ブランドン・リーグ
[Wikipedia|▼Menu]

ブランドン・リーグ
Brandon Leagueニューブリテン・ビーズ #17
ロサンゼルス・ドジャース時代
(2013年4月19日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地カリフォルニア州サクラメント
生年月日 (1983-03-16) 1983年3月16日(36歳)
身長
体重6' 2" =約188 cm
200 lb =約90.7 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り2001年 MLBドラフト2巡目(全体59位)でトロント・ブルージェイズから指名
初出場2004年9月21日
年俸$5,500,000(2015年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


セントルイス高等学校(英語版)

トロント・ブルージェイズ (2004 - 2009)

シアトル・マリナーズ (2010 - 2012)

ロサンゼルス・ドジャース (2012 - 2014)

ニューブリテン・ビーズ(英語版) (2017 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ブランドン・ポール・リーグ(Brandon Paul League, 1983年3月16日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サクラメント出身のプロ野球選手投手)。独立リーグアトランティックリーグのニューブリテン・ビーズ(英語版)所属。

曽祖父母が福岡県生まれの日系移民4世であり、日本人の血が1/4流れている[2]ハワイ州ホノルルに居住している。
目次

1 経歴

1.1 プロ入りとブルージェイズ時代

1.2 マリナーズ時代

1.3 ドジャース時代

1.4 ドジャース退団後


2 投球スタイル

3 詳細情報

3.1 年度別投手成績

3.2 記録

3.3 背番号


4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

経歴
プロ入りとブルージェイズ時代

2001年MLBドラフト2巡目(全体59位)でトロント・ブルージェイズから指名され、プロ入り。

2004年9月21日にメジャーデビュー。1年目は3試合にしか登板出来なかった。

2005年は20試合に登板した。

2006年は33試合といった具合に登板試合数を増やし、セットアッパーとしての地位を確立した。2006年7月29日オークランド・アスレチックス戦では、3球連続で100mphを超える速球を投げた。

2007年は調整失敗により球速が大きく落ちてしまい、シーズンの大半を棒に振った。しかし、翌シーズンからは調子を取り戻している。
マリナーズ時代

2009年12月22日ブランドン・モローマイナーリーグの外野手(ヨヘルミン・チャベス)を一人加えた2対1のトレードで、シアトル・マリナーズへ移籍した。

2010年は年俸108万ドルの1年契約でプレーする。

マリナーズではセットアッパー、移籍2年目の2011年にはデビッド・アーズマの故障のためクローザーに抜擢され、オールスターにも選出される。
ドジャース時代

2012年7月30日にトレードで、ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した。オフに3年2250万ドルの契約でドジャースに残留が決まった。

2015年7月10日に自由契約となった。
ドジャース退団後

2016年はどの球団にも所属しなかった。

2017年1月7日カンザスシティ・ロイヤルズとマイナー契約を結び、同年のスプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[3]が、3月19日に自由契約となった[4]。その後、4月24日独立リーグアトランティックリーグのニューブリテン・ビーズ(英語版)と契約した[5]。5月18日にプロ通算700登板を達成した[6]
投球スタイル

縦変化をともなう速球(英語ではシンカーと呼ばれている)を主な武器とするが、スライダーチェンジアップスプリッターといった変化球も操る。コントロールは必ずしもよくないが、「荒れ球」として一つの持ち味となっている。
詳細情報
年度別投手成績




















h

h











次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef