ブリティッシュ・コマンドス
[Wikipedia|▼Menu]

ブリティッシュ・コマンドス
British Commandos
コマンドス記念碑
活動期間1940年 ? 1946年
忠誠 イギリス
軍種イギリス軍
兵科コマンド部隊
任務沿岸襲撃(Coastal raiding)
戦闘歩兵(Assault infantry)
特殊作戦(Special operations)
上級部隊合同作戦司令部(英語版)
主な戦歴第二次世界大戦
指揮
著名な司令官ロバート・レイコック(英語版)
ジョン・ドーンフォード=スレーター(英語版)
サイモン・フレーザー(英語版)
ロニー・トッド(英語版)
識別
部隊識別章
・編・歴

ブリティッシュ・コマンドス(British Commandos)とは、イギリス軍が有したコマンド部隊である。第二次世界大戦中の1940年6月、ウィンストン・チャーチル首相の命令によって編成された。その主たる任務はナチス・ドイツ占領下のヨーロッパにおいて様々な特殊任務を遂行する事であった。当初はイギリス陸軍からの志願者で編成されていたが、後に海軍及び空軍を含むイギリス全軍からの志願者や占領地出身の外国人義勇兵なども大勢加わった。

第二次世界大戦を通じて、ブリティッシュ・コマンドスの戦力は30個以上の小部隊と4個の戦闘旅団を数え、その活動範囲は北極圏から欧州、中東、東南アジアなど多岐にわたった。多くの場合、ブリティッシュ・コマンドスは少数編成部隊で活動し、連合軍主力の前進に先立って空挺降下や敵前上陸によって敵地に侵入する事を求められた。

戦後、ブリティッシュ・コマンドスは解体され、部隊としてはイギリス海兵隊第3コマンドー旅団のみ残された。ただし、現在の海兵隊コマンド部隊や陸軍空挺連隊特殊空挺部隊(SAS)、特殊舟艇部隊(SBS)などの部隊はかつてのブリティッシュ・コマンドスに起源を持つ。またフランス海軍海軍コマンドオランダ陸軍のコマンド軍団(英語版)(KCT)、ベルギーのパラ・コマンド旅団(英語版)、アメリカ合衆国の陸軍レンジャー(英語版)などはいずれもブリティッシュ・コマンドスからの影響を受けている。目次

1 編成

2 組織

2.1 コマンド部隊(Commando units)

2.2 1943年の再編


3 訓練

3.1 武器・装備


4 作戦

4.1 ノルウェー

4.2 チャンネル諸島

4.3 地中海

4.4 フランス

4.5 オランダ

4.6 ドイツ

4.7 ビルマ


5 その後

6 脚注

6.1 注釈


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef