ブルゴーニュ公一覧
[Wikipedia|▼Menu]

ブルゴーニュ公一覧(ブルゴーニュこういちらん)では、ブルゴーニュ公(:duc de Bourgogne)の称号を持っていた諸侯君主王族などを全て挙げる。ブルゴーニュ伯と混同してはならない。

同地はナポレオン戦争を経てネーデルラント連合王国となり、19世紀中にネーデルランド王国(オランダ)、ベルギー王国ルクセンブルク大公国に分裂したため公位は有名無実化した。神聖ローマ皇帝フランツ2世以降は儀礼的な称号としてのみ存続したが、第1次世界大戦後のオーストリア革命により帝政が廃止された。1975年、フランコ独裁後にスペインが王政復古した後、スペイン君主の称号(英語版)に「ブルゴーニュ公」が含まれている。「ブルゴーニュ公国」も参照
ボゾン家(アルデンヌ伯家)

リシャール (898年 - 921年)(正義公)

ラウール (921年 - 923年)

ユーグ黒公 (923年 - 952年)

ヴェルジー家

ジルベール (952年 - 956年)

ユーグ大公 (956年 - 956年)死去する数週間前に即位、死後は次男オトンが相続。

ロベール家(カペー家)

オトン (956年 - 965年)

アンリ1世 (965年 - 1002年)(偉大公)

ブルゴーニュ=イヴレ家(イヴレーア家

オット=ギヨーム (1002年 - 1004年)

1004年 - 1032年フランス王国に統合。
カペー=ブルゴーニュ家

ロベール1世 (1032年 - 1076年)(老公)

ユーグ1世 (1076年 - 1079年)

ウード1世 (1079年 - 1103年)(赤毛公)

ユーグ2世 (1103年 - 1143年)(平和公)

ウード2世 (1143年 - 1162年)

ユーグ3世 (1162年 - 1192年)

ウード3世 (1192年 - 1218年)

ユーグ4世 (1218年 - 1271年)

ロベール2世 (1271年 - 1306年)

ユーグ5世 (1306年 - 1315年)

ウード4世 (1315年 - 1349年)

フィリップ1世 (1349年 - 1361年)

1361年 - 1363年フランス王国に統合。
ヴァロワ=ブルゴーニュ家

フィリップ2世 (1363 - 1404年) Philippe le Hardi (豪胆公、大胆公、豪勇公)

ジャン1世 (1404年 - 1419年) Jean sans peur (無怖公、無畏公)

フィリップ3世 (1419年 - 1467年) Philippe le Bon (善良公)

シャルル1世 (1467年 - 1477年) Charles le Temeraire (突進公、勇胆公、無鉄砲公、猪突公)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef