ブレーメンの音楽隊
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ブレーメンの音楽隊" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年9月)
ブレーメン市庁舎横の音楽隊の像。下からロバ、イヌ、ネコ、ニワトリジョージ・クルックシャンクによる挿絵エングレービング、1823年

ブレーメンの音楽隊(ブレーメンのおんがくたい、ドイツ語: Die Bremer Stadtmusikanten)はグリム童話物語の一編である。人間に捨てられ、あるいは食料にされようとした動物たちが一致協力して自分たちの新生活を切り開いていく話になっている。
あらすじ

かつて働き者だったロバは年を取ってしまい、仕事が出来なくなってしまったので、飼い主から虐待されるようになった。これはかなわんと脱走し、ブレーメンに行って音楽隊に入ろうと考える。その旅の途中で同じような境遇のイヌネコ、さらには食用のために屠殺される予定だったニワトリに出会い、彼らは仲間になって共にブレーメンへと足を進めた。

ブレーメンへの道のりは遠く、日も暮れてしまったので動物たちは森の中で休憩をする事にした。すると、明かりが灯る家に気づいたので、その家に近づいてみると、中では泥棒たちがごちそうを食べながら金貨を分けている。ごちそうを食べたい動物たちは、泥棒を追い出すために一計を案じた。窓の所でロバの上にイヌが乗り、イヌの上にネコが乗り、ネコの上にニワトリが乗り、一斉に大声で鳴いたのである。泥棒たちはその声に驚き、窓に映った動物たちの影を見て、化け物が出たと叫んで逃げ出して行った。動物たちは家の中に入ってごちそうをたらふく食べる事ができ、腹一杯になると明かりを消して眠りについた。

一方、遠くから家の様子を見ていた泥棒たちは、明かりが消えたのを見て家に戻ろうとした。そして一人が偵察のために真っ暗な家の中に恐る恐る踏み込む。動物たちは家に入ってくる泥棒に襲い掛かった。ネコは引っかき、イヌが噛みつき、ロバが蹴とばし、ニワトリはけたたましく鳴き叫ぶ。闇の中で散々な目にあって逃げ帰った泥棒は、本当に化け物に襲われたと思って仲間に報告したので、泥棒たちは恐ろしくなって逃げ出し、二度と戻って来ることはなかった。

動物たちはその家がすっかり気に入り、一緒に音楽を奏でながら仲良く暮らした。
備考ブレーメンにある小学生によって描かれた絵。

ブレーメン旧市街の市庁舎横の左横には、音楽隊の2mほどの高さの銅像(ロバ、イヌ、ネコ、ニワトリ)が立てられ、自分たちの街に因む物語として広く受け入れられている。この像はゲルハルト・マルクス(ドイツ語版)により、1953年に製作されたものである。これと似たものが、ブレーメンの姉妹都市であるリガラトビア共和国)にも建てられている。世間では、この銅像のロバの前足を撫でながら願い事をすると願いが叶うと信じられており、多くの人が触れるため光り輝いている。この銅像は、同じ広場に面して立っているローラントの像と並んで、ブレーメンの町の象徴のようになっている。ブレーメンの電力会社であるswb(ドイツ語版)のキャンペーンによる小学生の絵も存在する。

なお前述の通り、ブレーメンを目指す道中の家に住み着くことになったため、動物たちは実際にはブレーメンには行っていない(たどり着いていない)。
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ブレーメンの音楽隊に関連するカテゴリがあります。ウィキソースにブレーメンの音楽隊の原文があります。

グリム童話

ドイツ・メルヘン街道

ブレーメン通り商店街

おかあさんといっしょ - この話を元にした同名の楽曲が制作されている。

外部リンク

『ブレーメンの町楽隊』:新字新仮名 - 青空文庫楠山正雄訳)

『ブレーメンの音楽師』:新字新仮名 - 青空文庫矢崎源九郎訳)

桑原正雄、竹下直之、1950年2月15日「ブレーメンの音樂隊」『母とヘ師のための低學年によみきかせる話材集』西荻書店、88ページ、NDLJP:1170084、48ページ

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9906 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef