ブルガリア語アルファベット
[Wikipedia|▼Menu]
ブルガリア語アルファベットと筆記体。一部のフォントの立体でも筆記体由来の形になる点が注意すべきである。

ブルガリア語アルファベット(ブルガリア語: българскa азбука / b?lgarska azbuka [?b????rsk? ?azb?k?]) はブルガリア語で用いられるキリル文字である。
歴史

886年、 ブルガリア帝国は、グラゴル文字を導入したが、 10世紀初頭にはそのグラゴル文字に代わって、キリル文字が使われるようになった。

19世紀初期から中期では、28から44文字の文字が使われていたが、 [要説明] 1870年代に32文字まで減らされた。また、1945年の文字改革で、それまで使用されたヤト(?,小文字は?)とユス?,小文字は?)が削除され、30文字となった。 ヤトは「ダブルのe( двойно е/е-двойно )」、ユスは「大きな鼻の記号( голяма носовка )」とも呼ばれていた。 ブルガリア語アルファベット

2007年1月1日にブルガリアがEUに加盟したことで 、 キリル文字ラテン文字ギリシア文字に続いてEU の3番目の公式の文字となった。 [1]
アルファベット一覧

ブルガリア語アルファベット(伝統式フォント)現代式フォント画像[2]ISO 9公式のラテン文字転写IPA名称対応する英単語での発音
А аA aA a/a/ か /?/аapart
Б бB bB b/b/ か /p/бъbug
В вV vV v/v/ か /f/въvet
Г гG gG g/?/ か /k/гъgood
Д дD dD d/d/ か /t/дъdog
Е еE eE e/?/еbest
Ж ж? ?Zh zh/?/ か /?/жъtreasure
З зZ zZ z/z/ か /s/зъzoo
И иI iI i/i/иmachine
Й йJ jY y/j/и кратко (短いи)yes, yoyo
К кK kK k/k/ か /?/къ

make
Л лL lL lеとиの前では/l/, ю,яとьの前では/?/, その他は/?/лъcall, lend
М мM mM m/m/мъman
Н нN nN n/n/нъnormal
О оO oO o/?/ か /o/оorder


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef