ブリヂストン・アリーナ
[Wikipedia|▼Menu]

ブリヂストン・アリーナ
Bridgestone Arena
The Stone; The Bridge; The Tire Barn


施設情報
所在地アメリカ合衆国テネシー州ナッシュビルブロードウェイ501番地
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度9分33秒 西経86度46分43秒 / 北緯36.15917度 西経86.77861度 / 36.15917; -86.77861座標: 北緯36度9分33秒 西経86度46分43秒 / 北緯36.15917度 西経86.77861度 / 36.15917; -86.77861
起工1994年1月20日[1]
開場1996年12月18日December 18, 1996
所有者デイヴィッドソン郡ナッシュビル市スポーツ庁
運用者パワーズ・マネージメント・カンパニー (ナッシュビル・プレデターズの子会社)
グラウンドMulti-surface
ピッチサイズ750,000平方フィート (70,000 m2)
建設費$1億4,400万
(2014年の貨幣価値で2億1,700万ドル)
設計者ポピュラス
ハート・フリーランド・ロバーツ社
プロジェクト
マネージャーブルックウッド・グループ[2]
構造設計者ソーントン・トマセティ
サービス
エンジニアスミス・セックマン・リード社
総合建設者ターナー/ペリニ[3]
旧称
ナッシュビル・アリーナ (1996年?1999年, 2007年, 2010年)
ゲイロード・エンタテイメント・センター (1999年?2007年)
ソメイ・センター (2007年?2010年)
使用チーム、大会
ナッシュビル・プレデターズ (NHL) (1998年?現在)
ナッシュビル・キャッツ (AFL) (1997年?2001年, 2005年?2007年)
SEC男子バスケットボールトーナメント[4]
収容人員

バスケットボール: 19,395
アイスホッケー:
17,298 (1996年?1999年)
17,113 (1999年?現在)
コンサート:

シアター: 5,145

小規模コンサート 10,000

中規模コンサート 18,500

大規模コンサート 20,000

ブリヂストン・アリーナ(Bridgestone Arena )は、アメリカ合衆国テネシー州ナッシュビルにある、1996年開業の屋内アリーナ。NHLナッシュビル・プレデターズ が本拠地として使用している。
概要

1996年にナッシュビル・アリーナとして開業。1999年にはプレデターズを所有するゲイロード・エンターテイメント社が20年、8000万ドルの命名権を取得、ゲイロード・エンターテイメント・センターとなった。

2005年には、プレデターズを所有していたゲイロード社が売却され、元の名称になった。2007年にはソメイグループが新たに命名権を取得、ソメイ・センターに改称。[5]

2009年、プレデターズがソメット社との契約を破棄。2010年3月にブリヂストン・アリーナに改称された。

毎年11月 にはカントリーミュージック協会賞の授賞式が同所で開催され、ABCで生放送される。

テネシー洪水 (2010年5月)により浸水被害を受けた。
オーナーおよび使途

ブリヂストン・アリーナはデイヴィッドソン郡ナッシュビル市スポーツ庁が所有し、1998年から本拠地となっているNHLのナッシュビル・プレデターズの子会社であるパワーズ・マネージメント・カンパニーが操業している。2003年、プレデターズはNHLドラフトを開催した。

1997年、アメリカ・フィギュアスケート協会の全米選手権、2004年、アメリカ体操選手権の会場となった。1997年から2001年、アリーナフットボールリーグのナッシュビル・キャッツの本拠地となり、2005年に復活したが2007年に解散した。

また様々なコンサート、地域イベントが行なわれる他、男子バスケ(2001年、2006年、2010年)および女子バスケのサウスイースタン・カンファレンスおよびオハイオ・ヴァレイ・カンファレンスのトーナメントが行なわれている。2014年3月から4月、NCAA女子バスケットボールトーナメント#NCAA女子バスケットボール選手権が行なわれた。2002年から2010年の2005年と2006年を除く毎年、ロデオのプロフェッショナル・ブル・ライダーズ(PBR)ビルト・フォード・タフ・シリーズを開催していた。このロデオ・イベントは1994年から2001年、ミュニシパル・オーディトリアムで行なわれ、当初はバド・ライト・カップとして知られていた。

NCAA男子バスケットボールトーナメント開催当初の10年間の奇数年、第1、第2ラウンドの8つの開催地の1つとなっていた。1990年代中期の古いスタイルの八角形のスコアボードだったこともあって数年間これを開催していなかったが、2007年夏に500万ドルをかけてデジタル・コントロール・ルームおよび新しいスコアボードを導入し、2012年に再開した[6]

2005年にニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンで開催された以外は毎年長年グランド・オール・オープリー・ハウスで行なわれてきたCMAアワードが2006年よりこのアリーナで開催されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef