』
(L'Orestie)1945独唱,Ens『アイスキュロス』3部作より
4台のオンド・マルトノのための四重奏曲
(Quatuor pour quatre Ondes Martenot)1945-464
ondma後に撤回
ピアノソナタ第1番
(Piano Sonata no.1)1946pf
ソナティヌ
(Sonatine)1946fl,pf
婚礼の顔
(Le visage nuptial)1946S,Ms,cho,Orch1951年改訂、1988年-89年再改訂
協奏交響曲
(Symphonie concertante)1947pf,Orch紛失
ピアノソナタ第2番
(Piano Sonata no.2)1948pf
2台のピアノのためのソナタ
(Sonata for Two Pianos)19482pf後に撤回
弦楽四重奏のための書
(Livre pour quatuor)1948-2012/2017SQ1968年に弦楽合奏用に改作
カンタータ『水の太陽』
(Le soleil des eaux)1948S,cho,Orch1950年、1958年、1965年改訂
ポリフォニーX
(Polyphonie X)1950Ens(18楽器)後に撤回
2つのエチュード
(Deux etudes)1951-52具体音楽
ストリュクチュール(構造)第1巻
(Structures I)1951-522pf
忘れられた投石の合図
(Oubli signal lapide)195212独唱後に撤回
ル・マルトー・サン・メートル(主のない槌)
(Le marteau sans maitre)1953-55A,6器楽ルネ・シャールの詩集による。『主なき槌』とも
サンフォニー・メカニック
(La symphonie mecanique)1955具体音楽ジャン・ミトリの映画のための音楽
権力のための詩
(Poesie pour pouvoir)1955/58テープ,3Orch後に撤回
ピアノソナタ第3番
(Piano Sonata no.3)1955-57/63-pf未完、全5楽章のうち2楽章のみ公開
ストローフ
(Strophes)1957fl未完
Le crepuscule de Yang Kouei-Fei1957具体音楽ルイーズ・フォーレによる電子音楽
プリ・スロン・プリ
(Pli selon pli)1957-62S,Orchマラルメによる即興曲
ストリュクチュール(構造)第2巻
(Structures II)19612pf
フィギュール-ドゥブル-プリスム
(Figures-Doubles-Prismes)1957-58/63-64Orch1968年改訂
エクラ
(Eclat)1965Ens
エクラ/ミュルティプル
(Eclat/Multiples)1966-70Ens『エクラ』に続く曲。未完
ドメーヌ
(Domaines)1968cl
ドメーヌ
(Domaines)1968cl,6器楽
即興曲 - カルマス博士のための
(Improvise?pour le Dr. K)1969fl,cl,pf,vn,vc2005年改訂
このフェアシュウィンデラーレンについて
(Uber das, uber ein verschwindelaren)1969混声cho
カミングスは詩人である
(Cummings ist der Dichter)1970cho,Ens1986年改訂
固定/爆発
("...explosante-fixe...")1971-72fl,cl,tp
固定/爆発
("...explosante-fixe...")1973-74fl,cl,tp,hp,vibraphone,
vn,va,vc,electronics新しい版による
リチュエル(典礼) - ブルーノ・マデルナの追憶に
(Rituel - in memoriam Bruno Maderna)1974Orch管弦楽は8グループに分割
ツァラトゥストラはかく語りき
(Ainsi parla Zarathoustra)1974独唱,Ens付随音楽
メサジェスキス
(Messagesquisse)1976独奏vc,6vc
ノタシオン
(Notations)1978-Orchピアノ曲より編曲。1987年改訂
レポン
(Repons)19802pf,hp,vibraphone,
xylop,cimb,Ens,
electronics1982年、1984年改訂(拡大版)
デリーヴ1
(Derive 1)19846器楽
二重の影の対話
(Dialogue de l'ombre double)1984pf(共鳴),cl,テープ
メモリアル
(Memoriale)1985fl,Ens『固定/爆発』のオリジナル
固定/爆発
("...explosante-fixe...")1986vibraphone,electronics
イニシアル
(Initiale)19877金管
デリーヴ2
(Derive 2)198811器楽2002年改訂、2006年拡大版
アンテーム(Anthemes)T1991vn1994年改訂
固定/爆発
("...explosante-fixe...")1991-93MIDI-fl,2"shadow"fl,
室内Orch,electronics
アンシーズ
(Incises)1994pf2001年改訂(拡大版)
スュル・アンシーズ
(Sur incises)1996-983pf,3hp,3perc『シュル・アンシーズ』とも
アンテーム(Anthemes)U1997vn,electronics
天体暦の1ページ
(Une page d’ephemeride)2005pf


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7261 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef