ブルース氏族
[Wikipedia|▼Menu]

Clan Bruce
Brus
クレスト: A lion stantan Azure armed and langued Gules
座右の銘FUIMUS
概要
地域Lowlands
地区Fife
氏族長

The Rt. Hon. Andrew Douglas Bruce
The 11th Earl of Elgin and 15th Earl of Kincardine
拠点Broomhall House
過去の拠点Lochmaben Castle
Clackmannan Tower

Clan Bruceのセプト
Airth, Bruwes, Bruss, Bruc, Bruys, Brues, Brice, Bryce, Bruce, Bruice, Bruis, Bruze, Broce, Brois, Broiss, Brose, Broise, Brouss, Brus, Bruse, Carlysle, Carruthers, Crosbie, De Brix, Leggat, Randolph, Stenhouse

派生氏族
Bruce of Elgin (chiefs)
Bruce of Kincardine[1]
See also:
Bruce baronets

敵対氏族
Clan Comyn
Clan MacDougall

ブルース氏族(スコットランド・ゲール語: Clann Brus)は、スコットランド・キンカーディン(英語版)出身の氏族である。この氏族は14世紀に2人のスコットランド王を出した王家であった。
歴史
氏族の起源

ブルース の姓は、フランスノルマンディーシェルブールとヴァロネ(フランス語版)の間に位置して、現在ではブリ(フランス語版)と呼ばれる地に由来するフランス語のde Brus ないしde Bruisから来ている[2]イギリスで記録されている最初の一族の者は、1106年イングランド国王ヘンリー1世碩学王タンシュブレーの戦いで勝利した後、ともにイングランドに来た初代アナンデイル領主ロバート・ドゥ・ブルース(英語版)であった[2]。 彼はヨークシャーにて80の荘園を与えられ、後にスケルトン(英語版)周囲にて13の荘園を与えられた。1124年に即位したてのスコットランド国王デイヴィッド1世聖王からアナンデイルの領主の地位を授かった[1][2] 。ロバートはギスボロウ小修道院(英語版)を設立した[2] 。一族の祖であるロバート・ドゥ・ブルースは1066年ウィリアム1世征服王とともにイングランドに来たノルマンディー騎士であったと長いこと叙述されてきた[3]。しかしながら、ヘイスティングズの戦いの全体的には信用することが出来ない名簿からすると、これは偽造である[3] 。イングランド、スコットランド双方の系統の子孫である初代アナンデイル伯ロバート・ドゥ・ブルースがイングランドに来たのは1106年であった[1][4]

ロバート・ドゥ・ブルースはデイヴィッド王子、後のスコットランド国王デイヴィッド1世に同伴する騎士であった[5]1124年にはデイヴィッド1世による王国の北部奪還に従事している[5]。 イングランドにて神聖ローマ皇后マティルダブロワ伯スティーブンとの間で内戦が勃発するとデイヴィッド1世は軍を率いて同国に侵攻した[5]。しかしながらロバート・ドゥ・ブルースはデイヴィッド1世には従わず、その代わりにイングランド側に加勢して1138年のスタンダードの戦い(英語版)にて今、ではアナンデイルの地の領主として知られている自身の息子を捕虜とした[5]。 初代アナンデイル領主ロバート・ドゥ・ブルースは1141年5月11日に没してギスブルンの地に埋葬された[1]
王統の根拠詳細は「en:Robert de Brus, 5th Lord of Annandale」を参照

ブルース氏族のスコットランド王位請求の根拠は、1219年に第4代アナンデイル領主ロバート・ドゥ・ブルース(英語版)がハンティンドン伯デイヴィッドの娘でスコットランド国王ウィリアム1世獅子王の姪にあたるイゾベル・オブ・ハンティンドン(英語版)と結婚したことから来ている[5]。この結婚はイングランド、スコットランド双方の地を添えて両家に莫大な富をもたらした[5]。2人の息子で、'競合者' として知られる第5代アナンデイル領主ロバート・ドゥ・ブルース(英語版)は時には王位後継者(タニスト)であった。スコットランド国王アレグザンダー3世の死亡時にブルースとジョン・ベリヤルの双方が継承を主張した。アレグザンダー3世の孫娘であるノルウェーの乙女マルグレーテ(マーガレット)が後継者に指名されたものの、彼女は1290年に王位を求めてスコットランドへ渡航中に亡くなった。彼女の死から程なくしてブルース家とベイリャル家(英語版)及びそれぞれの支援者との間での内戦を恐れたことから、スコットランド王国の守護官(英語版)(摂政)は内戦を回避するために隣国のイングランド国王エドワード1世長脛王に請求者達の仲裁を求めた。スコットランドをウェールズと同じように征服してブリテン島全土を支配することを長いこと待っていたエドワード1世はこれを好機と見做した。1292年にエドワード1世はイングランドに忠誠を誓ったベイリャルの方を選んだ。 しかしながら直にベイリャルはエドワード1世に反旗を翻し、最終的には敗北して1296年のダンバーの戦い(英語版)後に退位すること余儀なくされた[1]
王冠の獲得スコットランド国王ロバート1世イザベラ・オブ・マー。詳細は「ロバート1世 (スコットランド王)」を参照詳細は「第一次スコットランド独立戦争」を参照

ジョン・ベイリャルの廃位によってスコットランドは事実上、君主抜きとなった。ロバート・ザ・ブルースベリック・アポン・ツイードにてエドワード1世に忠誠を誓ったものの、翌年のスコットランドの反乱に加わった際にはこの宣誓を破棄した。1297年の夏に再びエドワード1世に忠誠を誓い、これはアーバインの降伏(英語版)として知られている。ブルースは、スターリング・ブリッジの戦いの期間中はスコットランド側につく姿勢を見せたもののフォルカークの戦い後にエドワード1世に勝利が戻るとイングランド側につき、アナンデイル(英語版)とカリック(英語版)のブルースの地は、エドワード1世の支配権並びにその従者への譲渡から逃れることが出来た。ブルースにはエドワード1世への忠誠こそが生き残れると思えたのかもしれない。

ブルースとその王位を巡るライバルであったジョン3世・カミン(赤毛のカミン)(英語版)はウィリアム・ウォレスから「スコットランド王国の守護官」の地位を継承したものの互いの敵対心はスコットランドの安全を脅かした。ダンフリーズのグレイフィアーズ教会の中央分離帯にて両者の会談が行われることが調整された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef