ブルーノ・バウアー
[Wikipedia|▼Menu]
ブルーノ・バウアー

ブルーノ・バウアー(Bruno Bauer 1809年9月6日 - 1882年4月13日)は、ドイツ出身の神学者哲学者歴史学者青年ヘーゲル派(ヘーゲル左派)の代表的な存在である。無神論に基づくキリスト教ユダヤ教などへの宗教批判など、その鋭い視点から多くの著作を表し、青年ヘーゲル派の主導的役割を果たした。若きカール・マルクスもバウアーの影響下でヘーゲル哲学を学んだ。唯一者の思想を展開したマックス・シュティルナーとの関係、そして無神論的な思想、国家と宗教の分離(政教分離)、ヨーロッパ世界の崩壊の予言は、フリードリヒ・ニーチェの思想へつながるものを思わせる。なお、弟のエトガー・バウアーも青年ヘーゲル派を代表する思想家である。
ヘーゲル学徒ブルーノ・バウアー

バウアーは、ザクセンで陶磁器の彩色職人の長男として生まれた。彼は、聖職者として身を立てるように嘱望され、ベルリン大学へ進学。当時、ドイツ中でブームを巻き起こしていた大哲学者ヘーゲルの講義を聞く。弱冠20歳にしてカントの美学論に関する論文を執筆。ヘーゲルに絶賛される。ヘーゲルが1831年に死去したが、1834年には学位取得と同時に、神学部で講師として教壇に立つ。この頃は、「忠実なヘーゲル学徒(つまり老ヘーゲル派)」として、ヘーゲル哲学について講じたり、マールハイネッケらとともにヘーゲルの宗教哲学の編纂に従事したりしていた。1839年にはボン大学へ移籍。私講師として講義した。
ヘーゲル左派:無神論からの宗教批判
キリスト教批判エンゲルスによる風刺画
アーノルド・ルーゲ(左端)に両手を挙げて反駁している人物がブルーノ(左から4人目)

1841年、バウアーは著作『無神論者・反キリスト教徒ヘーゲルに対する最後の審判ラッパ』で神への信仰は普遍的自己意識の獲得を阻害するとして批判し、また神聖同盟下のドイツにおける教会と国家の結合を批判した[1]。しかし、プロイセン王国政府の検閲によってバウアーは1842年春にボン大学講師職を剥奪された[1]

無神論的な立場を表明したバウアーは、ベルリンのヘーゲル左派らで構成されたグループ「フライエン」の代表的な人物となり、フォイエルバッハシュティルナーなどと当時の国家・政治・宗教について語り合った。

同1842年には「共観福音史家とヨハネの福音史批判」を発表。この頃からヘーゲル右派から決別、ヘーゲル左派へと立場を変える。この書の内容は、同じヘーゲル左派ダーウィト・シュトラウス「イエスの生涯」(1835年)の福音書を「神話」であるとする立場をさらに進め、キリスト教の福音書の内容を共観福音史家(つまりマタイマルコルカ)による自己意識(あるいはヘーゲルでいう「主体的精神」)による「創作」であるとした。つまり、バウアーはシュトラウスの立場より、キリスト教をさらに人間主体の産物であると主張した。

1843年の『暴かれたキリスト教』でバウアーは、神への拝跪による思考喪失を批判して、キリスト教からの人間の解放を主張し、発禁処分となった[2][1][3]。同年、社会主義者で無神論者のヴィルヘルム・マルが『暴かれたキリスト教』の縮約版を刊行した[4]。後年マルは反ユダヤ主義を意味する「反セム主義(Antisemitismus)」を造語した[3]

ローマ教会を批判してドイツ・カトリック運動を起こしたシレジアの司祭ヨハネス・ロンゲ(Johannes Ronge)をドイツ市民は理性を救う者として歓迎したが、バウアーは理性は自由な聖書解釈を行うとしてドイツ・カトリック運動を批判した[1]

またバウアーはプロテスタントの自由ゲマインデ運動についても、領邦教会制度を批判せずに「愛と真理」といった空言を繰り返すだけで、ドイツ・カトリック運動と同じく聖書の自由研究を許していないと批判した[1]

バウアーは1850年代にも福音書や使徒行伝、パウロ書簡などを批判する本を出版した[2][5]
ユダヤ教・ユダヤ人批判

『暴かれたキリスト教』を発表した同年1843年の『ユダヤ人問題』でバウアーは、ユダヤ人への圧迫の原因はユダヤ教の偏狭な民族精神にあり、律法の命じる愚かしい儀礼がユダヤ人を歴史の運動の外におき、他の諸民族から切り離したとして、ユダヤ教徒が「空想上の民族性」にしがみつこうとする限り、ユダヤ教徒の解放はありえないし、それはキリスト教が自分の特権を保持しようとする限り解放されないのと同じだと批判した[2][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef