ブルボン公
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ブルボン公" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年11月)

ブルボン公(ブルボンこう、: duc de Bourbon)は、フランス公爵位の一つ。
歴史

元来はブルボン朝以前にブルボン家が代々世襲してきた。

ブルボン朝では、傍系のブルボン=コンデ家でこの称号が用いられたが、ブルボン=コンデ家の断絶後は使用されなくなった。

その後、スペイン・ブルボン家出身でレジティミストが推すフランス王位請求者カディス公アルフォンソが再びブルボン公の称号を復活させ、現在はその息子ルイス・アルフォンソ儀礼称号の一つとして用いている。
歴代ブルボン公
ブルボン朝以前

ブルボン家は、ルイ9世聖王の末子クレルモン伯ロベール古ブルボン家の血を引くベアトリス・ド・ブルゴーニュの息子ルイに始まる。ルイはシャルル4世長身王によって初代ブルボン公に叙せられた。以後はブルボン家の当主が代々ブルボン公を世襲してきたが、シャルル3世の死でブルボン家本流が断絶した際、傍系のヴァンドーム公シャルルがブルボン家家長を継承する一方、ブルボン公の称号と所領はヴァロワ=アングレーム王家のものとなった。ヴァロワ=アングレーム家断絶後に王位に就いたブルボン朝の創始者アンリ4世はヴァンドーム公シャルルの孫である。
第一ブルボン家


ルイ1世1327年 - 1341年

ピエール1世1341年 - 1356年

ルイ2世1356年 - 1410年

ジャン1世1410年 - 1434年

シャルル1世1434年 - 1456年

ジャン2世1456年 - 1488年

シャルル2世1488年

ピエール2世1488年 - 1503年

シュザンヌ1503年 - 1521年

ブルボン=モンパンシエ家


シャルル3世1505年 - 1523年/1527年

ヴァロワ=アングレーム家


ルイーズ・ド・サヴォワ(1523年 - 1531年)

シャルル4世(オルレアン公シャルル2世、1544年 - 1545年)

アンリ(フランス王アンリ3世、1566年 - 1574年)

ブルボン=コンデ家

ブルボン朝では、アンリ4世の叔父コンデ公ルイ1世を祖とするブルボン=コンデ家において、「大コンデ」ことコンデ公ルイ2世以降にブルボン公の称号が用いられるようになった。

ルイ2世1661年 - 1686年

アンリ(コンデ公アンリ3世の長男、1667年 - 1670年

ルイ3世1670年 - 1709年

ルイ4世アンリ1709年 - 1736年

ルイ5世ジョゼフ1736年 - 1772年

ルイ6世アンリ1756年 - 1830年

ブルボン=コンデ家は度重なる近親婚が祟ったのか、精神に異常をきたす者を続出した。そして1830年ルイ6世アンリの自殺でブルボン=コンデ家は断絶した。
レジティミストの王位請求者

ルイ6世が自殺した1830年に7月革命が起き、復古ブルボン朝は打倒された。以後、ブルボン公の称号はオルレアン家、ブルボン家嫡流の王位請求者、その継承者を自認するスペイン・ブルボン家カルリスタ王位請求者のいずれも用いることがなかった。

長らく忘れられたブルボン公の称号であったが、スペイン王アルフォンソ13世の孫である正統派(レジティミスト)フランス王位請求者カディス公アルフォンソが復活させた。

カディス公アルフォンソ(フランス王アルフォンス2世、1950年 - 1975年

フランシスコ(ブルターニュ公フランソワ、1975年 - 1984年) アルフォンソの長男

アンジュー公ルイス・アルフォンソ(フランス王ルイ20世、1984年 - ) フランシスコの弟

脚注[脚注の使い方]
参考文献
関連項目

ブルボネー

ムーラン (アリエ県)

コンデ公


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef