ブルー・ハワイ_(曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「ブルー・ハワイ」
ビング・クロスビー楽曲
A面スウィート・レイラニ
録音1937年2月22日[1]
ジャンルポップ・スタンダード、ハパ・ハオレ・ソング
時間1:53
レーベルデッカ・レコード
作詞者レオ・ロビン
作曲者ラルフ・レインジャー

「ブルー・ハワイ」
エルヴィス・プレスリー楽曲
収録アルバム『ブルー・ハワイ(英語版)』
リリース1961年
レーベルデッカ・レコード

「ブルー・ハワイ」(Blue Hawaii) は、ビング・クロスビーシャーリー・ロスが主演した1937年パラマウント映画ワイキキの結婚』のために、レオ・ロビン作詞、ラルフ・レインジャー作曲によって書かれたポピュラー・ソング。1937年にクロスビーが吹き込んで、「スウィート・レイラニ」のB面として発売されたバージョンでは、「ラニ・マッキンタイア&ヒズ・ハワイアンズ」がバックを務めている[2]

この曲は、その後、数多くのカバー・バージョンが作られたが、最も成功したのは1961年エルヴィス・プレスリーが映画『ブルー・ハワイ』の主題歌として歌ったもので、この映画のサウンドトラック・アルバム『ブルー・ハワイ』は、ビルボードのアルバム・チャートであるBillboard 200で連続20週間にわたって首位にとどまった。プレスリー版はアメリカではシングルとしては発売されなかったが、日本では1962年に「ラ・パロマ」とのカップリングで独自にシングルカットされた(日本ビクター SS-1286)[3]

原曲にはAメロの前にヴァースが存在するが、除外されてカバーされることが多い[4]
おもな録音

ビング・クロスビー - デッカ・レコード 1175(1937年)

フランク・シナトラ - アルバム『カム・フライ・ウィズ・ミー』(1958年)

アンディ・ウィリアムス - アルバム『To You Sweetheart, Aloha』(1959年)

アネット - アルバム『Hawaiiannette』(1960年)

レイ・チャールズ - アルバム『The Genius Hits the Road』(1961年)

エルヴィス・プレスリー - アルバム『Blue Hawaii』(1961年)

ボビー・ヴィントン - アルバム『Blue Velvet』(1963年)

ウィリー・ネルソン - アルバム『ハネムーン・イン・ベガス・オリジナル・サウンド・トラック』(1992年)

デヴィッド・バーン - アルバム『Big Love: Hymnal』(2008年)

出典・脚注^Decca 1000 - 1500 Numerical Listing 1175
^ 「The Rise of the Crooners」ISBN 0810840812 254ページ
^ アメリカでの同サウンドトラック・アルバムからのシングルカットは同じくプレスリーの「好きにならずにいられない/ロカ・フラ・ベイビー」である。
^Blue Hawaii ブルー・ハワイLani CREATES Blue Hawaii

関連項目

ハパ・ハオレ・ソング










エルヴィス・プレスリー
主なシングル

ザッツ・オール・ライト

ブルー・ムーン・オブ・ケンタッキー

ベイビー・レッツ・プレイ・ハウス

ハートブレイク・ホテル

マイ・ベイビー・レフト・ミー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef