ブローニングM1919重機関銃
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ブローニングM1919重機関銃" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年10月)

ブローニングM1919機関銃三脚架を装着したM1919A4
概要
種類重機関銃
中機関銃
製造国 アメリカ合衆国
設計・製造ブローニング・アームズ
性能
口径7.62mm
銃身長609mm
使用弾薬.30-06スプリングフィールド弾(7.62x63mm)
装弾数250発ベルトリンク
作動方式ショートリコイル方式
全長1,219mm(A4)
1,346mm(A6)
重量14kg(A4)
発射速度400-600発/分
銃口初速853.6m/s
有効射程1,370m
テンプレートを表示

ブローニングM1919機関銃(M1919 Browning machine gun)は、第一次世界大戦末期にアメリカ合衆国で開発された重機関銃(中機関銃)である。
概要

水冷式機関銃であるブローニングM1917重機関銃を戦車搭載用の空冷式機関銃として再設計したものである。

第二次世界大戦では、中機関銃としてはもちろん、戦車や各種車両の車載機銃として、または銃自体の重量を軽くして航空機銃としても使用され、各戦線で広範囲に使用された。

最初のモデルであるM1919の他、数多くの派生型があり、歩兵用機関銃として設計されたM1919A4を中心にアメリカ軍で広く配備が行われ、第二次世界大戦における主力機関銃の1つとなった。1957年にM60機関銃が採用されると徐々に更新されていったものの、ベトナム戦争の頃まで使用された。
開発「ブローニングM1917重機関銃」も参照M1917機関銃

1917年4月6日、アメリカ合衆国がドイツ帝国に宣戦布告を行い、第一次世界大戦に参戦した。しかし、同日秘密裏に行われた報告によれば、この時点で陸軍が有する機関銃は大小新旧の各種あわせて1,110丁のみであった。一方、ドイツでは開戦以来大量の機関銃の配備が進められており、アメリカ陸軍には控えめに見積もっても100,000丁の機関銃を配備する必要があるとされた。こうした状況において、ジョン・ブローニングが設計したM1917重機関銃の採用が決定したのである[1]

M1917のような「給弾にベルトを用い、三脚に取り付けて使用する水冷式重機関銃」は、大戦の際に各国で広く採用・投入された火器の1つである。いずれも持続的な火力を発揮することができる強力な火器ではあったものの、持ち運びが難しく、重量もあったため、もっぱら防御陣地に設置して運用されていた。M1917は優れた機関銃ではあったが、他の機関銃と同様の欠点も兼ね備えていた。例えば、三脚と水冷ジャケットを含めると、重量はほぼ100ポンドになった。大戦中には既に水冷ジャケットおよび水タンク、3脚を取り除いたM1917が航空機や戦車などへの搭載、あるいは歩兵による攻撃的任務などにも柔軟に投入しうる機関銃になると考えられており、大戦後には空冷式への設計変更が本格的に進められることになる[2]

大戦末期、M1917を空冷化して銃身を18インチまで短縮したM1919戦車機関銃(Model of 1919 Tank Machine Gun)の開発が行われた。M1919という名称は、M1918自動小銃(BAR)との混同を避ける目的で選ばれたものである。元々、照準器のないモデルと照準器を備えるモデルは共にM1919と呼ばれていたが、後に後者のみ区別のためM1919A1と改称された[3]

戦間期、第一次世界大戦のような機械化された戦争にも耐えうる火力の確保を試みていた陸軍騎兵科(英語版)は、実験的にM1918自動小銃を改良したM1922機関小銃を採用した。M1922は射撃精度こそ優れていたものの、過熱と弾倉容量の都合から持続射撃能力が限られていた。1929年4月、兵器委員会は騎兵総監の要望に基づき、騎兵科に対してM1919に銃床と着脱可能な軽量三脚を取り付けたものが2丁、改造銃身(銃口のリコイルブースターを廃止したものと思われる)を備えたものを1丁引き渡した。しかし、改造銃身を取り付けた銃は非常に不評で、またたく間に過熱して射撃精度が悪化するばかりか、あまりの熱さに銃を持ち上げることさえできなくなったという。その後はルイス銃を用いた試験を行っていたものの、世界恐慌の最中において、大戦時の余剰装備が未だ十分残されていると信じられていたため、新規に兵器を調達できる可能性は極めて低く、既存の兵器を改良することで対応しなければならなかった[4]

1930年、騎兵科はM1919を調達してアイアンサイトや軽量な三脚、銃床などを取り付ける改造を施した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef