ブリタニカ・オンライン
[Wikipedia|▼Menu]

ブリタニカ百科事典
ラテン語: Encyclopadia Britannica

著者4,411人の寄稿者 (2008年)
イラストアンドリュー・ベル
発行日1768
発行元

初版から第6版(1768年から1826年): アンドリュー・ベル、コリン・マックファーカー、ウィリアム・スメリ

第7版から第9版(1827年から1901年): A & C Black

第10版から第14版(1901年から1973年): 米国のシアーズ・ローバックやベントン財団など

第15版: ベントン財団とEncyclopadia Britannica, Inc.(Britannica.com Inc.と分社化後のもの)

ジャンル百科事典


グレートブリテン王国 (第1 - 3版)

イギリス (第4 - 9版)

アメリカ合衆国 (第10 - 15版)

言語イギリス英語
形態上製本32巻 (2010年度第15版)、現在はデジタル版のみ
ページ数32,640ページ(2010年度第15版)
公式サイトhttps://www.britannica.co.jp/
コード

.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:12px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 1-59339-292-3

OCLC 71783328

LCC AE5 .E363 2007


[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示
第14版の輸送用木箱

『ブリタニカ百科事典』(ブリタニカひゃっかじてん、: Encyclopadia Britannica)は、1768年に初版が発行された[1]英語で書かれた百科事典。110人のノーベル賞受賞者と5人のアメリカ合衆国大統領を含む4,000人以上の寄稿者と専任の編集者約100人によって書かれており、学術的に高い評価を受けている。日本語版は『ブリタニカ国際大百科事典』の題名で刊行されている。目次

1 概要

2 歴史

2.1 刊行された版

2.1.1 1768年から1826年

2.1.2 1827年から1901年

2.1.3 1901年から1973年

2.1.4 1974年から1994年

2.1.5 1994年以降


2.2 献辞


3 批判と評価

3.1 評価

3.2 受賞歴

3.3 項目の取り扱い

3.4 編纂方法

3.5 批判


4 現在の状況

4.1 印刷版

4.2 関連印刷物

4.3 光学ディスク版、オンライン版、モバイル版


5 関係者

5.1 寄稿者

5.2 スタッフ

5.3 編集諮問委員会

5.4 近年の会社運営


6 競合相手

6.1 紙の百科事典

6.2 光学メディアの百科事典

6.3 オンライン百科事典


7 各版の概要

7.1 原語版(英語)

7.2 日本語版


8 脚注

8.1 注釈

8.2 出典


9 関連書籍

10 関連項目

11 外部リンク

概要

英語の百科事典としては最古のものであり、今もなお製作されている。1768年から1771年にかけて、エディンバラで3巻の百科事典として発行されたのが始まりである。収録された記事は増えていき、巻数は第2版で10巻、第4版(1801年から1810年)では20巻となった。学術的な地位の向上は高名な寄稿者を招くのに役立ち、第9版(1875年から1889年)と第11版(1911年)は、文体と学術的知識において画期的なものとなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:170 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef