ブースター_(曖昧さ回避)
[Wikipedia|▼Menu]

ブースター (Booster)は、エネルギー等を発するもの等について、それを積み増し(ブースト)するものという意味の語である。
一覧

ブースター - このリンク先記事では主にロケット関連のそれについて。

ブースター (音響機器) - エフェクターの一種。

受信ブースター - テレビアンテナで受信した電波を増幅する装置。

無線機または送信機空中線電力を上げるための外付けの装置。直線増幅するものはリニアアンプと呼ばれる。

ブースター局。無線局のサービスエリアを補完するための小規模な中継局(陸上移動中継局)。携帯電話基地局のサービスエリアを補完するための小規模な中継局で、RFを光に直接変換して中継するものは光ブースター局。放送局のサービスエリアを補完するための小規模な中継局。

ブースター (スポーツ) - バスケットボールアメリカンフットボールのチームのファンの俗称。詳細は「私設応援団」および「ファンクラブ」を参照

トレーディングカードゲームの販売形態の1つ。詳細は「拡張パック」を参照

ブースター (ポケモン) - ゲーム『ポケットモンスター』のキャラクターの一種。

自動車

倍力装置等。ブレーキブースターなど。

ブースターケーブル - バッテリー上がりを起こした車両のエンジンを、始動するため(ジャンピング)に使う、応急処置用品。


ブースター効果 - 追加免疫効果を意味する生物学用語。

ブースター (蒸気機関車) - 低速時に蒸気機関車の動力を補助するための装置。

ブースター (美容) - 化粧水などを肌になじみやすくする美容アイテム。化粧水の使用前に使われ、導入化粧水などとも呼ばれる。

関連項目

ブースト(曖昧さ回避)

「ブースター」で始まるページの一覧

タイトルに「ブースター」を含むページの一覧
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

更新日時:2021年5月31日(月)20:08
取得日時:2021/10/14 22:35


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5140 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef