ブルガール語群
[Wikipedia|▼Menu]

オグール語群
ブルガール語群
話される国
ロシア
地域アストラハン州, チュヴァシ共和国, ダゲスタン共和国
話者数?
言語系統テュルク諸語

オグール語群

言語コード
ISO 639-3?
Glottologbolg1249[1]
テンプレートを表示

オグール語群(オグールごぐん、Oghur)またはブルガール語群(ブルガールごぐん、Bulgar)は、テュルク諸語の下位語群。歴史的に大ブルガリアでと後の第一次ブルガリア帝国ヴォルガ・ブルガールで話された。現存する唯一の言語はチュヴァシ語である。他のテュルク語からはBC500年頃に分岐したようである。[2]

この語群の言語はオグールブルガールハザール、そしておらくアヴァールなどの遊牧民連合によって話された。チュヴァシ語がこれらの言語の直系の子孫か、別の枝に属すのかについては未確定である (Johanson 1998)。

フン語もオグール語群に含むとする見方が有力である。
特徴

オグール語群は以下の共通の特徴がある。

他の
テュルク語の?がオグール語群でl になる。

他のテュルク語のzがオグール語群でr になる。

他のテュルク語のi-がオグール語群でdj- になる。

下位言語



ブルガール語(ヴォルガ・ブルガール方言、ドナウ・ブルガール方言)

チュヴァシ語

ハザール語

フン語 - フン族(系統は未決定だが、テュルク諸語のブルガール語群とする説が有力)

† テュルク・アヴァール語(英語版)[3](「テュルク系」説以外に、「モンゴル系」説を唱える学派もある。「テュルク系」説ではオグール語群に分類される。)


脚注・参考文献^ Hammarstrom, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). ⇒“Bolgar”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. ⇒http://glottolog.org/resource/languoid/id/bolg1249 
^ Peter Golden, 'The Khazar Sacral Kingship' in Kathryn Von Reyerson, Theofanis George Stavrou, James Donald Tracy (eds.) Pre-modern Russia and its world: Essays in honour of Thomas S. Noonan, Otto Harrassowitz Verlag, 2006 p.86.
^ アヴァール語とは全く別の言語である。


Brook, Kevin Alan. 2004. "Tales about Jewish Khazars in the Byzantine Empire Resolve an Old Debate". Los Muestros No. 54, pp. 27?29. ⇒[1]

Brook, Kevin Alan. 2006. The Jews of Khazaria. Lanham, MD: Rowman & Littlefield Publishers, 2nd ed. (1999. Northvale, N.J.: Jason Aronson, 1st ed. ⇒[2]

Clark, Larry. 1998. "Chuvash." In: Johanson & Csato, pp. 434?452.

Clauson, Gerard. 1972. An etymological dictionary of pre-thirteenth-century Turkish. Oxford: Oxford University Press.

Decsy, Gyula. 1998. The Turkic protolanguage: A computational reconstruction. Bloomington, IN: Eurolingua.

Dunlop, Douglas M. 1954. The History of the Jewish Khazars. Princeton, N.J.: Princeton University Press.

Gmyrya, L. 1995. Hun country at the Caspian Gate: Caspian Dagestan during the epoch of the Great Movement of Peoples. Makhachkala: Dagestan Publishing.

Golb, Norman & Omeljan Pritsak. 1982. Khazarian Hebrew Documents of the Tenth Century. Ithaca: Cornell Univ. Press.

Golden, Peter B. 1980. Khazar Studies: An Historio-Philological Inquiry into the Origins of the Khazars. Budapest: Akademia Kiado.

Golden, Peter B. 1998. "The Turkic peoples: A historical sketch." In: Johanson & Csato, pp. 16?29.

Johanson, Lars & Eva Agnes Csato (ed.). 1998. The Turkic languages. London: Routledge.

Johanson, Lars. 1998. "The history of Turkic." In: Johanson & Csato, pp. 81?125. ⇒[3]

Johanson, Lars. 1998. "Turkic languages." In: Encyclopadia Britannica. CD 98. Encyclopadia Britannica Online, 5 sept. 2007. ⇒[4]

Johanson, Lars. 2000. "Linguistic convergence in the Volga area." In: Gilbers, Dicky & Nerbonne, John & Jos Schaeken (ed.). Languages in contact. Amsterdam & Atlanta: Rodopi. (Studies in Slavic and General linguistics 28.), pp. 165?178. ⇒[5]

Johanson, Lars. 2007. Chuvash. Encyclopedia of Language and Linguistics. Oxford: Elsevier.

Krueger, John. 1961. Chuvash Manual. Bloomington: Indiana University Publications.

Liptak, Pal. 1983. Avars and Ancient Hungarians. Budapest: Akademiai Kiado.

Maenchen-Helfen, Otto J. 1973. The world of the Huns: Studies in their history and culture. Berkeley: University of California Press. ⇒[6]

Menges, K. H. 1968. The Turkic languages and peoples: An introduction to Turkic studies. Wiesbaden: Harrassowitz.

Paasonen, Heikki. 1949. Gebrauche und Volksdichtung der Tschuwassen. Gesammelt von Heikki Paasonen. Herausgegeben von Eino Karahka und Martti Rasanen. Helsinki: Suomalais-ugrilainen Seura (Suomalais-ugrilaisen Seuran toimituksia, vol. 94).

Pohl, Walter. 1988. Die Awaren: Ein Steppenvolk in Mitteleuropa 567 ? 822 n. Chr. Munich: Verlag C. H. Beck.

Pritsak, Omeljan. 1982. "The Hunnic Language of the Attila Clan." Havard Ukrainian Studies, vol. 6, pp. 428?476.

Rashev, Rasho. 1992. "On the origin of the Proto-Bulgarians." In: Studia protobulgarica et mediaevalia europensia. In honour of Prof. V. Beshevliev. Veliko Tarnovo, pp. 23?33. ⇒[7]

Rona-Tas, Andras. 1996. "The migration and landtaking of the Magyars." The Hungarian Quarterly, Vol. 37, No. 144, p. 37?41.

Rona-Tas, Andras. 1998. "The reconstruction of Proto-Turkic and the genetic question." In: Johanson & Csato, pp. 67?80.

Samoilovich, A. N. 1922. Some additions to the classification of the Turkic languages. Petrograd. ⇒[8]

Schonig, Claus. 1997?1998. "A new attempt to classify the Turkic languages I-III." Turkic Languages 1:1.117?133, 1:2.262?277, 2:1.130?151.

Vajda, Edward J. 2000. Review of Decsy (1998). Language 76.473-474.

外部リンク

http://multitree.linguistlist.org/codes/bolg











チュルク語族
祖語

チュルク祖語

共通チュルク語派

アルグ語群

ハラジ語1

カルルク語群

エイヌ語1

チャガタイ語

イリ・チュルク語

ウイグル語

ロプ方言(英語版)


ウズベク語

キプチャク語群

ポントス・カスピ諸語

クリミア・タタール語

カラチャイ・バルカル語

カライム語

クマン語

キプチャク語(英語版)

クリムチャク語

クムク語

ウルム語

アラル・カスピ諸語

シベリア・タタール語

フェルガナ・キプチャク語(英語版)

カラカルパク語

カザフ語

ノガイ語


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef