ブランディングガメ
[Wikipedia|▼Menu]

ブランディングガメ
ブランディングガメ Emydoidea blandingii
保全状況評価[a 1][a 2]
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
ワシントン条約附属書II
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:爬虫綱 Reptilia
:カメ目 Testudines
亜目:潜頸亜目 Cryptodira
上科:リクガメ上科 Testudinoidea
:ヌマガメ科 Emydidae
亜科:ヌマガメ亜科 Emydinae
:ブランディングガメ属
Emydoidea Gray, 1870
:ブランディングガメ E. blandingii

学名
Emydoidea blandingii
(Holbrook, 1838)
和名
ブランディングガメ
英名
Blanding's turtle

ブランディングガメ(学名:Emydoidea blandingii)は、爬虫綱カメ目ヌマガメ科ブランディングガメ属(ヨーロッパヌマガメ属に含める説もあり)に分類されるカメ。本種のみでブランディングガメ属を構成する(単型)。
分布

アメリカ合衆国アイオワ州イリノイ州北部、インディアナ州北部、ウィスコンシン州オハイオ州北部、サウスダコタ州南東部、ニューハンプシャー州南部、ニューヨーク州北部および東部、西部、ネブラスカ州ペンシルベニア州北西部、マサチューセッツ州東部、ミシガン州メイン州南部)、カナダオンタリオ州南東部、ケベック州南部、ノヴァスコシア州南部)[1][2][3]

模式標本の産地(模式産地)はフォックス川(イリノイ州)[3]
形態

最大甲長28.4センチメートルとヌマガメ亜科最大種[3]。メスよりもオスの方が大型になり、メスは最大甲長21.4センチメートル[3]背甲はややドーム状に盛り上がり、上から見ると細長く第7-8縁甲板で最も幅が広い[3]。背甲の表面に筋状の盛り上がり(キール)がなく、成長輪も不明瞭[3]。縁甲板の外縁は尖らない[2][3]。背甲の色彩は黒く、不規則あるいは放射状に黄色や淡黄褐色の斑紋が入る[3]。背甲と腹甲が甲板では繋がらず靭帯で繋がるため、腋下甲板鼠蹊甲板がない[3]腹甲には蝶番があるが可動性には個体差があり、腹甲を折り曲げて甲羅に隙間なく蓋をすることができる個体もいる一方で、腹甲を折り曲げることができない個体もいる[3]。腹甲の色彩は黄色や淡黄褐色で、甲板ごとに暗色斑が入る[3]

頭部は中型からやや大型で、扁平[1][2][3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef