ブロムベルク
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ドイツの市について説明しています。その他のブロムベルクまたはブロンベルクについては「ブロンベルク」をご覧ください。

紋章地図
(郡の位置)

基本情報
連邦州:ノルトライン=ヴェストファーレン州
行政管区:デトモルト行政管区
郡:リッペ郡
緯度経度:.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯51度55分59秒 東経09度04分59秒 / 北緯51.93306度 東経9.08306度 / 51.93306; 9.08306座標: 北緯51度55分59秒 東経09度04分59秒 / 北緯51.93306度 東経9.08306度 / 51.93306; 9.08306
標高:海抜 185 m
面積:99.1 km2
人口:

15,095人(2021年12月31日現在)[1]
人口密度:152 人/km2
郵便番号:32825
市外局番:05235, 05236
ナンバープレート:LIP
自治体コード:

05 7 66 016
行政庁舎の住所:Marktplatz 1
32825 Blomberg
ウェブサイト: ⇒www.blomberg-lippe.de
首長:クリストフ・ドレ (Christoph Dolle)
郡内の位置

地図

ブロムベルク (ドイツ語: Blomberg, ドイツ語発音: [?bl?mb?rk] ( 音声ファイル)[2]低地ドイツ語: In'n Blommajje) は、ドイツ連邦共和国ノルトライン=ヴェストファーレン州北東部のオストヴェストファーレン=リッペ地方(デトモルト行政管区リッペ郡に属す市である。本市はリッペ郡の南東部、ビーレフェルトから南東約 45 km、デトモルトから東に約 20 km に位置している。1970年の市町村再編時に中核市区がそれまで独立していた18町村と合併した。ブロムベルクは人口約 16,000人で、古くからの旧市街を保持している。市内地域に初めて定住がなされたのは、6世紀から 8世紀の間に起こったザクセン人の移住によるものであった[3]。1231年から1255年までの間にリッペ家のベルンハルト3世によって都市が創設された。
地理
位置

ブロムベルクは、ビーレフェルトの南東 45 km、デトモルトの東 20 km、バート・ピルモントの南西 17 km に位置している。市域はリッパー・ベルクラント(リッペ山地)の南の支脈とブロンベルガー・ヘーエおよびシュヴァーレンベルガー・ヘーエに位置する。

中核市部は、いわゆるブロムベルク盆地の中心に位置している。この盆地は海抜約 150 m で、周囲からはっきりと区別される。高さ 400 m ほどの森に覆われた山の尾根が盆地の北と東の縁を形成している。この森は、ディッカーベルク、ベッカーベルク、ヴィンターベルクを含むバルントルプの森とブロムベルクの森である。西はヘルントルパー・ベルク、マイアーベルク、モッセンベルク (228 m)、ピュレンベルク (261 m) があり、南はネッセンベルク (235 m)、シュピールベルク (239 m)、シュタインベルク (342 m) が境界をなしている。ブロムベルク盆地東部はエンマー川(ドイツ語版、英語版)の支流であるディーステル川によって排水される。イストルプ地区とグローセンマルペ地区との間は分水界となっている。このためブロムベルク盆地の西側は、マルペ川とその支流によってベーガ川(ドイツ語版、英語版)/ヴェレ川(ドイツ語版、英語版)に排水される。市内の最低地点は 139 m、最高地点はヴィンターベルク山頂の 429 m である[4]
地質学

本市の市域は、ピルモント - ピースベルク軸の南斜面に位置している。ここは、ほぼ専らコイパー(ドイツ語版、英語版)中期 (Km) と後期 (Ko) の地盤でできている。当初、中生代には水平だった地盤は約3000万年前の第三紀に隆起し、ブロムベルク鞍部を形成した。

浸食作用によってコイパー中期 (Km2) に鞍部の中央に、灰色および赤色の泥灰岩が露呈した。これは石膏(ギプス)を含む地質であることからギプスコイパーとも呼ばれる。ここは主に、「逆転層」と呼ばれる特徴的な地層構造である。シルフ砂岩 (Km2) はその後特徴的な地層を形成した。本市の西辺縁部にこうした垂直地層が見られる。このシルフ砂岩は、小さな石切場で建設資材用の切石として採石されている。ローテン・ヴァント(直訳すると「赤い壁」)と呼ばれる泥灰岩 (Km3) は風化に弱く、これに続くシュタインマーゲル (Km4) は新たな地層を形成した。この盆地構造の最も外側は、コイパー後期 (Ko) のレートコイパーの堅固な岩層からなっている。ギプスコイパーに形成された盆地周縁部は第三紀に内部のギプス層に分解が起こった。ズプロージオンとも呼ばれるこのできごとにより、窪地が形成された。この窪地は、風化して脆くなっていた周囲の泥灰岩で再び埋もれた。この堆積物は粘土の含量が高いため、レンガ製造業者のための原料となった。盆地自体には、最後の氷期の間に黄土が堆積し、ロームへ風化された。堆積物の高さは 150 cm に達し、耕作に対して良質から極めて良質にランク付けされる土壌の生成に寄与した。
市域の広がりと土地利用ブロムベルクの地熱分布図

クラインシュタット(直訳すると「小さな都市」)に分類される本市の面積は、99.12 km2 である。東西の最大軸長は約 12.5 km、南北のそれは約 15.5 km である。

土地の大部分は農業に利用されている。湿潤な小川沿いの低地は、牧草地となっている。周囲の山に広がる森は、3/4 がブナを主とする広葉樹で形成されているが、レートコイパーにはトウヒが繁っている[4]。ノルトライン=ヴェストファーレン州平均と比較すると、農業用地率はブロムベルクが約 59.6 % に対して州平均は 48.5 %、森林占有率はブロムベルクが 26.6 % に対して州平均は 25.8 % である[5]

ブロムベルク市の市域は、地熱ゾンデによる地熱源や熱ポンプによる地熱採取については、「良好」から「大変良好」状態にある。ただし、市域の中央部および南部ではむしろ「並」や、所によっては「不適」な場所もある(右図参照)[6]

土地用途別面積[5]農業用地森林宅地・空き地
産業用地交通用地水域スポーツ用地
緑地その他
面積 (km259.0926.416.175.090.521.780.05
占有率59.6 %26.6 %6.2 %5.1 %0.5 %1.8 %0.1 %

隣接する市町村

本市の市域は、以下の市町村と境を接している(北東から時計回り): バート・ピルモントニーダーザクセン州ハーメルン=ピルモント郡)、リュクデシーダー=シュヴァーレンベルクホルン=バート・マインベルクデトモルトレムゴーデーレントルプバルントルプ(以上、リッペ郡)。
市の構成

地区名面積 (km2)人口(人)
2010年12月31日現在ブロムベルクの地区図
アルテンドノープAltendonop4.28249

ブロムベルク[注 1]Blomberg20.168,125
ボルクハウゼンBorkhausen2.7947
ブリュントルプBruntrup4.60515
カペルCappel2.81583
ダルボルンDalborn2.8477
ドノープDonop5.26555
エッシェンブルーフEschenbruch7.55477
グローセンマルペGrosenmarpe9.141,219
ヘレントルプHerrentrup3.83499
ヘーントルプHontrup2.30242
イストルプIstrup10.541,569
クライネンマルペKleinenmarpe3.44160
マスペMaspe2.09257
モッセンベルク=ヴェーレンMossenberg-Wohren3.44280
レールキルヒェンReelkirchen4.00733
ジーベンヘーフェンSiebenhofen3.6278
ティントルプTintrup2.91314
ヴェレントルプWellentrup3.62239



気候

ブロムベルクの市域は、北西ドイツの海洋性気候地域に含まれる。冬は大西洋の影響でおおむね穏やかであり、夏は比較的暑く、降水は年間を通じて比較的均一にある。年間平均気温は約 9 ℃である。月間平均気温は1月の約 0 ℃から7月/8月の 17 ℃までの間で推移する。年間降水量は約 900 mm である。平均の年間日幸照射量は、955 kWh/m2 である。

ブロムベルクの気候 (185 m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
平均最高気温 °C (°F)4
(39)5
(41)8
(46)12
(54)17
(63)20
(68)22
(72)22
(72)18
(64)14
(57)8
(46)5
(41)13
(55)
平均最低気温 °C (°F)0
(32)0
(32)2
(36)5
(41)9
(48)12
(54)13
(55)13
(55)11
(52)8
(46)4
(39)0.5
(32.9)6.5
(43.7)
降水量 mm (inch)85
(3.35)60
(2.36)70
(2.76)65
(2.56)75
(2.95)82
(3.23)81
(3.19)78
(3.07)70
(2.76)65
(2.56)85
(3.35)95
(3.74)911
(35.87)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef