ブリット・オールクロフト
[Wikipedia|▼Menu]

ブリット・オールクロフト
Britt Allcroft
本名ヒラリー・メアリー・オールクロフト
生年月日 (1943-12-14)
1943年12月14日(80歳)
出生地 イギリス ウェスト・サセックス州ワージング
国籍 イギリス
職業映像作家プロデューサーディレクター脚本家
配偶者アンガス・ライト(1973 - 1997)
主な作品
きかんしゃトーマス
マンフィーのふしぎな冒険
シャイニング・タイム・ステーション
受賞
ジェミニ賞
テンプレートを表示

ブリット・オールクロフト(Britt Allcroft、本名:ヒラリー・メアリー・オールクロフト(Hilary Mary Allcroft)、1943年12月14日 - )は、イギリス映像作家プロデューサー映画監督脚本家。テレビシリーズ『きかんしゃトーマス』の原案
経歴
生い立ち

1943年12月14日イギリスウェスト・サセックス州ワージングで生まれる[1]。母、叔母、妹の4人家族で育つ。

15歳でイギリス『ヴォーグ』誌に投稿したものが認められライターに起用され、16歳の時には自身のラジオ番組を持ち注目を集める。この頃から芸名であるブリット・オールクロフトを名乗るようになり、テレビ界に転じて自身の才能を発揮し1970年代から1980年代にドラマ、ドキュメンタリー、トークショー、ゲームショー、およびパフォーミングアートを含むあらゆるジャンルで作家、ディレクター、プロデューサーとしてITVBBCで活躍した[2]
『きかんしゃトーマス』の立ち上げから離脱まで

1979年蒸気機関車に関する5分のドキュメンタリー番組の制作中、ブルーベル鉄道にて『汽車のえほん』の作者ウィルバート・オードリー牧師と知り合い、自身が幼い事に慣れ親しんだ『汽車のえほん』の映像化を思い立った。貯蓄から製作資金を集める等経済的な負担を負いながらスタッフを集めるなど準備を進め、当時の夫アンガス・ライトと共に番組制作会社「ブリット・オールクロフト社」を設立し、1984年から『きかんしゃトーマス』というタイトルで放送を開始した[3]。番組は成功を収め英国アカデミー賞にノミネートされるなど高い評価を受ける[4]。その後1980年代後半にアメリカに進出し、公共放送サービス向けに製作した幼児向け番組『シャイニング・タイム・ステーション』はジェミニ賞を始めとする数々の賞を受ける[5]1990年代に入るとオリジナル作品として、小のマンフィーを主人公としたセルアニメ作品『マンフィーのふしぎな冒険』を1994年からアメリカFOXテレビ(Fox Kids)にて放映を開始した。

『きかんしゃトーマス』シリーズでは1990年代以降、監督のデヴィッド・ミットンとの共作でオリジナルエピソードの執筆も手掛けたが、自身が監督・脚本・制作を手掛けた2000年公開の劇場用長編映画『きかんしゃトーマス 魔法の線路』が興行的失敗という結果に終わり、ブリット・オールクロフト社をガレイン社に改称した後社長を辞任した。2002年にガレイン社はヒット・エンターテインメントに買収され、同年放送の『きかんしゃトーマス』第6シリーズまでクリエイティブコンサルタントとしてヒット社に残留するが、2003年に退社した。制作から離れた『きかんしゃトーマス』ではあるが、第7シリーズ以降もオープニングにはテレビシリーズ原案として彼女の名前がクレジットされ続けている。
近年

現在、夫アンガス・ライトとは離婚、カリフォルニア州サンタモニカに子ども2人と在住する。2008年には新たにアメリカにブリット・オールクロフト・プロダクションを起こし、同年3月18日にはヒット・エンターテインメントから『マンフィーのふしぎな冒険』の映像作品に関するほとんどの権利を買い戻すことに成功、新シリーズを制作することを発表した[6]。また、2015年にはディズニー向けにディズニープリンセスシリーズの関連作品として幼児向けテレビシリーズ『Whisker Haven』を製作した。
主な担当作品
原案・プロデューサー・脚本

1984年?1998年 - きかんしゃトーマス

1989年?1993年 - シャイニング・タイム・ステーション

1994年?1998年 - マンフィーのふしぎなぼうけん

2000年 - きかんしゃトーマス 魔法の線路

2015年 - Whisker Haven(原案・開発のみ)

賞年部門作品名結果
英国アカデミー賞1985[7]アニメ映画賞きかんしゃトーマスノミネート
1987[7]アニメ映画賞きかんしゃトーマスノミネート
ジェミニ賞1993[7]子供番組賞シャイニング・タイム・ステーション受賞

脚注[脚注の使い方]^ Britt Allcroft - Facebook
^ “Britt Allcroft”. buckinghamcovers.com. 2018年5月26日閲覧。
^ Sibley, Brian (1995). The Thomas the Tank Engine Man. Heinemann. pp. 291. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-434-96909-5 
^ Thomas the Tank Engine & Friends - Awards - IMDb
^ Shining Time Station - Awards - IMDb
^ https://kidscreen.com/2015/07/02/zodiak-kids-britt-allcroft-to-redevelop-mumfie/
^ a b c Thomas the Tank Engine & Friends - Awards - IMDb










きかんしゃトーマス汽車のえほん
原作

汽車のえほん

ウィルバート・オードリー

桑原三郎

ポプラ社

原作絵本

1:三だいの機関車

2:機関車トーマス

3:赤い機関車ジェームス

4:がんばれ機関車トーマス

5:やっかいな機関車

6:みどりの機関車ヘンリー

7:機関車トビーのかつやく

8:大きな機関車ゴードン

9:青い機関車エドワード

10:四だいの小さな機関車

11:ちびっこ機関車パーシー

12:八だいの機関車

13:ダックとディーゼル機関車

14:小さなふるい機関車

15:ふたごの機関車

16:機関車トーマスのしっぱい

17:ゆうかんな機関車

18:がんばりやの機関車

19:山にのぼる機関車

20:100さいの機関車

21:大きな機関車たち

22:小さな機関車たち

23:機関車のぼうけん

24:機関車オリバー

25:きえた機関車

26:わんぱく機関車

27:ほんとうにやくにたつ機関車

テレビシリーズ

きかんしゃトーマス

きかんしゃトーマス (2Dアニメ)

ブリット・オールクロフト

デヴィッド・ミットン

ヒット・エンターテインメント

ポンキッキひらけ!ポンキッキポンキッキーズ

のりスタ!

シャイニング・タイム・ステーション

シーズン毎制作史

サブタイトルリスト

魔法の線路

みんなあつまれ!しゅっぱつしんこう

トーマスをすくえ!! ミステリーマウンテン

伝説の英雄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef