ブルース・フレーザー
[Wikipedia|▼Menu]

ブルース・フレーザー
Bruce Fraser

生誕1888年2月5日
イギリス
イングランド ロンドン
死没 (1981-02-12) 1981年2月12日(93歳没)
イギリス
イングランド ロンドン
所属組織 イギリス海軍
軍歴1904年 - 1951年
最終階級元帥
テンプレートを表示

初代ノースケープのフレーザー男爵ブルース・オースティン・フレーザー(Bruce Austin Fraser, 1st Baron Fraser of North Cape,GCB KBE1888年2月5日 - 1981年2月12日)は、イギリス海軍の軍人。海軍元帥、初代フレーザー・オブ・ノース・ケープ男爵、GCBKBE

第二次世界大戦中に本国艦隊司令長官を務め、戦艦デューク・オブ・ヨークに坐乗して北岬沖海戦を陣頭指揮し完勝した。

第二次世界大戦終了時にはイギリス太平洋艦隊司令長官の任にあり、アメリカ戦艦ミズーリ上での日本の降伏調印式において、イギリス代表として降伏文書に署名した。戦後、海軍士官の最高ポストである第一海軍卿を務めた。
生涯
青年士官フレーザーの勲章

1888年にアレクサンダー・フレーザーとモニカ・フレーザー(旧姓スミス)の息子としてアクトンに生まれ、ブラッドフィールド・カレッジ(英語版)で教育を受ける[1]

1902年9月に海軍兵学校に入校、1904年1月15日に卒業して少尉候補生として海峡艦隊所属の戦艦ハンニバル(英語版)に配属された[2]。1905年2月に戦艦プリンス・ジョージ(英語版)に異動し、1907年3月15日に中尉に任官し、5月には戦艦トライアンフに異動した[2][3][注 1]。9月に駆逐艦ジプシーに異動し、1908年3月15日に大尉に進級した後、地中海艦隊所属の巡洋艦ランカスター(英語版)に異動した[2][4]

1910年8月に本国艦隊に配属され、翌1911年7月まで偵察巡洋艦ボーディシアで勤務した。7月31日からはHMSエクセレント(地上施設。ポーツマス港のホエール島にある海軍砲術学校)に入り、砲術専門士官として研鑽を積んだ[2]。1912年からは王立海軍大学グリニッジ校(英語版)の砲術コースに進み、優秀な成績を修めた[2]
第一次世界大戦ポーツマス海軍基地にあるフレーザー像

第一次世界大戦が勃発するとガリポリの戦いに参加し、エジプト西部防衛のための巡洋艦ミネルバ(英語版)での艦砲射撃を行った[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef